マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社栗原医療器械店

その他商社

群馬県太田市清原町4-6

株式会社栗原医療器械店の過去求人・中途採用情報

株式会社栗原医療器械店の 募集が終了した求人

医療機器のルート営業(整形外科領域)/土日祝休み・研修充実

  • 正社員
  • 転勤なし
仕事内容

【整形外科領域に特化した営業職】手術を無事に行うための医療機器の提案、納品
具体的な仕事内容
整形外科領域で国内トップクラスのシェアを誇るグループ会社:オーソエッジジャパンにて、整形外科領域に特化した営業をお任せします。幅広い製品を取り扱っているため、お客様のニーズに合った商材を提案できることが特長です。

※今回の求人は株式会社栗原医療器械店にて採用後、グループ会社:株式会社オーソエッジジャパンへ在籍出向となります。
勤務地:勤務地欄に記載
職種:医療機器の営業

【オーソエッジジャパンとは】
整形外科に特化した医療機器商社として、関東圏の整形外科への医療機器の提案やコンサルティングを行う会社。現在は、全国展開を見据えて営業範囲の拡大や増員を行っています。


 業務内容に関して
──────────
<仕事内容>
◎整形外科インプラントの販売
◎医師との手術内容に関する打ち合わせ
◎手術器械や材料の検品・納品・回収作業

絶えず機器の納品や回収が発生するため、ほぼ毎日病院に顔を出します。そのなかで次回の手術や新たなニーズをお伺いし、提案を行います。

<一日の流れ/例>
▼9時:A病院へ
営業活動、手術器械の納品
▼12時:お昼
休憩を取り、移動
▼14時:B病院へ
カンファレンス、手術器械の回収
▼17時:帰社
返却作業や、事務作業
▼18時:退社

※担当病院は、2件程度です。
※営業活動には、社用車を使用します。
※直行直帰での働き方も可能です。

<研修について>
入社後、整形外科知識を習得する研修を実施しております。
そのため、経験を積むことで未経験からでも対応可能となります。

◎入社1~2カ月程度
整形外科の知識や製品について、座学や現場、器械を使用した実技も含めて研修を進めます。

◎入社3~6カ月後
先輩の営業同行など、OJT形式で仕事の流れを覚えていただきます。最大6カ月間で一人前になっていただくことを目指します。


 キャリアアップ
──────────
▼メンバー
▼チーフ ※目安:入社数年程度
▼リージョナルマネージャー(課長)※最年少は28歳・入社6年程度

オフィスやエリアの拡大に伴いポストも増えていく予定なので、積極的に昇格を目指したい方も歓迎します。

チーム/組織構成
営業社員の平均年齢は32歳。フランクな方が多く、雑談や相談もしやすい環境です。※女性管理職も活躍中

対象となる方

【未経験OK/営業経験者歓迎】◎医療業界に興味をお持ちの方 ◎誰かのためになれる仕事がしたい方
■職種・業種経験不問(営業経験者歓迎)
■学歴不問

【以下のような方は歓迎します】
◎一方的ではなく、相手を想ったコミュニケーションが取れる方
◎医療業界や整形外科に携わりたい方
◎誰かのためになれる仕事がしたい方
◎個人プレーよりも、チームで助け合いながら仕事をしたい方
◎迅速・誠実・確実を大切に仕事を進められる方

★病院内のさまざまな方と信頼関係を築くことが大切な仕事です。
★手術を滞りなく遂行するために、ご相談内容に迅速かつ誠実に向き合い、確実に対応することが求められます。
★専門知識や専門用語は入社後に研修でお教えします。未経験の方も、ぜひご応募ください。

選考のポイント

表面的でテクニカルな話術よりも、相手に安心感を与える “気持ちのよいコミュニケーションができているか”に注目します。当日は、ぜひリラックスしてお越しください。

勤務地

◎マイカー通勤可 ◎社用車貸与 ◎東京・埼玉・千葉・群馬・栃木・茨城のいずれか(希望を考慮し決定/応募時に、希望勤務地と転勤の可否をお教えください)

