更新日 : 2024/5/27(月)

掲載予定期間:2024/5/27(月)~2024/8/25(日)

株式会社ワールドインテック(株式会社ワールドホールディングス 100%出資) テストエンジニア/80%が未経験スタート/転勤なし/TTR

  • 正社員
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

この求人を要約すると…

  • スマホや自動車の性能実験/ 未経験スタート80%
  • 全国採用(希望勤務地考慮)/引越費用・住宅手当あり
  • プライム上場企業グループ/年休125日/土日祝休

募集要項

仕事内容

【全国採用】テストエンジニア(スマホや自動車の性能実験)未経験から大手メーカーへ【文系出身者歓迎】

具体的な仕事内容

身近なスマートフォンから次世代自動車まで。機械・電気製品が「目的にあった機能や性能を満たしているか」をテストする「テストエンジニア」。ものづくりの現場になくてはならない大切なポジションです。

【未来の新製品開発に携われる!】
■自動車電動化や次世代自動運転システムの開発に関する実験
EV・HVのニューモデル開発、画像認識・処理による車両制御の新技術開発、カメラやレーダーなどのセンシング技術などの試験を担当。「未来のクルマづくり」に貢献できます。

■航空機部品・装備品の実験・評価
耐久試験、振動試験、環境試験などの試験項目の作成、実施を行います。

■スマートフォンの性能テスト
スマートフォンやタブレットの新製品の性能評価など業務はさまざま。人気スマホの次世代モデルにいち早く出会えるかも!

■半導体/半導体製造装置の性能評価
家電からスマホ、自動車まで、ものづくりの現場では欠くことのできない大切な半導体の製造工程を支える仕事です。他にも産業用ロボットや工作機械や搬送装置など、エンジニアが最も必要とされている人気の分野なので、価値あるスキルが身につきます。

★この他にも活躍の場は全国に広がっています。
私たちの暮らしを便利に変える新しい製品が世の中に出ていくことに関われる、ワクワクを感じられる仕事です。誰もが名前を知っている大手メーカーの製造プロジェクトで、エンジニアとしてのキャリアを始められます。

【具体的には】
実際の製品を試験専用に設けられた環境下でテスト。不具合があれば原因を突き止め、開発者に共有します。

■実験用マシンを動かす補助業務
■実験結果の入力
■データの分析
■実験の計画

★チーム内での仕事だから、自分のできるシンプルな作業からスタートできます。チーム内で先輩エンジニアのサポートを受けながら技術を身につけ、着実にステップアップすることができます。

チーム組織構成

★スキルやご経験、希望分野を考慮のうえ、あなたのキャリアプランに最適な担当プロジェクトを決定いたします。

当社のエンジニアがチーム単位でプロジェクトに参画する体制なので、経験が浅い方でも分からないことがあればすぐに相談し、疑問を解消することができます。

組織名称
テクノ事業部
対象となる方

<業種・職種未経験歓迎>★ものづくりに興味がある方大歓迎★転職回数・ブランク・文系・理系不問

■ものづくりに興味がある方なら文系/理系問わず歓迎
■未経験者歓迎
■学歴不問・第二新卒者歓迎
■社会人経験10年以上の方歓迎

【こんな方を歓迎致します】
★ものづくりに興味はあっても知識・経験がない
★どんな分野の製品に携わればいいのか分からない
★人に誇れる一生モノのスキルを身につけたい
★学生時代にものづくりを学んだことがある

【未経験スタートが80%】
先輩たちの前職はアパレル・飲食店スタッフ・金融事務・経理・スポーツインストラクター・ドライバーなどさまざま。フリーターから社会人デビューがエンジニアという方も活躍中!人柄重視の採用なので知識や経験は一切不要です!

選考のポイント

東京・名古屋の自社内研修施設での研修をはじめ、さまざまな育成プログラムが整備されています。経験ゼロからでも10年・20年先も活躍できるエンジニアとして、私たちとともにキャリアを積み重ねていきましょう!

