九州建設コンサルタント株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
九州建設コンサルタント株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 3件あります!
九州建設コンサルタント株式会社の 募集が終了した求人
土木設計職/大分・福岡・熊本UIターン歓迎/官公庁案件
- 正社員
河川・道路・港湾などに関わる調査や解析、計画や設計などをお任せいたします。
具体的な仕事内容
建設コンサルタントとして、九州地域のインフラ設備の整備や管理を担当いただきます。また、今後は、防災事業に関しても、積極的に携わり、計画作成などの業務を担当します。
事業に関係する計画作成や調査、設計業務などの建設コンサルタント業務
┗河川/砂防…治水・利水計画・施設、河川構造物など
┗道路/構造…道路計画、道路設計、道路構造物など
┗港湾/沿岸…港湾・海岸施設
┗都市計画/まちづくり…都市計画、地域計画など
┗建設/補償…建築基本計画、基本設計、実施施設、工事監理など
┗測量…基準点・応用・地形測量に関する調査、測量など
┗上下水道…上下水道および工業用水道ならびに下水道
◎当社の事業は、国土交通省の29年度表彰において、『優良業務表彰』『優秀技術者表彰』をはじめ、全5件受賞をしました。
業務上のスケジュール管理などもあなたにお任せします。裁量のある仕事となりますので、やりがいを感じて業務に取り組んでいただけます。
様々な案件がある当社であれば、あなたの経験を活かすことができます。そして、ゆくゆくは今後の当社の管理職候補として成長していってほしいと考えています。
チーム/組織構成
120名の技術者が事業所、分野ごとに3~10名のチームを編成し、業務に取り組んでいます。
■組織名称:各事業所
【学歴・経験年数不問】土木設計の経験をお持ちの方歓迎!/◎管理職候補へのステップアップも可能
【必須条件】
■普通自動車運転免許(AT限定可)
【活かせる資格】
■技術士
■技術士補
■RCCM
■環境測量士 など
【活かせる経験】
■建設コンサルタントの経験
■土木設計・測量の経験
■専門学校や大学で土木系を専攻した経験
<このような方歓迎いたします>
■社会貢献ができる仕事に携わりたいと考えている方
■チームワークを大事に業務に取り組まれる方
■地元に根ざした企業で末永く働きたいと考えている方
■常に新しい知識を学び、習得したいと考えている方
※経験があれば、年数などは考慮しますので、ぜひともご応募ください。
本社(大分県大分市)もしくは、福岡県・熊本県のどちらかの営業所
※配属は、本人の希望と適性を考慮し決定します
※U・Iターン歓迎
※転勤は少なめです
8:45~17:15(実働7.5時間/休憩1時間)
正社員
※試用期間6カ月あり(この間、待遇の変動なし)
月給20万円~40万円
※経験・資格・前職等を考慮して、相談の上決定します
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■子育て手当
■残業手当
■管理職手当
■賞与
年2回
6月、12月 ※2018年度実績 年4カ月分+業績連動分
(※業績連動分は業績により支給)
■昇給
年1回
7月
■入社時の想定年収
年収600万円
※技術士資格持ち・実務経験あり
■社員の年収例
年収600万円(30歳台前半、主任職)
年収800万円(40歳台前半、課長職)
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度(確定給付企業年金)
■貸付金制度
■社員互助会
■慶弔金
■自動車通勤可(大分県、熊本県での勤務の場合)※駐車場代/月500円
■定期健診(年2回)
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
(7日)
■夏季休暇
(3日)
■慶弔休暇
■有給休暇
(初年度10日)
九州建設コンサルタント株式会社の 募集している求人
全3件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)