日本貨物鉄道株式会社
マッチングしやすいおすすめ求人とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と求人企業が設定した応募歓迎条件が合致すると求人に「マッチングしやすいおすすめ求人 ※1」と表示されることがあります。
マッチング成立とは
あなたの登録情報(職種・勤務地など)と、「気になる」をした求人企業が設定した応募歓迎条件が 合致すると「マッチング成立 ※1」が届くことがあります。 「マッチング成立」のお知らせは、dodaサイト上への自動通知(※2)、およびマッチング成立お知らせメールでご案内します。
※1「マッチングしやすいおすすめ求人」並びに「マッチング成立」は、書類選考の通過、面接、および内定を保証するものではありませんのであらかじめご了承ください。
※2 気になるリスト、希望条件にマッチした求人一覧、求人情報の検索結果一覧などで確認できます。
希望条件にマッチした求人とは
あなたが保存した希望の条件(「職種」「勤務地」「年収」)に合致した求人が表示されます。
日本貨物鉄道株式会社の過去求人・中途採用情報
日本貨物鉄道株式会社の 募集が終了した求人
鉄道設備保守・車両メンテ・駅業務・運転士/未経験歓迎/研修有
- 正社員
- 5名以上採用
【残業月10h程度】運転士・貨物駅業務・車両メンテナンス・設備保守など、各現場の業務 ★10/1入社
具体的な仕事内容
貨物鉄道輸送にまつわる下記いずれかの業務をお任せします。
※配属先は、希望や適性を考慮して決定します。
ーーーーーーーーーーーー
◎それぞれの業務について
ーーーーーーーーーーーー
■運転士
・貨物列車の運転業務
■貨物駅での業務
<予約管理、荷物検査>
・貨物の運送申し込みの受付
・発送調整
・コンテナの状況確認(積付検査)
<機関車や貨車の誘導>
・駅を発着する貨物列車の入換業務
■車両メンテナンス
・機関車、貨物電車、貨車の検査や修繕業務
・突発的な不具合の対応
■設備保守
・線路、橋梁などの土木構造物、建物の検査や修繕で使用する機械の整備
・電力設備、電灯設備、信号整備 など
ーーーーーーー
◎入社後の流れ
ーーーーーーー
★入社1週間程度…新入社員教育
安全教育や、鉄道に関する基礎知識についてを受講。
そのうえで、現場見学の研修や、支社の役割について学んでいきましょう。
★入社2週目~1カ月程度…OJT研修
配属先にて、先輩社員によるOJTを実施します。
実務を通じてイチから学べる環境ですので、未経験の方も安心です。
業務に必要なスキルや知識を、少しずつ着実に身に付けていきましょう◎
◇◆ “運転士”への道のり ◆◇
運転士になるには、国家資格の「動力車操縦者運転免許」の取得がマスト。
適性検査・入所試験を突破後、資格取得に向けて都内の自社養成所での教育を受けていただきます。
<具体的には…>
※もちろん、取得に関する費用は全額会社負担です!
▼入所試験
▼入所前教育/目安:2カ月間
▼学科講習/目安:4カ月間
▼技能講習/目安:4カ月間
▼技能修了試験
▼習熟訓練(1カ月以上)を経て、単独乗務へ!
チーム/組織構成
★中途入社者も多く活躍しています。
★20代~50代まで、幅広い年齢層のスタッフが在籍中!
★年齢や社歴に関わらず、自由に意見を出し合えるフラットな雰囲気です!
※女性管理職登用実績あり
【高卒以上/未経験歓迎】誇りのもてる仕事がしたい方/未経験から挑戦したい方※35歳以下の方
=============
過去の職歴は一切不問◎
意欲・お人柄重視の採用です
=============
育成前提の募集を実施!
