日本生命保険相互会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本生命保険相互会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 242件あります!
日本生命保険相互会社の 募集が終了した求人
エリア業務職(事務職)/未経験歓迎/完全週休2日制
- 正社員
- 転勤なし
- 5名以上採用
【子育て支援制度など充実】日本生命の各部門にて、事務・販売サポート業務、顧客対応業務など
具体的な仕事内容
希望と適性に応じ、下記いずれかの部門に配属します。
<支社領域>
■保険手続に関する事務処理や保険手続に伴う営業職員からの照会等、営業事務サポート業務全般
■営業職員の採用等に関する事務処理や教育支援業務
■支社の資金管理等の業務
<ライフプラザ領域>
■お客様に対する保険商品・ご契約内容等のご相談・各種お手続き等の顧客対応業務
<コールセンター領域>
■生損保・確定拠出年金等に加入されているお客様、または取扱代理店(銀行員・営業担当者含む)からのご相談・お手続きに関する電話応対業務※
---【近畿】コールセンター領域
■生命保険に加入されているお客様からの各種お問合せに対応(一部、営業職員からのお問合せを含む)※
■ご契約内容のご案内、ご登録内容の変更手続き、保険料のお支払い、保険金・給付金のご請求、各種お手続きに必要な書類のご説明 など※
※将来的には事務および事務の指導・統括業務、または営業・管理業務への変更の可能性あり
<個人保険事務領域>
■保険加入および加入後のご契約の維持・管理・内容変更・支払等に関する事務処理手続きや手続きに伴うお客様からの照会対応や営業担当者のサポート業務
■税理士代理店や銀行等の金融機関代理店等に対し、商品知識や販売方法を教育する等のサポート業務
<企業保険事務領域>
■企業向け保険の新規契約書類の事務処理や、契約後のアフターサービス。企業からの照会対応や、営業担当者のサポート業務
<その他領域>
■事務企画領域等
チーム/組織構成
【20代~幅広い年齢の方が多数活躍中!】
ライフプランの変わり目にある年齢層が将来の自分を見据え、安心して働ける環境です。
在籍中の社員は前職が事務や販売接客など、幅広い経験をした方が中心。産休・育休制度も整っているので、自分のキャリアプランや子どもの成長に合わせて継続的にキャリアを形成しています。
■組織名称:配属先に準ずる
■年齢構成:入社時の平均年齢は30歳
【未経験歓迎/大学卒・短期大学卒以上】※学部学科不問
【こんな方を歓迎します】
◆仕事とプライベートを両立させたい方
◆安定した環境で働きたい方
◆ライフステージが変わっても長く働きたい方
※事務のご経験がある方は歓迎します。
【転居を伴う転勤なし】
首都圏・近畿エリアの本部・支社・ライフプラザ・コールセンターに配属いたします。
首都圏:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
近畿:大阪府、滋賀県、京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県
※勤務地はご希望を考慮します。
※U・Iターン歓迎
※屋内全面禁煙
原則として、9:00~17:00(就業時間7時間/休憩1時間)
※ただし、配属先によってシフト勤務があります。(当番制・シフトにより就業時間が異なります)
■平均残業時間
10時間
~20時間程度(法定外) ※家事や育児などプライベートにゆとりを持つ時間もきちんと確保できます。
正社員
月給20万4,010円~
■賞与
年2回
(7月・12月) ※2021年度実績
■昇給
あり
■入社時の想定年収
年収0万円
※年収は求人内「社員の年収例」をご参考ください。
■社員の年収例
年収314万円~349万円(モデル年収:エリア業務職2年目)※首都圏、近畿
※記載の想定年収は時間外勤務手当(法定内)を含む
※賞与は2021年度実績
■各種社会保険完備
■通勤交通費支給 ※月額5万円を限度に全額、5万円を超える部分については半額支給
■退職金制度あり
■各種キャリア形成支援(目標コース別のスキル研修や、勤務地を越えて希望の職種に挑戦できる制度など)
■ニッセイアフタースクール(日本生命独自の能力開発プログラム)
■受動喫煙防止取組:屋内全面禁煙
\全国に保育所を保有/
ニチイ学館と連携し、企業主導型の保育所を全国に保有しています。社員には提携保育所を優先的にご紹介する特典もあり、保育所利用時の経費の一部を補助する制度も。出産後も働き続けたい、将来に備えて考えておきたい社員にとって嬉しい制度です。
\入社後の充実した「アドバイザー制度」/
入社後は当社の先輩社員が新人社員のアドバイザーとして、担当業務や会社生活全般をサポートしています。個々のスキルや能力向上に寄り添い、社内業務をとおして成長を感じられるようフォローしています。
事務の経験があるけど、「生命保険の知識も、保険業界の経験もゼロ」。そんな方もご安心ください。生命保険の基本やビジネスマナーのほか、業務に必要な知識・スキル・注意点などは各種の研修で取得可能です。中途入社者の多くが未経験からスタートしています。
<休日・休暇>
■完全週休2日制
※原則土日。一部の職務は月1~3回程度、土曜日・休日に勤務することがあります(当番制/振替休日あり)
■祝日休み
■年末年始休暇
※12月31日、1月2日、1月3日
■有給休暇
■産前・産後休暇
※実績あり
■育児休業
※実績あり
■介護休業
■リフレッシュ特別休暇(長期勤続休暇)
■ライフサポート休暇 等
■ブラッシュアップデー(月に1度、自己成長の時間として有給休暇取得を推奨)
\産育休の取得実績多数!/
ロールモデルとなる先輩社員が多数在籍。
「時短勤務制度はあるけど活用されていない」「育休明けに自分の居場所がなくなっていた」
そんな心配はありません。ライフプランを大切に働けます。
◎「健康経営優良法人2021(ホワイト500)」に5年連続認定
◎「グッドキャリア企業アワード2019」大賞受賞
「一人ひとりが誇るべき“個”有の強みを持ち、生涯にわたり活躍し、日本生命グループを支える“逞しい人財”に成る」ことを目指す当社のキャリア形成支援の取組が高く評価されました。
◎「女性が輝く先進企業表彰」の受賞
全国レベルで女性管理職の登用を計画的に進めていること等が高く評価されました。
また、2013年度より男性の育児休業取得を推進し、8年連続で取得率100%を達成。
育児休業を取得した男性は約1,900名となり、当社男性社員の4人に1名に相当します。
「保険」と聞くと、むずかしそうなイメージをお持ちの方も多いかもしれません。
確かに簡単とは言えません。正直、複雑でむずかしい面もあります。
しかし実際に中途入社の方の多くが保険未経験スタート。教える側も、「一度教えたからもうできるだろう」とは思っていないと語ってくれました。
実戦でサポートしながら、丁寧に成長を見守る、という考えです。
配属先によって業務内容は異なります。幅広い業務を楽しみながら、保険の知識を増やしていってほしいです。
階層別研修をはじめ、人材育成制度が非常に充実しています。女性が活躍するフィールドが広いことや、ロールモデルとなる人が周囲にたくさんいるため、女性特有のキャリア形成の悩みも相談しやすいのではないでしょうか。
また、「社内インターンシップ制度」や「スキル&キャリアアップ支援制度」など、それまでの業務や勤務エリアを超えて新しいフィールドにチャレンジできる制度もあります。ワークライフバランスを大切にしながらも、キャリアを考える機会に恵まれていることも魅力です。
日本生命保険相互会社の 募集している求人
全242件
出典:doda求人情報(2025年2月時点)