マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

株式会社デンソー

自動車部品メーカー

愛知県刈谷市昭和町1-1

株式会社デンソーの過去求人・中途採用情報

募集している求人が 326件あります!

株式会社デンソーの 募集が終了した求人

モビリティのコアソフトウェア開発(電動化・EV・ADAS)

  • 正社員
  • 上場企業
  • 5名以上採用
仕事内容

【業界経験不問】組み込みソフトウェア領域オープンポジション(電動化・自動運転等の領域)
具体的な仕事内容
★スマートフォンからご覧の方は、先にぜひ「Pickup!」ページをご確認ください。

【選考・配属について】
あなたの職務経歴書を拝見の上、ご経験・スキルに合うポジションを選考時にご紹介します。ご希望が合えば、各部門との面接を実施いただきます。

※いずれも、最先端技術領域に携わる開発業務をお任せします。
※担当工程は上流工程を中心に、テストまで一貫して携わるケースもあります。

【職務内容例】
・電気自動車/ハイブリッド車用 制御コントローラのソフト設計(HEV/BEVコントローラ)
・ハイブリッド自動車及び電気自動車のECUソフトウェア開発
・先進安全システムの前方監視・周辺監視レーダ・LIDARのソフトウェア開発
・運転支援ECUの組込みソフトウェア開発
・周辺監視システムのソフトウェア開発
・乗員監視センサのソフトウェア開発
・自動駐車、衝突被害軽減ブレーキのシステム・機能開発 など

チーム/組織構成
事業拡大に伴い、従業員数も年々増加しており、キャリア採用にも力を入れております。キャリア採用比率は高く、全社では2023年度に入社した方の約40%がキャリア採用。上司・部下ともにフランクに会話しながら業務を進める風通しの良い部署です。
国境を越えた挑戦にも情熱を注いでおり、海外のメンバーと協力して世界中の自動車に影響を与える製品を供給し続けています。
オープンなコミュニケーションを重視し、一人ひとりが意見を自由に表現できる環境を大切にしています。同僚同士が支え合い、一緒に課題を乗り越える文化を育んでいます。

■フォロー:上司・チームメンバーを問わず、定期的な1on1やキャリア面談等を実施。縦・横の連携強化により、日次業務のフォローアップはもちろん、パーソナルな悩みも気軽に相談できる環境を整えています。


利用するツール・ソフト等
<言語>C、C++、Python 、Linuxシェルスクリプト、JavaScript、YAML、JSON、XML、Go、DART等

<環境>ROS/ROS2、Posix OS(Linux、Android、QNX)、MATLAB Simulink、GitHub、VSCode、.NET、OpenCV等

<手法>アジャイル、ウォーターフォール

対象となる方

【高卒以上】組み込みソフトウェアの「開発または設計」のご経験(3年以上) ◎業界未経験歓迎
【必須条件】
■組み込みソフトウェアの「開発または設計」を3年以上ご経験された方
■以下いずれかの使用経験
<言語>C、C++ <環境>MATLAB simulink

※SIer・SES・他業界メーカー出身者も多数活躍しています。
自動車領域の知識は、入社後に身に着けられますためご安心ください。

(こんな方にお勧めです)
■最先端の技術に触れながら、スキルを磨きたい
■まだ見ぬ未来の自動車開発に興味がある
■メーカーの一員として、モノづくりに上流から携わりたい

選考のポイント

◆チームワークを重視した働き方ができる方や向上心のある方、責任感のある方を歓迎します。

勤務地

【原則リモート自由】
以下での勤務となります。
デンソー本社(愛知県刈谷市)
東京支社(東京都港区/新橋 新虎安田ビル)
神戸ベイエリア事業所(兵庫県神戸市)

※入社時の引っ越し代会社負担
※本社のみ:マイカー通勤可能(駐車場有り)
※UIターン歓迎
※原則リモート自由(実施頻度は配属先・業務状況に応じて変動)

《本社住所》
愛知県刈谷市昭和町1-1
(最寄駅:各線「刈谷」駅)

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

【フレックスタイム制】
■フレキシブルタイム/定めなし
■コアタイム:10:10~14:25
■休憩時間:60分

<標準的な勤務時間帯>
8:40~17:40
■平均残業時間
19時間

(2023年実績)

