マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

日本電気硝子株式会社

電子部品メーカー

滋賀県大津市晴嵐2-7-1

日本電気硝子株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 35件あります!

日本電気硝子株式会社の 募集が終了した求人

社内SE(アプリ担当)年休124日/フレックス/引越費用補助

  • 正社員
  • 上場企業
仕事内容

業務システムの設計構築・運用保守、ITコンサルをお任せいたします。
具体的な仕事内容
┏─────┓
 具体的には
┗─────┛
◆業務システムの設計構築・運用保守
全社的な業務支援を目的とした基幹システムの導入検討・評価・設計構築・運用保守を行います。

◆ITコンサルティング
社内ユーザー部門の課題に対し、ITを用いた解決策の提案と実施支援を行います。

【変更の範囲:会社の定める業務】

<導入している主なシステム>
SAP S4/HANA(会計分野)、ProcessC1(生産・在庫・販売分野)、MicrosoftOffice365

┏───────┓
 働き方について
┗───────┛
◆入社後の流れ
今回は中途採用のため、経験やスキルに応じて業務をお任せしていきます。
実務を通じて、業務の流れを掴んでいただくイメージです。
※基本はOJTで進めます。その他、階層別研修、スキル開発研修などがあります。

◆裁量大きく活躍
当社は徹底した現場主義。社長自身作業着を着て現場に出向くこともあり、その裏には「世界最高水準のモノ作りをするには現場主義であるべき」との思いがあります。
その風土はエンジニアにも根付いており、現場の意見が尊重され、裁量を持って仕事に取り組める環境です。

チーム/組織構成
配属先である情報システム部 第二システムグループには11名が在籍しています。
(20代3名、30代3名、40代1名、50代4名)
(社内には女性管理職も在籍)

■定着率:98%(直近1年以内)

対象となる方

社内SEとしてキャリアアップをしたい方/安定を求める方 ※大卒以上
【必須要件】
・大卒以上
・以下いずれかのご経験
└社内SE経験またはIT関連企業における実務経験(3年以上)
└ERPにおける開発もしくは運用保守経験

【歓迎要件】
・IT知識(基本情報技術者程度)
・SAP における開発もしくは運用保守経験(SAP S4/HANAであれば尚可)
※必須ではありません。あれば尚歓迎です。

\こんな方にぴったりです/
・エンジニアの経験を活かしてキャリアアップしたい
・安定性や将来性のある企業で働きたい
・裁量大きく業務に取り組みたい
・ライフイベントも大切にしたい

勤務地

【自動車通勤OK】
■本社 滋賀県大津市晴嵐2-7-1

<アクセス>
JR東海道本線 石山駅 北出口より徒歩約10分

※受動喫煙対策:屋内全面禁煙

勤務時間

【フレックスタイム制】
コアタイム:11:00~14:00
フレキシブルタイム:6:00~11:00・14:00~22:00
休憩時間:45分

<標準的な勤務時間帯>
8:30~17:00
■平均残業時間
20時間

程度

雇用形態

正社員
試用期間6カ月(待遇に変更なし)

給与

月給25万円~40万円

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(全額支給)
■残業手当
■家族手当(子:月1万5000円)
■住宅手当

■賞与
年2回
(6月・12月)

■昇給
年1回

■入社時の想定年収
年収450万円
~750万円

待遇・福利厚生・各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■定年制度(定年60歳)
■寮社宅(独身寮または社宅 ※借り上げ含む)
■U・Iターン支援制度(面接時の交通費補助・入社時の引越費用会社負担 ※規定あり)

【教育制度】
■OJT・階層別研修・スキル開発研修
■資格取得支援制度

【その他制度】
■住宅財形、財形年金
■従業員持株会制度
■食堂、保養所
■結婚祝金、出産祝金、弔慰金、災害見舞金、公傷私傷病見舞金
■社内行事(納涼祭等)
■クラブ活動(テニス、スキー、野球、サッカー、バドミントン、ソフトボール、茶道、ウォーキングほか多数)
■福利厚生施設など
【子育てと仕事の両立サポート】
育児を目的とした就業時間最大2時間の短縮制度など、子育てと仕事の両立を支援しています。

【次世代育成支援】
厚生労働省の推進する次世代育成のための取り組みのうち、特に優れた取り組み・成果を達成した企業として、2019年2月「プラチナくるみん」認定を受けました。

休日・休暇

<年間休日>
124日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇 
(4日)
■夏季休暇
(3日)
■有給休暇 
(10日~24日/下限日数は入社半年経過後の付与日数)
■産前・産後休暇
(取得実績あり)
■育児休暇
(取得実績あり/育休取得率:女性100%、男性31%)
※有給休暇は毎年1月1日に24日間付与。中途入社の場合、入社日によって按分されます。
※5日以上の連休取得を推奨しています。


出典:doda求人情報(2024/11/25〜2025/1/26)

日本電気硝子株式会社の 募集している求人

全35件

出典:doda求人情報(2025年2月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータについて

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・株式会社東洋経済新報社・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。
個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に誤りがある場合や内容に関するご相談はdodaの担当営業または 企業様相談窓口 からご連絡ください。