ホーチキ株式会社

産業用装置(工作機械・半導体製造装置・ロボットなど)メーカー

東京都品川区上大崎2-10-43

ホーチキ株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 92件あります!

ホーチキ株式会社の 募集が終了した求人

防災設備のメンテナンス(管理業務)/年休124日/未経験歓迎

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

防災設備の点検・修繕工事をパートナー企業に依頼し、日程調整や作業立ち会いなどの管理業務に携わります。
具体的な仕事内容
<ぜひPick upもご覧ください>
各種施設やビル・マンションといった建物などに納品した当社防災設備(製品・システム)のメンテナンスを円滑に進めるために、作業日程の調整や作業立ち会いを行う管理業務です。

◎点検や修繕工事といった実作業はパートナー企業が担当するため、情報共有や伝達もれがないように、しっかりと連携を取ることが重要になります。

<具体的には>
■パートナー企業の管理
■点検・修繕工事の日程調整
■作業時の立会い
■各種必要書類の作成
など

<防災設備の例>
■自動火災報知設備
■ガス漏れ火災警報設備
■超高感度煙検知システム
■スプリンクラー設備
■屋内・屋外消火栓設備


<入社後は先輩社員がサポート>
入社後研修を実施し、さらに入社から1年間は、教育を担当する先輩社員がマンツーマンでサポートしていきます。OJTにより、業務に必要な知識・スキルを無理なく、着実に身につけていけるため、防災設備未経験の方も安心です。

また、当社では「新製品の説明」や「関連法令の改正に関する最新情報」といった勉強会も随時開催しているため、常に新しい情報を入手することができます。

<働きながら国家資格を取得>
働きながら専門性を高められるところも当社の魅力。まずは入社約3カ月で国家資格である「消防設備士(甲種4類)」の取得を目指していただきます。

日々の業務で身につけた知識・スキルが、資格の試験内容に直結するため、一般の合格率が例年30%台のところ、当社社員は約98%という高い数字を記録。その後はさらに「消防設備士(甲種特類)」も取得可能です。

※「消防設備士(甲種4類)」…「消防設備士」は建物の消防設備に関する工事・点検・整備を行うことができる国家資格。「甲種4類」は、自動火災報知設備やガス漏れ火災報知設備、火災通報装置の整備・点検・工事を行うことができます。

チーム/組織構成
<20代~30代の活躍が目立つ組織>
幅広い世代が活躍している組織ですが、中でも20代~30代の活躍が目立っています。また、U・Iターンを歓迎し、社宅・独身寮を完備しているため、さまざまなエリアの出身者が在籍しているところも特長です。

◎採用予定人数5名以上

対象となる方

<文系・理系不問/未経験歓迎>◎防災設備未経験の方でも着実に成長していただけます! ◎Web面接OK
<歓迎条件>
◎以下は必須ではありませんが、経験があれば当社でも強みとして活かしていただけます!
■消防設備のメンテナンス経験
■弱電系の電気設備に関する工事・メンテナンス経験
■ビル管理・ビルメンテナンスの経験
■防火シャッターのメンテナンス経験

<あれば活かせる資格>
◎以下も必須ではありません。入社後に取得することも可能です!
■消防設備士(甲種4類)
■第二種電気工事士
■防火設備検査員

<求める人物像>
■社会の安全・安心を守る仕事に携わりたい方
■業界のリーディングカンパニーで働きたい方
■防災設備に関する知識・スキルを身につけたい方

◎第二新卒歓迎!

勤務地

<全国にある拠点のいずれか/転勤なし>
◎配属先は希望を考慮し決定します!
◎U・Iターン歓迎! 社宅・独身寮完備!

<北海道・東北エリア>
■北海道(札幌市)
■宮城県(仙台市・角田市)
■岩手県(盛岡市)
■福島県(福島市)

<関東・甲信越エリア>
■東京都(品川区・千代田区・八王子市・町田市)
■神奈川県(横浜市・川崎市)
■千葉県(千葉市)
■埼玉県(さいたま市)
■新潟県(新潟市)
■長野県(長野市)

<東海エリア>
■愛知県(名古屋市)

<近畿エリア>
■大阪府(東大阪市)
■兵庫県(神戸市)

<中国エリア>
■広島県(広島市)

<九州エリア>
■福岡県(北九州市・福岡市)
■熊本県(熊本市)

勤務時間

9:00~17:30(所定労働時間7時間30分/休憩60分)
※宮城工場・町田工場のみ 8:30~17:00

雇用形態

正社員
◎試用期間3カ月(待遇条件の変更なし)

給与

月給21万1000円以上+各種手当
◎経験・能力を考慮し決定します。

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回
(4月)

■入社時の想定年収
年収300万円
~450万円

■社員の年収例
年収500万円/月給24万5000円+手当・賞与/30歳
年収600万円/月給31万円+手当・賞与/35歳

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■従業員持ち株制度
■財形貯蓄制度
■業務上災害補償制度

■通勤手当
■住宅手当
■家族手当
■地域手当
■残業手当
■各種職務手当

■社宅・独身寮完備
■住宅資金貸付制度

■研修制度(入社後研修、集合研修、各種勉強会)
■資格取得支援制度

■保養所
■クラブ活動(野球部、テニス部、書道部、マラソン部、他)
など

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(9連休の取得を推奨)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
(年10~20日)※取得日数2020年実績12.6日
■産前・産後休暇
(取得実績あり/出産休暇取得後の復職率100%)
■5月1日
■7月第1月曜日
■永年勤続休暇
■育児休業制度
■介護休業制度
など

将来のキャリアパス

キャリアパスとしては、入社3年目・6年目・10年目のタイミングで集合研修を実施するなど、継続的に社員のキャリア形成を支えていきます。資格取得に関しても、キャリアに合わせて最適なアドバイスを行っていく方針です。

最先端の設備

「多目的消火実験室」や「総合防災実験場」など、最先端の設備を整えているところも当社の強み。特に「総合防災実験場」は世界最大級の規模を誇り、防災・安全の未来を目指す研究が行われています。


出典:doda求人情報(2024/3/14〜2024/5/15)

ホーチキ株式会社の 募集している求人

全92件

出典:doda求人情報(2024年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。