雇用形態

正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
技術系としての採用となります。

<試用期間>
3ヶ月
※試用期間中の勤務・賃金制度に変更はありません。

給与

月給28万円~64万円

<評価制度について>
■定量的な実績だけでなく、行動面も重視し評価。長期的なプロジェクトで成果が目に見えづらい場合でも、頑張りを正当に評価します。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(会社規定による)
■家族手当(子1人につき2万円、介護・障がいに該当する方1人につき1万7000円)
■住宅手当(会社規定による)

■賞与
年2回
(今年度6.1カ月分)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収500万円
~1,250万円

■社員の年収例
<想定年収>500万円~1,250万円
■年収例:640万円(29歳・大卒入社7年目)※残業代含まず
■年収例:740万円(32歳・大卒入社10年目)※残業代含まず
■年収例:850万円(35歳・大卒入社13年目)※残業代含まず
■年収例:1250万円(45歳・大卒入社23年目)※残業代含まず

待遇・福利厚生・各種制度

■人事制度、福利厚生
○社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
○退職金制度
○フレックス勤務制度
○在宅勤務制度
○副業OK
○服装自由
○短時間勤務制度(一部従業員利用可)
○出産・育児支援制度
○介護支援制度
○財形貯蓄
○持ち株会制度
○継続雇用制度(再雇用・勤務延長)
○社員食堂・食事補助
○託児所あり(刈谷本社地区)
○平均有給取得日数:18.4日(2021年度)
○住宅補助
○カフェテリアプラン(旅行、自己啓発、健康維持等会社指定メニューに補助支給)
○団体保険制度

■研修・育成制度
○社内研修制度:階層別研修、職能別研修、職場内教育、資格取得支援制度 など
○自己啓発支援制度:Udemy Businessの受講機会、GLOBIS 学び放題、カイゼンベース、News Picks、スタディサプリEnglish
○社内公募制度:自分発でつかむキャリアデザインの機会
○リカレント教育プログラム:新しい領域への挑戦を後押しするリカレント教育プログラム
○トレーニー制度:海外拠点、異業種やベンチャー企業への派遣

休日・休暇

<年間休日>
120日
以上

<休日・休暇>
■週休二日制
┗(土日)
■年末年始休暇 
┗(10日程度)
■GW休暇
┗(10日程度)
■夏季休暇
┗(10日程度)
■慶弔休暇 
■有給休暇 
┗(10~20日)※下限日数は、入社半年経過後の付与日数
■産前・産後休暇
┗男女ともに取得実績有
■育児休暇
┗男女ともに取得実績有
■介護休暇
■特別休暇

<有休について>
◎5日以上の連休として有休を取得することも可能です。
◎取得を積極的に推進しており、多くの社員が、付与された有休をすべて消化しています。

当社について

当社は世界35の国と地域で事業展開を行うグローバルカンパニーであり、自動車部品メーカーとしてはワールドワイドでもトップクラスの実績を誇ります。

既存の6つのコア事業[サーマルシステム(空調冷熱)、パワートレインシステム(エンジン制御)、エレクトリフィケーションシステム(電動化)、モビリティシステム(AD/ADAS)、電子システム(センサやEUC等の電子デバイス)、非車載事業(FA/農業支援)]をベースに、持続的成長を続けるため「電動化」「先進安全・自動運転」「コネクティッド」「FA(ファクトリー・オートメーション)・農業」の4つの重点技術分野に注力。

当社について(上記続き)

これまで培ってきた技術と経験をモビリティの新領域でさらに発展させるとともに、モノづくり産業の発展に貢献するFA事業や、デンソーの技術を取り入れた農業事業などを通じて、新たな価値をカタチにしていきます。

【各種データ】
■設立:1949年
■連結売上収益:7.1兆円(世界第二位・国内トップ)※
■研究開発費:5,509億円
■設備投資額:3,945億円
■特許保有件数:3万9,000件

※出典:マークラインズ 2023年度自動車部品サプライヤー売上高トップ30社ランキング


出典:doda求人情報(2024/11/7〜2025/1/8)

株式会社デンソーの 募集している求人

全326件

出典:doda求人情報(2025年4月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。