勤務地

全国47都道府県の大型プロジェクトで、当社の技術者が活躍中。

東京都、神奈川県、埼玉県、宮城県、石川県、栃木県、愛知県、三重県、大阪府、兵庫県、福岡県にある各テクノ事業部営業拠点から、各地のプロジェクトに配属されます。
幅広い選択肢の中から、あなたの経験とスキルを活かせるプロジェクトをご用意できます。 

※勤務地はご希望を最大限考慮します
※U・Iターン支援制度あり

【受動喫煙防止の取り組み】
◆「屋内原則禁煙(喫煙専用室あり)」の拠点
→汐留・新宿・仙台
◆「屋内禁煙・屋外に喫煙場所を設置」の拠点
→福岡・広島・大阪・名古屋・立川・宇都宮

勤務地一覧

  • テクノ事業 横浜営業所/神奈川県横浜市神奈川区金港町5-32 ベイフロント横浜8F   [最寄り駅]横浜駅
  • テクノ事業 大宮営業所/埼玉県さいたま市大宮区仲町3-13-1 住友生命大宮第2ビル6F   [最寄り駅]大宮駅(埼玉県)
  • テクノ事業 八王子営業所/東京都八王子市横山町25-6 ザイマックス八王子ビル2F   [最寄り駅]京王八王子駅
  • テクノ事業 仙台営業所/宮城県仙台市青葉区一番町2-4-1 読売仙台一番町ビル14F   [最寄り駅]青葉通一番町駅
  • テクノ事業 金沢営業所/石川県金沢市本町2-15-1 ポルテ金沢9F   [最寄り駅]北鉄金沢駅
  • テクノ事業 宇都宮営業所/栃木県宇都宮市東宿郷3-1-7 メットライフ宇都宮ビル 5F   [最寄り駅]宇都宮駅
  • テクノ事業 名古屋営業所/愛知県名古屋市中区錦2-9-29 ORE名古屋伏見ビル10F   [最寄り駅]伏見駅(愛知県)
  • テクノ事業 四日市営業所/三重県四日市市安島2-10-16 ミッドビルディング四日市 4F   [最寄り駅]近鉄四日市駅
  • テクノ事業 大阪営業所/大阪府大阪市北区梅田1-1-3-500号 大阪駅前第3ビル 5F   [最寄り駅]東梅田駅
  • テクノ事業 姫路営業所/兵庫県姫路市東延末1-1 姫路NKビル4F   [最寄り駅]姫路駅
  • テクノ事業 福岡営業所/福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル6F   [最寄り駅]博多駅
勤務時間

8:45~17:45(実働8時間)
※プロジェクト先により多少異なります。

☆★ここがPOINT★☆
★大手企業のプロジェクトは業務時間の管理も厳格。残業時間も少なく、仕事とプライベートの時間を切り替えられるので、家族と過ごす時間が増えたと社員からも高好評です!

オンとオフを切り替えて、旅行、スポーツ、音楽ライブやアニメなど、それぞれの時間を楽しんでいます。資格取得に向けての勉強はもちろん、英語や中国語、韓国語などの語学学習など、自己啓発に取り組む社員も多数!

平均残業時間
月20時間未満
雇用形態
正社員
※試用期間 3カ月(期間中の給与・待遇は変わりません)。
給与

[機械・電気分野のご経験者]
■月給25万円以上+各種手当+賞与年2回
※経験・スキル・前職の給与などを十分に考慮し、加給優遇します。
※残業が発生した場合は、時間外手当を100%支給いたします。

[未経験者]
■月給19万7000円以上+各種手当+賞与年2回
※残業が発生した場合は、時間外手当を100%支給いたします。

◆中途採用者全員が前職からの年収アップに成功
昨年当社に入社した中途採用者全員が前職からの年収アップに成功しています。

◆エンジニア本位の評価制度
「自分自身もエンジニアである役職者」がエンジニアを評価し、昇給・昇格に反映。技術や業務内容など現場を理解している人が評価するため「納得感がある」と社員からも好評です。

給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
◆残業や休日出勤などの時間外手当は全額支給
賞与
年2回(7月、12月)
昇給
年1回(2月)
入社時の想定年収

年収350万円(月給×12カ月+諸手当込み)

社員の年収例

年収例:400万円/24歳/入社2年目:月給23万円+残業+賞与

年収例:520万円/30歳/グループリーダー:月給40万円+残業+賞与

年収例:860万円/48歳/ゼネラルマネージャー:月給62万円+残業+賞与

待遇・福利厚生
各種制度

■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■交通費全額支給
■資格手当(当社指定による/138種類対象)
■地域手当
■役職手当
■残業手当100%支給
■深夜手当
■家賃手当(最大月5万6000円)
■引越し費用・帰省費用の全額支給(社内規定あり)★U・Iターン支援
■赴任準備金3万円~5万円支給(初回赴任時のみ)
■独身寮 ※赴任地による
■退職金(勤続3年以上)
■各種補助制度(資格受験費・セミナー参加費、通信教育受講費、学会参加費等)
■確定拠出型年金制度
■福利厚生サービス「BELS ファミリークラブ」
■社員持株会
■作業服・クリーンスーツ・シューズ貸与
■帰省手当(規定あり)
■育児休暇(男女共に取得実績あり)
※男性社員も最大9カ月の取得実績あり
■副業OK
■再雇用制度

