マッチングしやすいおすすめ求人とは

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。

あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。

希望条件にマッチした求人とは

あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。

住友林業ホームテック株式会社

リフォーム・内装・インテリア

東京都千代田区一ツ橋2-6-3一ツ橋ビル6F

住友林業ホームテック株式会社の過去求人・中途採用情報

募集している求人が 86件あります!

住友林業ホームテック株式会社の 募集が終了した求人

「住友林業の家」等のリフォームの施工管理/賞与5.35カ月分

  • 正社員
  • 5名以上採用
仕事内容

【DX推進中!】「住友林業の家」などのリフォーム工事の着工から竣工、お引き渡しまでの施工管理業務
具体的な仕事内容
■当社の施工管理の特徴■
全国に35万棟以上の建築数を誇る「住友林業の家」から、他社で建てられた戸建住宅・マンションなど、多岐に渡るリフォーム工事を手掛けています。なかには築年数100年以上の古民家や大規模工事を担当することも。

>>仕事内容
───
多彩な建物の現場を担当する、施工管理業務をお任せします。
【具体的には…】
■「住友林業の家」のリフォーム工事
・木造一戸建て
・外装、水廻り設備の交換、内装リフォームなど

■一般物件のリフォーム工事
・戸建てやマンション、店舗、古民家など、建物種別や構造はさまざま
・間取り変更を含む大規模なリフォーム工事が中心

【仕事の流れ】
・工事内容引き継ぎ
   ▼
・工事着工準備(実行予算作成、工程表作成、工事発注・その他手配など)
   ▼
・工事着工
   ▼
・施工管理(工程管理、安全管理、原価管理、品質管理、顧客管理など)
   ▼
・竣工、引渡し

\仕事のポイント/
■確かな技術力を手に入れる
均一な品質を保つために、リフォームの技術が詰まった基準書を作成しています。住友林業グループが今まで培った技術が詳細に記載されているため、一生モノの技術力を身につけられます。

■主体的に取り組める
1週間程度の工期もあれば、半年以上かかる工期の物件まで、幅広く担当します。一人ひとりに一定の裁量を与えられているので、主体的に動けたり、状況を判断しスピード感を持った対応ができます。

■新たな知識・技術を身に付け成長
近年、省エネ機器や蓄電池などのエネルギー管理ができる「スマートハウス」へ移行する方も増加。そんな新しい分野についても知識・技術をしっかりと身につけられる環境でスキルアップできます。

>>入社後の流れ
───
本社での入社研修と配属先での先輩によるOJTにて、業務の流れを習得。(研修期間は約半年間)入社1~2年頃には「住友林業建築技術専門校」または、実際の現場を先輩に同行しながら知識を身につけていきます。

チーム/組織構成
各拠点に施工管理、リフォームエンジニア(営業設計担当)、アフターメンテナンス担当のメンバーが活躍中。分業制により、各々が専門性を高め、品質の良いリフォーム工事を提供することができます。

■男女比:男性:242名/女性:32名

対象となる方

【高卒以上】建築施工管理の実務経験がある方(建物のジャンルや経験年数不問)◆要普通自動車免許
◎リフォーム業界未経験歓迎!

【必須要件】
■建築施工管理の実務経験がある方(建物のジャンルや経験年数不問)
■普通自動車運転免許(AT限定可)

\こんな方はぜひご応募ください/
■リフォームの施工管理に興味をお持ちの方
■お客様との距離が近い環境で仕事をしたい方
■木造に特化した環境で成長していきたい方
■一級、二級建築士or建築施工管理技士の資格をお持ちの方

※5名以上採用

勤務地

【エリア別採用(10エリアから選択)】
※配属先は希望を考慮の上決定
※エリア内で転勤が発生する可能性があります
※業務スケジュールの状況により直行直帰可能
※事業所内全面禁煙/ビル内に喫煙室あり(拠点により異なります)

■北海道・東北エリア
北海道/宮城県/福島県

■首都圏エリア
東京都/神奈川県/千葉県/埼玉県

■北関東エリア
茨城県/栃木県/群馬県

■甲信越エリア
山梨県/長野県/新潟県

■東海エリア
愛知県/静岡県/三重県/岐阜県

■北陸エリア
石川県/福井県/富山県

■近畿エリア
大阪府/京都府/滋賀県/和歌山県/奈良県/兵庫県

■中国エリア
広島県/岡山県/山口県

■四国エリア
愛媛県/香川県

■九州エリア
福岡県/熊本県

勤務時間

9:15~17:30(所定労働時間7時間15分 休憩60分)

