株式会社アイテック
学習教材の編集・校正◆平均残業月10時間/フレックス/年休123日/土日祝休み
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【親会社フォーバルは東証スタンダード上場で安定した経営基盤/インセンティブあり/リモート×フレックス×年休123日×ノー残業デーで就業環境◎】
■業務内容:
当社の出版物・デジタルコンテンツ等について、原稿の編集・校正や著作
者との原稿のやり取り、進行管理、印刷業者とのやり取りを担当していた
だきます。
■チーム構成:
8名(内7名女性)、平均年齢30代後半くらい
■働く環境:
・平均残業時間…10時間/月(繁忙期30時間/月)★基本的に残業はしないという方針です。
・ノー残業デー…毎週水曜日は定時退社を実施(遅くとも18:00までに退社)
■当社の特徴:
◆トップブランド
当社は、約40年のノウハウが蓄積された情報処理技術者試験の対策教材のトップブランドとして、全試験区分対応の書籍・eラーニングなどの制作販売を行う教育コンテンツ事業や、IT人材に必要な、テクニカル、マネジメント、ヒューマンスキルなどのさまざまな分野の研修を提供するセミナー事業を展開しています。昨今はIT企業だけでなく、非IT企業向けへもDX人材育成のお手伝いを手掛けております。個人のお客様に、知識やスキル習得を通じたキャリアアップを支援し、法人のお客様には、多様な分野の人材育成を通じたビジネス課題の解決を支援する、IT人材育成のプロフェッショナルカンパニーです。
◆継続して働きやすい職場環境
社員ひとりひとりがプロフェッショナルとして長く活躍でき、出産・育児・介護などとも両立できるよう、職場環境の整備や制度の拡充を推進しています。また原則フルリモート勤務体制を敷いており、いつでも・どこでも社内でつながれる環境を準備しております。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・何かしらの学習教材(語学・数学・医学書等のジャンルは問いません)の編集・校正経験3年以上
※IT技術系(特に情報処理技術者試験)の出版物の制作に関わった経験がある方を優遇
・業務でエクセル・ワード・メールの業務経験がある方
・著作者とメール・電話にてやり取りが発生しますので、ビジネスメールや外部との電話のやり取りの経験がある方
勤務地
教育事業本部(TRCスタジオ)
住所:東京都大田区平和島6-1-1 センタービル8F
勤務地最寄駅:東京モノレール線/流通センター駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
東京モノレール 流通センター駅 徒歩1分以内
<転勤>
無
補足事項なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅、サテライト)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~14:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
■平均残業時間:10時間/月(※繁忙期30時間/月)★基本的に残業はしないという方針です
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
給与
360万円~432万円
<賃金形態>
年俸制
補足事項なし
<賃金内訳>
年額(基本給):2,887,200円~3,464,550円
固定残業手当/月:59,400円~71,288円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
300,000円~360,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■インセンティブ手当(四半期毎の個人目標達成者に対して支給)
■決算賞与(年2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:企業年金基金を利用
<定年>
60歳
定年後は嘱託職員として継続雇用可能※条件あり
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■資格取得奨励金制度
■スキルアップサポート制度(自身のスキルアップのための教材購入・セミナー受講・受験費用等を会社が負担します)
<その他補足>
■インフルエンザ予防接種補助
■テレワーク補助費支給(3,000円/毎月)
■産休・育児休暇制度
■育児/介護時短勤務制度
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数123日
※毎年3月・9月の第2日曜日は出勤日(振休有)
年末年始休暇(12/29~1/4)、時間単位有給休暇(年40時間まで)、慶弔休暇、特別休暇(結婚・誕生日休暇等)、リフレッシュ休暇
会社概要
- 事業概要
■企業概要:アイテック教育事業本部のミッションは『IT人材育成を通じて社会の発展に貢献すること』
【トップブランド】
アイテックは、情報処理技術者試験対策の民間企業第1号として設立。以来、当該試験対策教材のトップブランドとして書籍、eラーニング、通信教育などの制作・販売をしています。またIT人材に必要なテクニカル、ヒューマンスキルなどの各種研修も提供。近年は非IT企業へのDX人材育成を重要テーマとしたお客様支援をしています。- 所在地
〒105-0003
東京都港区西新橋1-18-6 クロスオフィス内幸町6F- 設立
- 2005年6月
- 従業員数
- 150名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 80百万円
- 平均年齢
- 45歳
- 企業URL
https://www.itec.jp
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.