神奈川中央交通株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
神奈川中央交通株式会社の過去求人・中途採用情報
神奈川中央交通株式会社の 募集が終了した求人
路線バスのドライバー(未経験OK・要普通免許・賞与年2回)
- 正社員
- 転勤なし
- 上場企業
◆路線バスの運転 ◆人々の安全と安心を提供 ≪充実の研修制度あり/大型第二種免許は会社負担で取得可≫
具体的な仕事内容
研修・教育を受けて自信を付けた後、
実際にバスを運転してお客さまに対応。
≪入社後(研修から営業所配属まで)の流れ≫
①研修センターで3週間運転技術を学ぶ。
3日間の座学は就業規則をはじめ
事業用自動車の運行や
旅客の安全の確保に必要な知識を学びます。
その後、構内の教習コースを走りながら、
バスの車両特性や各種ミラーの使い分けなど
基礎的な技術を習得していきます。
②構内訓練に慣れてきたら公道へ。
教官による公道での走行教習を行います。
狭い道の走り方、危険認知の方法等、
安全に走行するためのテクニックを学びます。
③担当の営業所に配属。
先輩の指導の下、
実際の走行ルートを確認。
業務手順を学んだ後
3~4ヶ月くらいで独り立ち。
≪独り立ち後の1日の流れ≫
①出社・点検
(アルコールチェック、車両点検、
始業点呼)
②乗務スタート
(運行表に基づき、担当路線を運転)
③運行
(1回の運行終了後、営業所へ戻り
車両のチェック、休憩)
④終業点呼
(車両点検、アルコールチェック、
終業点呼、車庫)
⑤退勤
※1日1~2回の休憩あり。
営業所内には仮眠室・休憩室を完備。
※運転距離は平均して70km前後/月。
チーム/組織構成
約8割が未経験で入社したスタッフの当社。
だからこそ分からない人の立場になって
考えることができ、一人ひとりに応じた
手厚いサポートをしています。
配属後のOJT研修では先輩スタッフと
密にやり取りをするので
その間に名前や性格、
趣味などを把握することができ
独り立ちする頃には
プライベートの悩みも相談できる
仲になっています。
【学歴不問・職務経験不問】大型二種免許所持者または普通免許所持者(取得後3年経過、AT限定可)
難しい知識や経験はいりません。
運転することが好きで、
免許をお持ちの方であれば大歓迎!
入社後に大型二種免許を
取得することができるので、
普通免許しかお持ちでない方も
積極的にご応募ください。
地域に根付いて人々の役に立てるオシゴト。
そのため相手に対する思いやりの気持ちと
相手の安全を守るという責任感を持った方
というのがポイントになります。
≪神奈川県にある各営業所≫マイカー通勤OK!
配属後の転勤なし!
◆横浜市(横浜、舞岡、戸塚、中山)
◆川崎市(井田)
◆相模原市(相模原、橋本、津久井)
◆大和市(大和)
◆茅ヶ崎市(茅ヶ崎)
◆厚木市(厚木)
◆藤沢市(藤沢)
◆伊勢原市(伊勢原)
◆平塚市(平塚)
◆秦野市(秦野)
◆町田市(町田)
◆八王子市(多摩)
※U・Iターン歓迎!希望を考慮し、
勤務地を決定。
4:31~翌1:59(実働7時間22分/シフト制)
≪シフト例≫
午前番:5:0~13:22
午後番:14:00~22:22
通し番:6:30~20:30
※シフトは無理なく働けるように調整
※仮眠も取れる休憩スペースあり
正社員
月給21万円以上
※上記には一律支給の
精勤手当(月5000円)が含む。
※試用期間中(3ヵ月)の給与は
月給19万9700円(精勤手当月5000円含む)。
≪月収例≫
入社初年度の月収33万円
(月給21万円+残業手当
+休日出勤1日分の手当+諸手当)
※前年度実績
■賞与
年2回
■昇給
年1回
(当社規程による)
■入社時の想定年収
年収350万円
◆初年度の年収イメージは研修・見習い期間を含め、350万円~450万円
■社員の年収例
年収460万円(例 2019年度 運転手経験2年)
◆昇給年1回(当社規程による)
◆賞与年2回
◆各種社会保険完備
(雇用・労災・健康・厚生年金)
◆時間外手当
◆休日出勤手当
◆深夜手当
◆教育手当(当社規程による)
◆小田急グループ健康保険組合加入
◆共済組合制度
◆制服貸与
◆職務・家族・通学乗車証交付
◆SLP制度(ステイブルライフプラン)
◆永年勤続者への優待制度
(勤続年数に応じたバス優待乗車証の発行)
<休日・休暇>
シフト制(月7~9日)※月3回の連休あり
■有給休暇
有休取得率 99.3%
有給と休日を合わせて5連休を取ることも可能。
プライベートも充実させながら働ける環境です!
明日からバスがなくなったら…
どうなると思いますか?
通勤・通学が出来なくなったり、
歩ける範囲でしか
お買い物に行けなくなったりしてしまいます。
お客さまの足として生活に根付いているからこそ
無いと困まる、生きていくために欠かせない
存在になっています。
だからこそやりがいはバツグン!
「いつもありがとう」
「この寒空の中歩くのは辛いから助かるよ」と
感謝の言葉をいただくことも多々あります。
まもなく創立100年。
時代の変化に合わせて必要な情報や
製品が変化していく中で
いつまでも変わらずに必要性を感じてもらえる
事業であると感じています。
お客さまを目的の場所までお届する
大切な役割を担っているため
新人スタッフの指導には余念がありません。
基本的な運転方法の指導はもちろん公道練習や
マンツーマンの指導など一人ひとり丁寧に指導。
また普通免許しか持っていなくても
研修を受ける中で大型自動車第二種運転免許を
取得するためのスキルが身に付きます。
新しいことを始めたい方、
スキルを身に付けたい方にオススメの環境です☆
良い仕事をするためには
しっかり休むことも大切。
そのため、どのスタッフも気軽に
有給を取得できる仕組みをつくり
プライベートの時間も充実させながら
働いています。
連休の取得も可能だから家族や友だちと
かけがえのない時間を過ごせる☆
固定シフトで1ヵ月先の予定も立てやすいため
遊びの予定を計画してそのために仕事を頑張る!
ということが可能です。
神奈川中央交通株式会社の 募集している求人
全1件
出典:doda求人情報(2025年4月時点)