専門知識や必要なスキルはご入社後に学んでいただけます。
また、資格取得支援制度も充実していますので、0から成長できる環境です◎
【こんな想いを叶えられます!】
■社会に果たす役割が大きい仕事に挑戦したい
■未経験から大手企業で働いてみたい
【こんな方をお待ちしています!】
■責任感をもって仕事に取り組める
■お客さまの立場で物事を考え、行動できる
※動力車操縦者運転免許の資格のお持ちの方は活かせます!(もちろん必須ではありません。)
長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合
全国6支社(北海道、東北、関東、東海、関西、九州)のうち、応募された支社が管轄するエリア内の事業所。
【事業所】
支社・支店・営業所・貨物駅・総合鉄道部・機関区・車両所・保全技術センター・メンテナンスステーション・工事管理事務所・工事区など
■北海道支社(北海道札幌市)
管轄エリア:北海道
■東北支社(宮城県仙台市)
管轄エリア:青森県、岩手県、宮城県、秋田県、福島県
■関東支社(東京都品川区)
管轄エリア:山形県の一部、福島県の一部、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、長野県、山梨県
■東海支社(愛知県名古屋市)
管轄エリア:岐阜県、静岡県、愛知県、三重県
■関西支社(大阪府大阪市)
管轄エリア:新潟県の一部、富山県、石川県、福井県、京都府、大阪府、兵庫県、和歌山県、鳥取県、島根県、岡山県、広島県、山口県、徳島県、香川県、愛媛県、高知県
■九州支社(福岡県北九州市)
管轄エリア:福岡県、佐賀県、長崎県、熊本県、大分県、宮崎県、鹿児島県
※受動喫煙対策:屋内禁煙
1カ月単位の変形労働時間制
1週間の平均労働時間40時間以内
<勤務時間例(駅・検修・保全)>
9:00~17:50
9:00~翌9:00
<勤務時間例(運転士)>
日勤、夜勤を含めた交替制
※乗務を指定された列車による
■平均残業時間
10時間
程度
正社員
※試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変更はありません)
<月収例>
月収26万8040円
※33歳、関東保全技術センター配属の場合(扶養:配偶者・扶養子1名)
【内訳】
・基本給:20万6400円
・職種手当:1万500円(保全技術職手当)
・都市手当:2万640円
・家族手当:1万6000円
・初任給調整手当:1万4500円
月給20万280円~25万5472円
※年齢・保有資格を考慮し、当社規定により決定します。
※上記金額は基本給17万5200円~に加え、一律の職種手当・都市手当・初任給調整手当(1万4500円)を含みます。
※都市手当は配属の市町村ごとに基本給の10%・5.5%・2.5%のいずれかを支給します。
■給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当(上限8万5000円/月)
■時間外手当(全額支給)
■家族手当(8000円/人)
■職種手当
┗輸送職手当(1万200円/月)
┗車両技術職手当(9200円/月)
┗保全技術職手当(1万500円/月)
■都市手当
■技能手当 など
■賞与
年2回
(夏・冬)※昨年度実績3.23カ月分
■昇給
年1回
(7月)
■入社時の想定年収
年収300万円
~400万円
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金手当支給あり
┗退職時に就業規則に則り支給(在籍年数に応じて積立/全額会社負担)
■確定拠出年金(企業型DC)
■銀行提携預金
■社宅・独身寮(自己負担最大3万円程度/入居には条件あり)
■住宅補助金制度
┗賃貸住宅:2万円~7万5000円/月 ※地域により上限が異なる
┗所有住宅:5000円~1万5000円/月 ※ローン残高により補助金が異なる
■カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度/Amazonギフト券、nanacoポイント、旅行、医療費など)
■社員互助会(結婚・出産・入学祝い金、育児・傷病・休業手当など)
■各種クラブ活動
■育児短時間勤務制度(小学校3年生まで)
■資格取得奨励金
■通信教育講座
■インフルエンザ接種費用補助 など
■各種職務別研修(営業、安全、運転、輸送、情報、開発、保全、人事、財務など)
■通信教育
<年間休日>
110日
(勤務体系によりその他調整休日あり)
<休日・休暇>
4週4休 ※2025年度本社年間休日122日
■年次有給休暇
(入社月により3~15日付与/4月1日に16日・以後1年ごとに1日加算:最大20日)
■慶弔休暇
■結婚休暇
■産前・産後休暇
■育児休暇
(取得実績:女性100%/男性の取得実績もあり)
☆育児時短勤務もあり!
■介護休暇
■配偶者同行休職
■保存休暇
■ボランティア休暇