ニデック株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
ニデック株式会社の過去求人・中途採用情報
募集している求人が 74件あります!
ニデック株式会社の 募集が終了した求人
法人営業(車載用関連部品)/プライム上場/英語経験が活きる!
- 正社員
- 上場企業
車載用制御関連部品の法人向け営業
具体的な仕事内容
◆自動車の電動化が進むなか、それらのキーコンポーネントである、ステアリング(ステアバイワイヤ)、ブレーキ(ブレーキバイワイヤ)をはじめとする制御関連部品を中心に、OEMやティアワンサプライヤ向けの営業をお任せします。
【具体的には】
■各営業担当顧客の量産品質、コマーシャル、デリバリーほか、各種懸案に対する相談、顧客折衝対応(30%)
■新規顧客開拓、新規案件に対する活動計画の進捗管理および顧客イベント、懸案、課題協議・折
衝時の帯同協議(40%)
■各チームのマネージメント、グループ営業のサポート、指導、育成(30%)
――――――――――
☆ 期待する役割 ☆
――――――――――
<短期>車載事業部販売計画を達成するために、各顧客に関するQCDS対応を行い、立案した計画値達成を目指す。特に顧客窓口対応のため、課題解決を行う。
<中長期>事業本部事業方針に基づく販売戦略に応じた3新(新規顧客開拓、新市場、新製品要
望、既存品の販路拡大など)計画を立案し、実行する。
● 次期リーダー候補の募集です ●
……………………………………………
次期幹部候補としての「キャリア通過ポジション」。ここで蓄えた経験や知見、社内外に築いた人脈が、将来の「幹部人材」としての礎となります。大きな裁量を持ち、部門の中核を担う活躍を期待します。
チーム/組織構成
国内営業グループは現在、「5名」の少数精鋭の体制です。エンジニアとも連携しながら、事業拡大、個人の成長を目指します。
【高卒以上】BtoBの営業経験者◆英語力要
【必須条件】
・BtoBの営業経験
・グローバルな活躍に意欲的な方、もしくは英語を使用した業務に意欲的な方
【歓迎条件】
・技術系の営業経験
東京都品川区、もしくは京都市南区/希望を考慮
●東京オフィス:東京都品川区大崎1-20-13
<アクセス>
JR「大崎駅」から徒歩3分
●本社:京都府京都市南区久世殿城町338番地
<アクセス>
JR京都線「向日町駅」から徒歩約15分
■受動喫煙対策/敷地内全面禁煙
8:30~17:30 (実働8時間、昼休憩40分、午前・午後各10分休憩)
■平均残業時間
30時間
正社員
試用期間3カ月(期間中、給与・待遇などの条件に変更なし)
月給23万3100円以上+賞与年2回
※経験・年齢等を考慮のうえ決定します
※残業代全額支給
■賞与
年2回(7月/12月)
■昇給
等級によって昇給機会に変動あり(年1回・4回、もしくは随時)
■入社時の想定年収
年収450万円
~900万円
■社員の年収例
年収571万円/入社8年目・29歳
年収856万円/入社12年目・45歳
年収1130万円(管理職)/入社34年目・56歳
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■通勤手当(会社規程により支給)
■勤務地手当(条件あり)
■単身赴任手当
■独身寮(条件あり)
■借り上げ社宅制度
■確定拠出年金
■社員持株制度
■財形貯蓄制度
■60歳定年制(再雇用制度あり)
■時差勤務制度
■在宅勤務制度
■自己啓発プログラムに対する一部会社補助あり
■福利厚生アウトソーシングサービスの利用
<年間休日>
124日
<休日・休暇>
■週休二日制
(土日)※年に数回程度、土曜出勤あり
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
■産前・産後休暇
※取得実績あり
■育児休暇
※取得実績あり
■介護休暇
☆5連休以上取得可
ニデック株式会社の 募集している求人
全74件
出典:doda求人情報(2025年9月時点)