株式会社シニアジョブ
【未経験・第二新卒歓迎】リクルートコンサルタント◆シニア層特化の求人サービス/新規事業にも携われる
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~社長直下で新規事業開発可/50歳以上の転職トップシェア/20.30代活躍中/新卒1年目マネージャー職抜擢実績有~
■業務概要:
シニアのより良い未来を創るために、シニア向けの人材紹介サービスの事業拡大に伴い、リクルートコンサルタントを募集します。
弊社のリクルートコンサルタントは候補者対応に加え法人営業も担当していただきます。
◆リクルートコンサルタント
難易度が高いと言われるシニアの転職を支援します。転職における要件定義を転職希望者と共にビジョンを成立させ、本人要望と転職市場をすり合わせて、論理的かつ合理的に魅力あるキャリアビジョンを設定して、転職を成功へと導きます。
人生で最後になるかもしれない転職を成功に導くことで、求職者様より涙ながらに感謝の声をいただくこともあります。
■キャリアパス:
・1年目
リクルートコンサルタントとして独り立ちを目指していただきます。最初は先輩レクチャーの下、比較的簡単な職種から対応いただきます。その後、パフォーマンスを見て扱う職種や担当企業の範囲を増やしていきます。
・2~3年目
業務の進捗状況によって、リーダー/マネージャーなどの役職を与えます。
後輩育成やマネジメント、広告管理などの業務も徐々にお任せしていきます。
・3~4年目
会社のフェーズや状況に合わせて、新規事業やエージェント事業の上流工程をお任せします。具体的には責任者としてLPの作成や取扱職種の追加等の判断もお任せします。
■特徴:
【成長可能性が高い:日本人口の50%がターゲットになる市場】
2024年時点で50代以上の人口は全人口の50%を占めており、今後もシニアの人口は増え続けることが予想されます。転職サポートを必要とする求職者は間違いなく増加していくため、シニアの転職市場は成長し続けることが予想されます。
【新規事業を展開:シニアのライフスタイルを扱うプラットフォームを目指す】
近年では新規事業にも挑戦しており、具体的には、シニア特化型の転職マッチングサービス「シニアジョブ」を2022年8月からスタート。エージェントを介することなく、シニアが直接企業とマッチングできる仕組みを提供し、さらに多くのシニアの転職支援が可能になりました。事業は順調に成長してきており、1年で黒字化に成功しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業界未経験・職種未経験/既卒・第二新卒、歓迎!>
【必須条件】
- 基本的なPCスキル(Excel、Wordなど)
【歓迎条件】
- 営業や営業に近しい経験(顧客との折衝がある業務など)
- 人材系の企業で働いた経験
- 人事職の経験
勤務地
本社
住所:東京都新宿区大久保2-5-22 セキサクビル8F
勤務地最寄駅:JR中央/総武線/大久保駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:無
<転勤>
無
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
雇用形態
契約社員
<契約期間>
0年6ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
※入社後の試用期間中は契約社員となりますが、試用期間後には正社員登用(100%実績)となります。
<試用期間>
6ヶ月
※試用期間中(契約社員)の給与は月給90%となります。
<契約社員>
月給:315,000円~315,000円
基本給:220,900円~220,900円
固定残業代:79,100円~79,100円(固定残業時間/月45時間分)
└超過した時間外労働の残業時間代は追加支給
その他手当:15,000円~15,000円
契約の更新:無
給与
500万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):202,200円~232,200円
その他固定手当/月:10,000円~30,000円
固定残業手当/月:67,800円~87,800円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
280,000円~350,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。
■昇給:年2回
※詳細は経験や能力により査定します。
■賞与・業績手当:年1回(1,640,000円~※業績・能力によって増加あり)
※入社1年目の方は在籍月数で按分
※対象:正社員
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限20,000円/月
住宅手当:20,000円/月(半径1.5km以内に居住の方)
社会保険:- 各種社会保険完備
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
OJT研修
<その他補足>
・PC(Mac)支給
・携帯電話貸与
・私服勤務OK(内勤時)
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
日曜日固定・シフトによる他曜日
年末年始休暇、時季制定有給休暇(GW・夏季)、 有給休暇(6ヶ月勤務で10日の有給休暇、勤続年数に応じて最大20日支給)
会社概要
- 事業概要
◆企業について
シニアジョブは、シニアの課題を解決し「人生100年時代」を牽引する会社です。
労働人口が減少し人手不足の深刻化が叫ばれる一方で、多くのシニア人材は経験が豊富だったとしても、安い給与で雇用されていたり、定年後に就業できなかったりと多数の課題に直面しています。
60歳を過ぎたというだけで、働ける状態にある優秀な人材にチャンスが与えられないのはもったいないこと。
弊社はそんなシニアが抱える課題を解決していきます。
人材紹介サービスではシニアの希望やご経歴を丁寧にヒアリングし、精度の高い履歴書/職務経歴書を作成。企業とマッチングする確率を向上させています。同じ会社に長く勤めてきた求職者も多いことため、どうしても履歴書や業務経歴書の作成、面接等のノウハウが不足している場合が多いです。多くの転職支援をしてきた弊社のノウハウを活かすことで、1人でも多くの転職を支援していきます。今後は人材紹介サービスのみならず、シニアに向けたサービスの拡充を図り、「人生100年時代」を牽引する会社として成長していきます。
◆企業の特徴
・挑戦だけでなく安定も忘れない
シニアの数が増え、転職ニーズは増えていく一方で、
競合企業がほとんどいない市場のため、今後も安定成長が望めます。
実際に毎年のように黒字を出し、借金もしていないため、
ベンチャーではありますが、簡単にはつぶれない強固な組織と言えます。
・新規事業にも注力
人材紹介、人材派遣サービスだけでなく、
企業がシニアにスカウト送付ができるシニア特化型の転職サイトを2022年からスタート。
堅調に登録者/登録企業は伸びてきており、売上・利益としても会社を支えるサービスになってきています。
・誰が言ったかより何を言ったかを重視
シニアジョブの大半は20代・30代のメンバーが占めています。
「年齢に関係なく、一番良い意見を組織や事業に反映しよう」という考えが根付いており、論理的で的確な意見であれば、新卒であっても意見が採用される風通しの良い社風です。
また、弊社に社長室はなく、社長と社員と距離が近い環境です。- 所在地
〒169-0072
東京都新宿区大久保2-5-22 セキサクビル8F- 設立
- 2014年8月
- 従業員数
- 25名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 26百万円
- 平均年齢
- 31歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.