【下記企業への在籍出向となります】
社名:株式会社オーソエッジジャパン
設立:2023年7月
従業員数:147名(2023年5月31日現在)
事業内容:医療機器販売事業、整形外科商材洗浄請負事業、専門コンサルティング
職種:医療機器の営業
勤務地:下記

■東京都
城南オフィス/城東オフィス/城西オフィス/立川オフィス/八王子オフィス

■埼玉県
さいたまオフィス/川越オフィス/熊谷オフィス

■千葉県
千葉オフィス/柏オフィス/成田オフィス

■群馬県
太田オフィス/前橋オフィス/高崎オフィス

■栃木県
宇都宮オフィス

■茨城県
土浦オフィス/水戸オフィス

<全国拡大を見据えています>
整形外科特化の商社として、すでに国内トップクラスのシェアを誇るオーソエッジジャパン。ホールディングスや医師など、さまざまな繋がりを活かしながら、さらなる成長と全国拡大を目指しています。

※受動喫煙対策:あり

勤務時間

9:00~18:00 (所定労働時間8時間/休憩1時間)
■平均残業時間
18時間

(2022年度)

雇用形態

正社員
試用期間3カ月あり
※有給休暇は試用期間終了後に付与。その他の待遇に変動はありません。
※今回の求人は株式会社栗原医療器械店にて採用後、グループ会社:株式会社オーソエッジジャパンへ在籍出向となります。

給与

月給22万4,700円~35万7,000円(固定残業代を含む)+諸手当

※ご経験をもとに決定。経験者はさらに優遇します。
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず月25時間分を、月3万7,500円~6万1,200円支給。上記を超える時間外労働分は追加で支給します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給
■役職手当
■地域手当(勤務地に応じて月8,000円~1万円支給)
■家族手当

■賞与
年2回
(6月、12月)

■昇給
年1回
(9月)

■入社時の想定年収
年収370万円
~600万円 ※経験者はさらに優遇します。

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(労災・雇用・健保・厚生年金)
■退職金制度
■財形貯蓄制度
■資格取得支援制度
■研修制度(職種別・階層別研修)
■ベネフィット・ステーション カフェテリアプラン
■企業年金基金
■従業員持株会
■業績表彰
■永年勤続表彰
■定期健康診断(一般健診・人間ドック)
■予防接種(インフルエンザ・各種)
■保養所 など

休日・休暇

<年間休日>
125日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日
■GW
■夏季休暇(5日間)
■年末年始休暇(12/31~1/3)
■慶弔休暇
■有給休暇
■産休育休・介護休暇(取得実績あり)

※平均有給休暇取得日数11.3日(2022年度)

より幸せな人生を過ごせるように

整形外科は、命に関わる緊急症例に対応することはもちろん、慢性疾患の改善によりQOL(生活の質)の向上も叶えることができる診療科。医療技術の進歩や高齢化社会が進むなかで、さらに注目度が高まっており、「寝たきりではなく、元気に、生きがいを持って、楽しく長生きしてほしい」という思いで進化を続けています。

【症例の分類】
(1)外傷
交通事故や転倒での骨折の治療
(2)スポーツ
スポーツ選手や部活動での靱帯断裂など怪我の治療
(3)人工関節
加齢や変形性関節症などの病気により痛くなった膝や股関節を、人工物に置き換える治療
(4)脊椎
加齢や椎間板ヘルニアなどの病気によって痛くなった脊椎の治療

「病院コンサルタント」のような側面も

病院内では、医師への提案や手術に関する話だけではなく、病院事務の方々、経営側の方々ともコミュニケーションを取り、新製品やコスト削減といったニーズをキャッチしながら、それぞれに提案を行います。

病院へのコンサルティングのような要素も兼ね備えている営業であり、例えば、現状のレンタルの頻度・費用を踏まえて、購入をご提案することも。ただ売って終わりではなく、病院のなかの状況やコストも考えて提案を続けていく側面も持ち合わせています。


出典:doda求人情報(2024/4/15〜2024/5/19)

株式会社栗原医療器械店の 募集している求人

全1件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。