◆手厚い住宅支援制度
引越し費用や帰省費用の全額支給、独身寮・社宅制度(月5万6000円までの会社補助あり)、初回赴任時には3万円~5万円の赴任準備金支給など、住まいに関する手厚いサポートを提供しています。その他にも上場企業グループならではの手厚い福利厚生制度を整備しています。

その他

◆資格手当の支給対象資格は138種類!資格取得者に資格手当を「毎月」支給。複数の資格を取得すると最大5万円まで手当が加算されるので、資格取得のモチベーションも高まります。

<対象資格の例>
衛生管理者
 2種:月5000円、1種:月1万円
機械保全・機械検査
 2級:月5000円、1級:月1万円、特級:月1万5000円
電気機械組立
 2級:月5000円、1級:月1万円、特級:月1万5000円
機械設計技術者
 2級:月5000円、1級:月1万円
空気調和衛生工学会設備士
 月1万円 など

休日・休暇
年間休日

125日

休日・休暇

■完全週休2日制

(土・日曜日)

■祝日休み

■年末年始休暇
(5日以上)

■GW休暇

■夏季休暇
(5日以上)

■慶弔休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■介護休暇
(取得実績あり)

■特別休暇
■ワクチン休暇(有休の特別休暇として新たに設けました)

※プロジェクト先により異なる場合があります。
※5日以上の連休取得も可能です。

未経験者のための研修プログラムも充実

入社後は研修センターで2週間の教育研修を受講。企業理念、就業規則、マナー研修、コミュニケーション研修、PCスキルの基礎、ものづくり業界の基礎などを学べるプログラムを整備しています。

プロジェクトへのデビュー後も月1回の技術研修カリキュラム、さらに初期研修から1年後を目安に仕事の考え方や進め方などの基本を振り返るフォローアップ研修などを提供。キャリアアップ・スキルアップを支援しています。

文系学部出身者も多数活躍中!理工系学部や専門学校出身者は早期にプロジェクトに参加。充実した研修プログラムのもと[受講費用負担ゼロ]で専門性の高い技術を習得できます。

一人ひとりに合わせたキャリア支援制度

■エンジニア本位の評価制度
「自分自身もエンジニアである役職者」がエンジニアを評価し、昇給・昇格に反映しています。技術や業務内容など現場を理解している人が評価するため「納得感がある」と社員からも好評です。

◆キャリアサポート制度
企業や業界の枠を超えて活躍の場を整えることができるのが当社の強み。キャリアアップはもちろん、ものづくり分野のさまざまな分野にチャレンジする道もあります。

「自分に合っていないのでは?」「仕事についていけていない」といったミスマッチが生じた際も、手厚くフォローできる体制を整えています。スキルアップが必要な場合はいつでも学び直すことができます。

手厚い福利厚生は上場企業グループならでは

■暮らしを支える制度・手当
引越し費用や帰省費用の全額支給、独身寮・社宅制度(月5万6000円までの会社補助あり)、初回赴任時には3万~5万円の赴任準備金支給など、住まいに関するバックアップを手厚く提供しています。

■資格手当を毎月支給
対象資格は138種類!お祝い金などの一時金ではなく、資格取得者に対して資格手当を「毎月」支給しています。複数の資格を取得すると最大5万円まで手当が加算されるので、資格取得のモチベーションも高まります。

★その他にも上場企業グループならではの手厚い福利厚生制度を提供しています。

社員インタビュー

同僚 半導体製造機械メーカー(入社3年目/20代)
理系で学んだ知識を活かせる「ものづくりの仕事」に改めてチャレンジしたいと考えたのが転職のきっかけです。面接ではエンジニアの仕事について丁寧に教えていただけたので、転職に対する不安がなくなりました!
同僚 大手自動車メーカー(入社5年目/30代)
毎月開催されている「技術者会」では情報セキュリティ研修などの社員教育に加えて、現場で得られる最新の情報に触れられるので刺激になります。レクリエーションも充実しているので、社員同士の交流も盛んです。
同僚 自動車部品メーカー(入社15年目/40代)
キャリアを積むにつれて難しい仕事を任されることもありますが、大きなモチベーションになります。もちろん壁にぶつかることもありますが、問題をクリアして目標を達成した時に得られる達成感も格別です。

取材レポート

社員の働き方は?

