一般社団法人国立大学協会
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
一般社団法人国立大学協会の過去求人・中途採用情報
一般社団法人国立大学協会の 募集が終了した求人
事務系総合職/国立大学法人等の運営をオフィスからサポート
- 正社員
- 5名以上採用
事務全般(総務・人事、企画、財務・会計、学生支援、研究支援、国際交流、医療支援業務)又は図書業務
具体的な仕事内容
【事務】(各機関共通)
■総務・人事
組織全体を総括し、機関や教職員を支えるための幅広い業務
■企画
機関を発展させるための計画、その進捗状況管理等の業務
■財務・会計
組織の運営に必要な財務上の計画や管理業務
■学生支援
学生の入学から卒業までの学業・生活面の支援業務
■研究支援
研究の助成、産官学連携の推進支援業務
■国際交流
海外との学術交流や学生交流の推進支援業務
■医療支援
高度先進医療を担う大学病院の管理運営業務
※採用された機関において、上記いずれかの業務を行います。メインは各機関で働く職員を支える業務で、学生と関わる業務もあります。
【図書】
図書貸出、図書選定、学術情報サービスのニーズに応え教育研究活動を支援する業務
※採用された機関において、上記いずれかの業務を行います。メインは各機関で働く職員を支える業務で、学生と関わる業務もあります。
<入職後の流れ>
●新任職員研修
業務内容や運営方針について説明後、先輩職員がOJTを通して業務を指導します。社会人の基本的なビジネスマナーを習得する研修も行いますので、未経験から安心してスタートできます。
<スキルアップ研修>
●階層別研修
中堅職員や係長など、役職に応じて必要な研修を受講
●目的別研修
会計や財務、人事など、業務に応じた専門知識を習得するための研修を受講
※放送大学や通信教育、民間語学学校への留学など外部講習を無料で受講も可能(機関による)
<将来のキャリア>
■ジョブローテーション
3年を目安に適宜ジョブローテーションを実施します。さまざまな業務に従事する機会がありますし、一定の専門性を高めてから次のキャリアに進んでいくので、幅広いスキルが身につきます。
チーム/組織構成
採用された機関により異なります。
各機関共通 ■未経験歓迎 ■平成6年(1994年)4月2日以降に生まれた方 ■学歴不問・第二新卒歓迎
・平成6年(1994年)4月2日以降に生まれた方(令和6年7月25日以降入職)
※長期雇用によるキャリア形成のため、年齢制限を設けています。(例外事由3号のイ)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
日本全国の各大学・各機関/47都道府県にある国立大学法人等のうち、採用を希望した機関の所在地
※詳細は下記をご確認下さい。
<各機関共通>
実働7時間45分
<代表例>
8:30~17:15(休憩1時間)
※一部の部署においては時差出勤方式を採用。
また、交替制勤務などを要する勤務場所に配属される場合があります。
正社員
※3~6ヶ月の試用期間(採用された機関により異なります。)(各機関共通)
<各機関共通>
月給18万円~25万円(各種手当除く)
※学歴などにより各個人で異なります。
※残業代は、別途支給いたします。
■賞与
年2回
6月、12月(各機関共通)
■昇給
年1回
(各機関共通)
■入社時の想定年収
年収400万円
<各機関共通>
■通勤手当
■住居手当
■扶養手当
■超過勤務手当
■地域手当
■社会保険完備(例:文部科学省共済組合)
■財形貯蓄
■宿舎(独身用、世帯用)
■健康診断
■介護休業制度
■産休・育休制度(取得実績あり)
※各機関の就業規則等により異なります。
<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)※交替制勤務者を除く。入試・イベントなどの際に休日出勤を行った場合は、振替・代休を取得
■祝日休み
■年末年始休暇
■有給休暇
※【代表例】年20日付与。4月採用者はその年は15日付与。残日数は20日限度で翌年 繰越可。(年間で最高40日)
■特別休暇(夏季、結婚、産前、産後、忌引等)
■病気休暇
(各機関共通)
【注意:各地区採用試験事務室HPからのみ、ご応募を受付けます】
国立大学法人等の職員の採用は、各機関が合同で実施する国立大学法人等職員統一採用試験を通して行われます。この試験は、全国7地区(北海道、東北、関東甲信越、東海・北陸、近畿、 中国・四国、九州)ごとに実施しています。
※受験申込の際、採用を希望する機関の所在地区を選択していただきます。一次試験(筆記試験)は、受験に便利な地区で受験し、二次試験は採用を希望する機関の所在地区の各機関が実施しま す。
※詳細および募集する機関は各採用試験事務室HPよりご確認ください