株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント
システムアーキテクト(先端技術の研究開発)◆ユーザーに基づいた新しいアーキテクチャの提案等
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■職務内容:
未来のPlayStationアーキテクチャに関しての最先端の研究開発を行うことでイノベーションを実現するポジションです。
<具体的な内容>
・ハードウエアとソフトウエアの統合的設計、および最適化
・最先端技術の調査およびPoC(概念実証)を通じた技術的分析
・製品要件やターゲットユーザーに基づいた新しいアーキテクチャの提案
・他部門や外部パートナーとの協業を通じたプロジェクト推進
■組織・職場紹介:
私たちのミッションは「遊びの限界を超える」ことです。
このミッションを実現するため、私たちは研究開発と製品開発が一体となり、次世代のエンターテインメント体験を生み出しています。将来世代のPlayStation商品を中心に、ハードウェアとソフトウェアの統合設計や最適化を進め、革新的な製品アーキテクチャを実現します。研究開発チームと製品開発チームがそれぞれの強みを活かし連携することで、最先端技術を製品化し、新しい価値を市場に届けています。私たちの職場は、グローバルな視点と多様性を重視し、多彩なバックグラウンドを持つメンバーが専門性を発揮しながら協働する環境です。オープンでフラットな文化の中で、技術者が積極的にアイデアを提案し、それを形にできる柔軟性に富んだ職場を提供しています。また、リモートワーク制も取り入れ、多様な働き方を支援しています。さらに、個々の成長を大切にし、キャリアアップの機会も充実しています。研究開発の自由度と製品開発の達成感を両立できるこの環境で、私たちと一緒に「遊びの限界を超える」未来を創りませんか?
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・「コンピュータサイエンス/工学または電気/電子工学」分野の修士号/博士号
または独学で同等の経験を有する方
・C言語、またはC++言語によるプログラミングスキル
・ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験N1またはそれと同等以上)
<語学力>
必要条件:日本語上級
<語学補足>
ビジネスレベルの日本語力(日本語能力試験N1またはそれと同等以上)
勤務地
東京本社
住所:東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:15
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、労働条件の変更なし
給与
810万円~1,160万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,332,000円~6,859,000円
固定残業手当/月:139,000円~220,084円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
500,000円~791,667円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
前職を考慮の上、経験・スキルに応じて年収を決定いたします。
※予定年収には固定残業手当(45H/月)と特別賞与を含む
■特別賞与(決算後6月に年1回支給)
■年俸更改:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:会社規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
新入社員研修、経験者入社研修、管理者研修、技術研修、語学研修等。
※キャリア支援
ソニーグループ内での柔軟なキャリア形成、ソニーグループ社内募集、FA制度等。
<その他補足>
■ソニーグループ確定拠出年金制度(正社員のみ)、持株会、子育て支援(ランドセル贈呈式、ベビーシッタークーポン等)、各種慶弔金、人間ドック受診(35歳以上は毎年)、ソニー保養所、契約リゾート施設、提携スポーツ施設、財形貯蓄、提携住宅ローン、ソニーグループ各種保険、PlayStation Studios製タイトルの提供等。
■育児休暇、育児・介護時短等
■深夜休日手当
休日・休暇
年間有給休暇15日~24日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数130日
個人別休日、夏休み・年末年始(当社カレンダーによる)等
<休暇>
年次有給休暇、結婚休暇、特別休暇、産前産後休暇等
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
「プレイステーション」に関するハードウェア、ソフトウェア、 コンテンツ、ネットワークサービスの企画、開発、販売- 所在地
〒108-0075
東京都港区港南1-7-1 ソニーシティ- 設立
- 2010年4月
- 従業員数
- 1,400名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 110百万円
- 平均年齢
- 35歳
応募方法
応募方法
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
AIラーニング&デベロップメントコーディネーター◆AI学習パスを設計・キュレーション◆福利厚生充実◎
NEWSr. Program Manager◆企画から市場導入まで見届けられる◆福利厚生充実◎
NEWテクノロジーリサーチャー◆ソニーグループトップクラスの売上高のグローバル企業◆福利厚生充実
NEWソフトウェアQAエンジニア(システム機能検証/QAプロジェクトリーダー)
NEWシステム開発エンジニア(PlayStationゲームコンテンツのオーサンリング、配信システム)
NEW【東京/PlayStation】セキュリティエンジニア ※在宅勤務可・週1出社/入社時英語力不問/
NEW【港区/在宅可】PS5・PS4向けのストリーミング機能の開発及び将来に向けた技術研究#E115
【東京/在宅可】システムソフトウェア開発(Bluetoothスタック・無線プロトコル開発)
システムソフトウェア開発(PlayStation Network基盤機能・ゲーム向けSDK 開発)
【東京/在宅可】アプリケーションエンジニア ※PlayStation向けサーバーアプリケーション開発
【東京/PlayStation】システムソフトウェア開発(音声関連)
【東京/PlayStation】システムソフトウェア開発(デバイスドライバ)
【東京/PlayStation】グローバルIT統合プロジェクトリーダー(人事領域システム担当)
PS4/PS5システムソフトウェア開発エンジニア(動画配信向けDRMライブラリ関連開発)#E113
AI/機械学習エンジニア