ものづくりエンジニアへの第一歩として最適なポジション

常に新しい技術が生まれ、変化を続けるものづくりの現場。技術が進化する中で、試験や評価を担うテストエンジニアの重要性はますます高まっています。

その一方で、データのとりまとめなどシンプルな業務から始められるので、未経験から着実に基礎を身につけることができるポジションです。

「文系学部出身者も多く、ものづくりを仕事にする第一歩としては最適です。製造やメンテナンスなどのものづくり経験があれば即戦力。経験が浅い方でも無理なく始められます」(営業/採用担当)

ものづくりのワクワクを体験した後には、幅広いキャリアの選択肢が広がります。大手メーカーのプロジェクトで活躍できるチャンスを手に入れませんか。

同社のエンジニアたちの向上心の高さは、モノづくり企業から高く評価されています。

やりがい
幅広い領域で蓄積してきたモノづくりの知見が同社の大きな強み。枠を超えて最新の技術情報に通じている同社のエンジニアは、クライアントの期待を超えた成果を生み出すことも多く、高い評価につながっているそうです。

大手メーカーのエンジニアと業務を進める過程で、最新の技術トレンドや知識を吸収。そこで培った技術で課題を解決へ導くチャンスも多いので、エンジニアにとってのモチベーションアップにつながっています。
きびしさ
大手企業の製品開発に携わる機会が多いため、開発組織も大がかりになり、プロジェクトには多くの人が携わることがほとんど。周囲との連携にはコミュニケーション力や協調性、さらに調整能力が求められます。

派遣先となるプロジェクトでは、同社のエンジニアが欠かせない存在となっていることも多いそう。大きな組織の一部として自発的にプロジェクトを動かす責任感や、スケジュールに沿って業務を進める正確性も必要です。
  • 資格受験やセミナー、通信教育などの受講を手厚く支援。常にエンジニアとして技術力アップが可能です。

  • デザインセンター(写真は名古屋)とプロダクションエンジニアリングセンターで常に最新の技術を学べます。

  • 若手からエキスパートエンジニアまで幅広い年代が活躍。年齢に関係なくキャリアを選択できるのが強みです。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Web履歴書による書類選考
  • WEB説明会
  • 面接:各エリアの人事担当者が行います
  • 内定

※ご応募から内定まで2週間以内を予定しています。
※ご応募から1カ月以内の入社が可能です。
※面接日時・入社日はご希望に応じます。
※面接はオンラインで実施します。詳細は追ってご連絡します。

【志望動機が明確でなくてもOK!】
「面接でうまく話す自信がない…」
そんな方も大丈夫。まずは面接にお越しいただき、ざっくばらんにお話できればと考えています。

【オンライン面接実施中】
オンライン面接を実施しております。
土日での面接も可能ですので、お気軽にご相談ください。

連絡先

株式会社ワールドインテック
〒105-0021
東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F
採用担当者宛
TEL:0120-974-088

会社概要

事業概要 【プライム市場上場・株式会社ワールドホールディングス100%出資】
●テクノ・SI事業
●ファクトリー事業
●ロジスティクス事業
●R&D事業
●リペア事業
●購買事業
●行政受託事業

[労働者派遣事業許可番号]派40-300747
[有料職業紹介事業許可番号]40-ユ-300636
所在地 〒105-0021
東京都港区東新橋2-14-1 NBFコモディオ汐留4F
設立 2014年 2月4日
代表者 代表取締役 社長執行役員 栗山 勝宏
従業員数 17,482名(2023年12月現在)
資本金 4億5000万円
売上高 1,836億4,000万円(連結/2022年12月期)
平均年齢 31.8歳  
企業URL https://www.witc.co.jp/

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人コード 3009848087

詳しい条件で求人を探す

株式会社ワールドインテック(株式会社ワールドホールディングス 100%出資)

テストエンジニア/80%が未経験スタート/転勤なし/TTR

  • 正社員
  • 5名以上採用
  • 職種未経験歓迎
  • 業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

気になるリストに保存しました「✔ 気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

1つ以上の求人(チェックボックス)を選択してください

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

応募する 応募依頼する (エージェントサービス) 気になる