株式会社リムライン
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
株式会社リムラインの過去求人・中途採用情報
株式会社リムラインの 募集が終了した求人
家財の保険査定スタッフ/年齢不問/40代~60代活躍中!
- 契約社員
- 転勤なし
家財の事故処理などの事故受付から、査定・協定までの流れを一貫してお任せします。
具体的な仕事内容
当社の取引保険会社様に加入している契約者様の
事故受付から、査定・協定までの流れを一貫してお任せします。
≪具体的な仕事内容≫
◆保険の契約者様からの事故報告TEL対応
◆契約者様への保険申請書類の送付
◆お取引先からの有無責、問い合わせTEL対応
◆管理会社(修理会社)から取付けた見積書・写真を確認
◆時価額、再調達価額などの金額を算出
◆算出した金額で契約者様と協定
◎鑑定人や調査員とも連携し、事案を進めていきます。
≪入社後の流れ≫
OJT研修などを通じて、当社の業務の流れ全般を覚えていただき、
徐々に実際の案件をお任せしていきます。
経験やスキル、知識をお持ちの方なら、
早い段階で第一線で活躍することも可能です!
≪キャリア・給与アップも可能!≫
キャリアアップを希望する方には、
適性・希望に応じたポジションを用意。
管理職だと月1万5000円~9万円を
役職手当として給与に反映しています。
60代・70代の従業員も管理職として活躍中!
年齢関係なく、意欲的に取り組む姿勢を評価します。
チーム/組織構成
40代から60代の従業員をメインに、
幅広い世代の方が活躍しています!
◎女性スタッフも活躍中です!
【学歴・年齢不問】◎ブランク明け・早期退職者の方もOK!◎家財・火災、保険商材の知識をお持ちの方歓迎
≪応募条件≫
◆年齢・学歴不問
◆簡単なPCスキル(簡単なタイピングができるレベル)
≪活かせる経験・スキル≫
◆火災新種保険査定経験
◆家財調査員の経験
家財・火災、保険商材の経験がある方は特に歓迎いたします!
≪年齢不問!経験・知識をお持ちの方は大歓迎!≫
約款を正しく読むために必要な保険の知識、
数多くの現場を経験して身についた対応力など、
お客様の予期せぬトラブルに対応するためには、
知識・経験をどれだけ培うかが大切になります。
希少価値の高い分野・スキルだからこそ、
経験豊富な方は年齢問わずお迎えしたいと考えています。
◎東京都品川区での勤務です。
◎JR京浜東北線「大森駅」、京急線「大森海岸駅」より徒歩8~9分
◎転勤なし。
【勤務地】
本社:東京都品川区南大井6丁目3番7号 3F
【アクセス】
JR京浜東北線「大森駅」より徒歩8~9分
京急線「大森海岸駅」より徒歩9分
◆9:00~18:00(休憩1時間)
※土日祝は交代で出勤となります。
(この日はどうしても休みたいなどあれば応相談可能)
■平均残業時間
20時間
以下
契約社員
◆時給1,750円~1,930円(18時以降は時給1,850円~2,450円)+残業代全額支給
※試用期間3か月間は時給1,450円となります。
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定します
※残業代は30分単位で支給
(年収例)
年収320万円/42歳/入社1年6ヶ月
年収380万円/52歳/入社8年目
年収450万円/65歳/入社3年目
■昇給
随時
■入社時の想定年収
年収300万円
◆社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆保養所あり(提携先ホテルに格安で泊まることができます)
◆ウォーターサーバー完備
◆ロッカー有り
◆リフレッシュスペース有り
*小さなコンビニが付いています!
<年間休日>
120日
以上
<休日・休暇>
■週休二日制
(月8日~10日)※土日祝は交代で出勤(応相談可能)
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
(入社3ヶ月経過後に発生)
※土・日・祝日に出社して頂くこともありますが、翌週に3連休取得もできます。
◎5日以上の連続休暇も可能です。