株式会社日立製作所
【東京】【主任クラス】本社経理(決算対応・財務諸表取り纏め)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【配属組織について(概要・ミッション)】
財務統括本部は、CFOのもとで中期経営計画、予算、決算の取りまとめや作成を行い、日立グループ全体の経理財務を統括する重要な部署です。この部門は、日立グループの経理・財務コーポレート部門として経営の舵取りを担い、社内外のステークホルダーに対して日立の現在と未来を示す役割を果たしています。経理部はその中で主に制度会計業務を担当し、会計監査人やグループ会社、関連部門など多くのステークホルダーと密接に連携しています。
【職務概要】
制度会計業務は日立グループ全体の財務数値の取りまとめが中心です。その実行にあたっては、受け身ではなく、国内外のグループ各社や各ビジネスユニットと積極的に関わる必要があります。状況を正しく理解し、適切な処理・発信を行うことで、グループ全体の変革に貢献する財務戦略に寄与します。また、会計基準を始めとする規制やデータ収集・処理に関する最新の動向に注意を払い、適切な処理と開示を推進します。
【職務詳細】
日立製作所の本社経理部にて、決算業務(連結決算/単体決算)を対応いただきます。
決算処理、決算報告の取りまとめ、会計士監査対応における担当領域の管理、及び組織内メンバーの進捗管理を含む業務を行っていただきます。
【決算業務の主な内容】
・会計方針の策定とグループ会社への通知
・財務諸表の作成
・決算関連でのグループ会社や社内ビジネスユニットの相談役
・取締役会、監査委員会及び会計監査人への決算報告資料の作成
・有価証券報告書や決算短信等の社外開示書類の作成(業績予想を含む)
※英語使用場面について:海外Gとのメールにて使用します。定期的に対面会議もありますが、流暢である必要はありません。
【働く環境】
(1)経理部には現在20名以上が所属しています。連結決算2チーム、単体決算1チームの計3チームがあり、各チームはさらに3~4名の係に分かれています。年齢層は20代後半から30代が中心で、キャリア採用者も多数活躍しています。チームワークを重視し、互いにサポートし合う環境です。
(2)出社と在宅勤務のハイブリッド勤務です。出社頻度は業務の状況によりますが、平均して週2~3日程度です。また、繁忙期は明確となっており、比較的余裕のある夏季や年末年始には長めの休暇が取れる傾向があります。
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・事業会社の経理として、制度会計の決算経験(3年以上)
・PCスキル(エクセル、ワード、パワーポイント)
・日商簿記2級以上
・TOEIC(R)テスト730点以上(読み書きに支障のないレベル)
■歓迎条件:
・連結決算実務の経験
・会計関連資格(公認会計士、米国公認会計士等)
・ビジネスレベルの英語力(打合せに支障のないレベル)
<語学力>
必要条件:英語上級
<必要資格>
必要条件:日商簿記検定2級
歓迎条件:米国公認会計士、公認会計士
勤務地
本社
住所:東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル
勤務地最寄駅:JR各線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:45分(12:00~12:45)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
8:50~17:20
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
730万円~910万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):441,000円~545,000円
<月給>
441,000円~545,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験・年齢・能力を考慮し、当社規定により決定します。
■昇給:年1回
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:補足事項なし
住宅手当:住宅手当制度あり
寮社宅:独身寮・社宅あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
階層別教育、海外業務研修、グローバルインターンシップ、技術教育、語学教育、通信教育、資格取得支援制度 など
<その他補足>
■年金制度
■労働組合
■カフェテリアプラン
■スポーツ施設
■総合病院
■社員持株会
■財形貯蓄制度
■育児休職・勤務制度
■介護休職・勤務制度 など
休日・休暇
年間有給休暇22日~24日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
土日祝※休日出勤あり(振休・年休の取得可)
夏季休暇、年次有給休暇、年末年始休暇、GW、慶弔休暇、リフレッシュ休暇、出産休暇、育児休暇、配偶者出産休暇、介護休暇、家族看護休暇 など
会社概要
- 事業概要
- ■日立製作所の特徴: (1)グループ総従業員数26万名、連結売上収益約10兆円超、営業利益約6千億円の企業。お客様やパートナーとの協創により地球規模での社会課題の解決に貢献しています。 (2)「デジタル」「グリーン」「イノベーション」を成長の柱として、グローバルで社会イノベーション事業のさらなる進化と成長をめざしています。 株式会社日立製作所の3つの主要事業である「デジタルシステム&サービス」、「グリーンエナジー&モビリティ」、「コネクティブインダストリーズ」について説明します。
- 所在地
〒100-8280
東京都千代田区丸の内1-6-6 日本生命丸の内ビル- 設立
- 1920年2月
- 従業員数
- 268,655名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 463,417百万円
- 売上高
9,728,716百万円
- 経常利益
- 589,896百万円
- 平均年齢
- 43.4歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
営業(顧客に向けたソリューション提案)/在宅勤務可
NEW【丸の内】Healthcare領域における顧客の価値創生・向上を主導するDXコンサル(担当~主任)
NEW【リモート検討可】原子力施設における情報システム、DXソリューションの導入を担うシステムエンジニア
NEW【リモート可】プロジェクトリーダー◇原子力施設における情報システム、DXソリューションの導入を牽引
NEW【茨城県日立市】鉄鋼業界向け制御システム・DX推進のシステムエンジニア及びプロジェクトマネージャー
NEW【東京/丸の内】金融システム開発向け生成AIの適用推進人財【主任クラス】
NEW【東京/丸の内】生成AIなどのAI知識を活用し事業開発を担うコンサルタント【課長クラス】
NEW【東京/丸の内】金融システム開発向け生成AIの適用推進人財【課長クラス】
NEW【東京/丸の内】生成AIなどのAI知識を活用し事業開発を担うコンサルタント【主任クラス】
NEW【茨城】【主任相当職】防衛装備品向け車両の設計開発業務◇幅広いスキル・知見を深められる◇在宅可
NEW【千代田区】投資ファンド・商社の投資先企業のバリューアップを伴走するDXパートナー
NEW【千代田区】投資ファンド・商社の投資先企業のバリューアップを支援するDXコンサル
NEW【千代田区】顧客の企業価値向上とリカーリングビジネスの創出を主導するDXコンサル(Manager)
NEW【茨城】電力の安定供給を支える遠方監視制御装置のシステム設計、ネットワーク設計業務
NEW【東京】AI&ソフトウェアサービスビジネスユニットの人財戦略を担当するシニアHRビジネスパートナー
NEW