トーハツ株式会社
【埼玉/川口】先行開発(マリン・防災) ※環境・電動化対応/国内初の船外機開発企業/技術投資に積極的
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【大正11年創業/可搬消防ポンプの国内トップ級シェアメーカー/裁量大きくやりがい◎社員の挑戦を後押しする社風】
◆職務概要:
日本で初めて船外機・消防ポンプを量産し、可搬消防ポンプの国内トップ級シェアメーカーである当社で、ボートの推進器として使用される船外機及び地域の消防団が使用している可搬消防ポンプの新規開発/改良に関わって頂きます。
◆職務詳細:
・先行研究、技術開発、製品企画、要件定義、仕様検討、基本設計、詳細設計、開発、テストといったすべてのフェーズに携わっていただきます。
※ガソリンエンジンを搭載した製品の、操作系の電制化やUIの向上、液晶機能やクラウドとの連携など、既存製品にプラスαの価値を生んでいただきます。
※OJTを中心に業務を学んでいただき、できる業務からお任せします。
※使用言語:主にC/C++、仕様環境はRenesas e2studio/Arduino/MPLAB
◆やりがい:
船外機や可搬消防ポンプを電動にすることで、温室効果ガスの排出低減に貢献。
船外機の電動化では、ディーラーの作業負担の大幅な軽減や、操作が簡単になり正確な操縦が可能になります。
可搬消防ポンプの電動化では、自動化による迅速な消火が可能になり、火災による被害を減らすことができます。
◆同社の魅力:
・CO2・排気ガス・騒音を低減した環境対応型の消防ポンプを業界に先駆けて発売し、順調に受注が伸びています。
・顧客は国内外の政府や軍事機関であり、景気の影響を受けにくく安定的な受注が見込めます。また、新規参入しにくい業界であることも特徴です。
・高い技術力と技術への投資
世界初の電動可搬消防ポンプを開発など、業界に先駆けた先進的な技術を武器に高いシェアを誇ります。
本田技術研究所や米国ILMORとのパートナーシップを通じた技術革新や、2018年の研究開発拠点トーハツR&Dセンター開設など、技術力強化への投資を惜しみません。
マリン事業は「すべてのボートユーザーに最高の体験をお届けするために、シンプルで使いやすく、そして際立った品質の製品をつくる」、
防災事業は「地域の防災力を創るために、シンプルで使いやすく、そして際立った品質の製品をつくる」を掲げて、妥協を許さない技術革新の継続によって進化を続けます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・組込制御経験者
■歓迎条件:
・C言語による開発経験者
・回路設計経験者(デジタル回路)
※環境:C言語メイン(e^2studio(ルネサスマイコン用))
【例】Arduinoを用いて試作を行った経験のある方等
■求める人材:
・常識に捉われず、積極的に行動出来る方
・周囲と積極的にコミュニケーションが図れる方
・主体的に行動出来る方
・マリン製品、防災製品、内燃機関、各種モビリティー等に興味がある方
勤務地
R&Dセンター
住所:埼玉県川口市領家5-11-8
勤務地最寄駅:JR各線/赤羽駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所】
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:30~17:20 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も待遇・条件に差異はございません。
給与
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):260,000円~370,000円
<月給>
260,000円~370,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記年収・月給はあくまで目安であり、経験・スキルによって検討の上、決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(昨年度実績は5.3か月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
家族手当:会社規定による
寮社宅:社宅制度あり(単身/世帯向け)※入居条件有
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上で適用
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・業務に必要な資格取得については、補助があります。
・OJT、役職や立場に沿った研修などを組んでいきます。
<その他補足>
【制度】
各種貸付金、従業員持株会、財形貯蓄、宿泊補助、再雇用、産休、育休、介護休暇制度 など
【施設】
社宅(単身/世帯向け)※入居条件あり
【イベントその他】
社員表彰式、ボート貸出(期間限定)など
休日・休暇
年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
GW、夏期休暇、年末年始 ※会社カレンダー有り
結婚、産前産後休暇などの特別休暇有り
会社概要
- 事業概要
■トーハツ株式会社について:
マリン事業の主力製品である船外機は、北米を中心に世界100カ国以上で、レジャーや交通手段として使用されています。技術力に定評があり、排ガス規制で最も厳しいとされている「EPA」「CARB」を取得しています。
防災事業の主力製品である可搬消防ポンプは、消防団や自治体の方々にご利用いただき、国内トップシェア(50%強)を誇っています。
老舗メーカーとして安定した売上を確保しながらも、リブランディング、研究開発への投資や次世代向け製品開発等、日々新しい事へ挑戦しています。- 所在地
〒174-0051
東京都板橋区小豆沢3-5-4- 設立
- 1932年10月
- 従業員数
- 515名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 500百万円
- 売上高
23,930百万円
- 経常利益
- 3,851百万円
- 平均年齢
- 41歳
応募方法
応募方法
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.