東京エアポートレストラン株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
東京エアポートレストラン株式会社の過去求人・中途採用情報
東京エアポートレストラン株式会社の 募集が終了した求人
設備マネジメント(課長候補としてお迎えします)/勤務地は5つ星獲得の羽田空港・充実した福利厚生
- 正社員
- 転勤なし
創業63年、羽田空港の食を支えてきた「東京エアポートレストラン」。 羽田空港第1、第2、国際線ターミナルにある約50店舗のレストランを運営・管理しています。 料理人をはじめ、接客スタッフやラウンジスタッフたちが一丸となって、 お客様に安心・安全・美味しい食事を提供し続けてきました。 そんな当社で今回募集するのは、「レストラン設備マネジメント」。 4名の社員を率いる課長候補です。
羽田空港にあるレストランの設備マネジメント(点検・改善計画、修繕、それらに付随する協力会社の監督)
具体的な仕事内容
羽田空港第1ターミナル・第2ターミナル、国際線ターミナルに入っている
約50店舗のレストランに関する設備マネジメント業務を行っていただきます。
レストラン施設の管理や、レストランの厨房内にある
業務用ガスコンロ、冷蔵庫、炊飯器、食洗機などの点検・改善計画、
それに基づく各種手配などがメイン業務。
それに伴い業者やグループ会社とのやりとり、会議等も行います。
また在籍している4名のメンバーのマネジメントもお任せします。
【 具体的には 】
■受変電設備、電気設備、空調設備、給排水・衛生設備、
昇降機設備、防災設備等の日常管理、投資監理
■レストラン責任者との打ち合わせ
■協力会社への仕様提示、見積り依頼
■中長期更新計画や各種提案のための資料作成
■各設備の簡易点検、障害対応など
■その他:空調の温度変更、照明不点灯の対応といったレストランからの要望への対応
※会議・ミーティングなど折衝の機会も多くあります。
※現場作業は協力会社に委託しているため、
協力会社への連絡・監督・確認などが主な業務となります
チーム/組織構成
【 4名の社員があなたの部下になります 】
・男性:30代を中心とした3名
・女性:40代の1名
◎おもに30代男性と40代女性が中心に業務を進めています。
→30代男性は、新卒入社。釣りが趣味で、今度千葉に太刀魚を釣りに出かけます!
→40代女性は、3人の子どもの母親。優しい朗らかな人柄です。
【高卒以上】◎施設・厨房機器などのメンテナンスや設備管理の経験をお持ちの方 ※マネジメント経験必須
【 必須条件 】
◎高卒以上
◎マネジメント経験
◎施設・厨房機器などのメンテナンスや設備管理の経験をお持ちの方
◎円滑なコミュニケーションが取れる方
(社内外でさまざまなコミュニケーションが発生いたします。)
【 歓迎する経験 】
・商業施設やレストランなどでの設備管理業務の経験
・協力会社への指示、監督の経験
【 歓迎する資格 】
・電気工事士(二種も歓迎)
・電気主任技術者
・ボイラー技士
・危険物取扱者
・消防設備士
・冷凍機械責任者
・防火管理者 など
【羽田】東京国際空港第1旅客ターミナルビル
<アクセス>
・京急空港線「羽田空港国内線ターミナル」
・東京モノレール空港線「羽田空港第1ビル」
※JAL側ターミナルのバックスペースにオフィスがあります。
<所在地>東京都大田区羽田空港3丁目3-2
9:00~17:30(実働7.5時間)
正社員
※試用期間3カ月あり。その間、福利厚生・待遇などに違いはございません。
月給30万円以上
■賞与
6月・12月※業績及び勤務成績/人事考課
■昇給
4月
■各種社会保険完備
■交通費規定支給(7万円まで)
■財形貯蓄制度
■育児休業制度
■介護休業制度
■人間ドック補助
■契約リゾート施設
■スポーツジム補助
■教育研修制度
■階層別研修
■社員旅行
■企業年金基金
■退職金制度
<休日・休暇>
■週休2日制(土・日・祝)
■有給休暇
■特別休暇
※年間休日105日