【働きやすい環境づくりを推進中】
◎20:30にはPCを一斉シャットダウン!
◎毎月「ノー残業デー」を実施
◎自宅から現場が近い場合は、直行直帰OK!
◎現場の毎日巡回なし

【DX推進で働きやすい環境を実現!】
◎施工管理アプリを導入し、スマホやタブレットで情報を一元管理。
◎遠方の現場に定点カメラを設置し、遠隔での管理を実施。

雇用形態

正社員
試用期間は6カ月。給与・待遇の変更はありません。

給与

月給282,420円~390,000円(固定残業代含む)
※固定残業代は、時間外労働の有無に関わらず40時間分を、月72,420円~100,000円支給。40時間超過分別途支給。

■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費全額支給(規定あり)
■借家手当(規定あり)
■資格手当(規定あり)

■賞与
年2回
(6月・12月)※2023年度実績(平均5.35カ月)

■昇給
年1回
(1月)

■入社時の想定年収
年収440万円
~630万円

■社員の年収例
年収708万円/41歳(月給+賞与+諸手当)
年収657万円/37歳(月給+賞与+諸手当)
年収621万円/33歳(月給+賞与+諸手当)

待遇・福利厚生・各種制度

■資格手当
└一級建築士・1級建築施工管理技士:10,000円/月
└二級建築士:5,000円/月
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給(原則通勤距離が2km以上の場合)
■借家手当(1万2,000円~4万9,000円/月※エリア別、35歳まで)
■確定拠出年金
■財形貯蓄制度
■住友林業持株会
■ワークライフバランス支援制度(ノー残業デーなど)
■会員制福利厚生サービス(ベネフィットステーション)
■退職金制度
■優秀社員表彰
■資格取得支援制度(規定あり)
■時差出勤可(前後2時間)

※定年:65歳

休日・休暇

<年間休日>
123日

<休日・休暇>
■完全週休2日制
(水・日)※月1回日曜日出勤あり。その際、同一週の火曜日が休日になります。
■祝日休み
■年末年始休暇 
(昨年度実績:12/28~1/3)
■有給休暇 
※有給休暇取得平均日数11.6日(2024年度実績)
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■リフレッシュ休暇
■ファミリーフレンドリー休暇 など各種休暇有り
■生理休暇

※年末年始休暇補足
└有休推進日もあるため、長期休暇の取得も可能!

※5日以上の連続休暇OK

当社ならではの、こんな嬉しいことも!

個人のお客様宅を担当させていただくので、日々のお付き合いの中で人間関係が構築されていきます。
例えば、お客様から「いつもありがとう!持ってかえり!」と新鮮な野菜を渡していただけた、社員の温かいエピソードも。そんな出来事を経験すると、施工管理の仕事がより楽しくなり、モチベーションにも繋がります!

社歴や年齢関係なく、キャリアアップ可能!

主任→係長→課長代理といったステップアップができます。社歴や年齢に関係なく、評価によって昇格を決めているため、入社から2、3年目で役職を得たメンバーも多数在籍しています!

女性も安心して活躍できる環境へ

女性にとっても安心して働くことのできる会社でありたい。だからこそ、福利厚生や「ノー残業デー」といった制度で、誰もが働きやすい環境に整えています。その結果、当社では施工管理の女性も増えてきており、性別に関わらず安心して日々の業務に取り組むことができます。


出典:doda求人情報(2025/3/3〜2025/4/27)

住友林業ホームテック株式会社の 募集している求人

全86件

出典:doda求人情報(2025年6月時点)

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

本ページで取り扱っているデータ・写真について

国税庁に登録されている法人番号を元に作られている企業情報データベースです。ユーソナー株式会社・株式会社フィスコによる有価証券報告書のデータ・dodaの求人より情報を取得しており、データ取得日によっては情報が最新ではない場合があります。本情報の著作権その他の権利は各データ提供元事業者または各データに係る権利者に帰属します。

個人の利用に関する目的以外で本情報の一部または全部を引用、複製、改変および譲渡、転貸、提供することは禁止されています。
当社、各データ提供元事業者および各データに係る権利者は、本ウェブサイトおよび本情報の利用ならびに閲覧によって生じたいかなる損害にも責任を負いかねます。

掲載情報に関するご相談ご要望は、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先:doda担当営業または企業様相談窓口

※個人の方の掲載写真に関するご相談ご要望は、求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでの修正・削除などはお受けいたしかねますので、予めご了承ください。