キヤノン株式会社【プライム市場】
物理・化学技術者/物理プロセス・材料開発・分析
この求人を要約すると…
【高専卒以上】業務に関わる知識・経験保持者を大歓迎
【部門間交流】知見を広げる/メイン層20代~30代
【働きやすさ】年休125日/福利厚生・研修制度充実
キヤノンの「粘り強さ」こそが、世界水準たる理由。
グローバル企業のチームワークで、課題に挑む。
材料、プロセス、システム設計など…。キヤノンでは、1つの製品を完成させるために、さまざまな領域のプロたちが、チームを組んでスキルを発揮しています。
その中で大切なことは「諦めずに原因を突き詰められる探求心」。
社内外を問わず、常に進み続ける技術革新に対応していくためには、あらゆる角度から「なぜ?」という視点を持ち続ける必要があります。
この物理・化学部門では、そういったチャレンジ精神を持ち、他部門とも協力できる仲間を募集。ぜひあなたの「粘り強さ」を活かしてください。
オープンスペースや実験室では、課題のある部門が別部門に相談し、年齢・経験に関わらず知恵を出し合っています。自分の担当する領域以外の知見も拡がるチャンスが多いところも魅力です。
■ページ下部に社員のインタビュー記事あり!ぜひご覧ください■
その他、事業所ごとに推奨する休日取得数などを公表するなど、働き方にも配慮。
もちろん、男女問わず育児休暇も取得可能です。(当部門の女性比率:約4割)
あなたの経験をグローバル製品に活かしながら、新たなキャリアパスを描いてみませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
新規機能性材料の開発、プリンターの画像形成プロセス、光学システムの開発、材料・デバイス物理分析など
【1】商業印刷機器、複合機の次世代プリンティングエンジンのデザイン
・複合機、プリンター、商業印刷機器に搭載する電子写真方式の画像形成プロセスを設計
【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンをデザインする技術者
・画像設計や本体制御(ヘッドの駆動制御・本体の吸引回復制御など)を設計
【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産
・機能性ポリマー材料設計・合成・処方・量産検討
【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材)
・試作仮想化、上流からの設計推進、メカニズム解明、シミュレーション
【5】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材)
・分子設計、構造設計、処方設計、材料合成、生産技術に至る様々な材料開発
【6】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置)
・新製品開発のための光学システム設計
【7】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置)
・新製品開発のための物理プロセス・化学分析
【8】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者
・光学設計、新機能立案、性能向上アルゴリズム設計、ファーム設計
ミーティングでは意見交換も活発に行われており、それぞれの専門分野からの意見が聞けるため、議論が深まっています。
対象となる方
【高専卒以上】各職務における実務経験を有する方/エンジニアとして成長したい方歓迎
下記、いずれかの経験を有している方
■大学(物理・化学)卒業以上の専門知識を有している方
■インクジェットや電子写真などの画像設計や本体制御設計の経験がある方
■インクや有機感光体・ゴム部材といった機能性材料の開発経験がある方
■電子顕微鏡分析技術、電子顕微鏡の前処理技術の経験がある方
■オプトロ、画像情報処理の技術開発に関し、設計、アルゴリズム開発、シミュレーションのいずれかの経験のある方
選考のポイント
勤務地
【4】複合機用の化成品開発(複合機用トナー、有機感光体、ゴム部材)
・取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1
【2】インクジェットプリンターのプリンティングエンジンのデザイン
【3】インクジェット用インク設計・材料合成・量産
・矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451
【5】機能性材料開発(レーザービームプリンター用トナー、有機感光体、ゴム部材)
・富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202
【6】光学システム開発(半導体露光装置・FPD露光装置)
【7】物理プロセス開発・化学分析(半導体露光装置・FPD露光装置)
・宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2
【8】イメージング製品のオプトロ/被写体空間認識/オートフォーカス技術開発者
・本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2
※一部、社内規定内で自動車通勤可
★受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
- 取手事業所/茨城県取手市白山7-5-1[最寄り駅]西取手駅
- 矢向事業所/神奈川県川崎市幸区塚越3-451[最寄り駅]矢向駅
- 富士裾野リサーチパーク/静岡県裾野市深良4202[最寄り駅]岩波駅
- 宇都宮事業所/栃木県宇都宮市清原工業団地20-2[最寄り駅]岡本駅(栃木県)
- 本社/東京都大田区下丸子3丁目30-2[最寄り駅]下丸子駅
勤務時間
※事業所によっては8:00~16:30もしくは9:00~17:30
★一部の部署では水・金を定時退社日としています。
雇用形態
正社員
試用期間:3カ月(期間中の条件に変動はありません)給与
※経験・スキルを考慮の上決定します。
※時間外労働手当は別途支給します。
年収500万円~1000万円
待遇・福利厚生
■交通費全額支給
■時間外手当全額支給
■退職金制度
■企業年金
■財形貯蓄
■社員持株会
■共済会
■教育・研修制度(スキル別、階層別など)
■育児休業(最大3年)
■育児に関する短時間勤務制度(子どもが小学校3年を修了するまで)
■保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)
■各種社内イベント
休日・休暇
125日(年末年始、夏期に連続休暇あり)
■完全週休2日制
(土・日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■GW休暇
■夏季休暇
■慶弔休暇
■有給休暇
※平均取得日数18.1日、平均取得率91%
■産前・産後休暇
■育児休暇
※全社平均 男性:64.6%、女性100%
社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。
■リフレッシュ休暇
勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。
※育児休暇は、男性でも4か月から6か月間取得されている方がいます
(取得期間は社員の家庭の事情に合わせて会社が規定する上限まで取得することができます)
実際に転職を決意した社員の声
前職:筆記具のインク開発
【将来性を感じる仕事をしたかった】
手書きの機会が減少する中で、前職の環境では業界的にも不安があったのは事実。
ただそれよりも、dodaで求人を見た時、今あるスキルをキヤノンで活かせるかもしれない!という希望が、私の気持ちを後押ししてくれました。
【人を見てくれる面接に、心を打たれた】
キヤノンへの応募は、いわばチャレンジ的なものでした(笑)
転職活動中、時には高圧的な面接官と面接をすることもありましたが、今の上司となる
方の対応には安心できたことも、魅力に思えたところです。
レベル感だけでなく、純粋な人の良さも、決め手になりました。
続・実際に転職を決意した社員の声
インクの原材料が前職で扱っていた材料と似ていて、スムーズに業務に入れました。
OJTがメインですが、プリンターに関わる技術を広く学ぶ研修の機会も設けられます。プリンターの知識は、他部門と協力する上で不可欠。だからこそ、じっくり学びながら先輩にも頼れる環境があるんです。
【叶えられたことが、いっぱいある】
経験を活かせたこと以外には、想定よりも良い条件だったこと。
他にもフリーバカンス制度や、年次慰労休暇の取得目標数が設定されるなど、働き方への配慮もありがたいです。
育休取得率も高く、家族のために使える時間が確保できますし、改めて働きやすさをかみしめています。
社員インタビュー

技術を磨きたい方へ…
Kさん/2007年入社(室長)
私自身が化学系出身で、技術力を高められるメーカーで働きたい気持ちから、キヤノンに入りました。実力・成果主義である中、互いに向上心を持って議論できるので、刺激し合える良き仲間が、たくさんいます。

チームで解決に挑む
つづき
この後の「取材レポート」でも伝えていますが、担当領域の課題に対して、別部門の仲間たちが相談に乗ってくれます。原因は局所的か、複合的か。指示されるのではなく、自分で考えられるのが、この仕事の魅力です。
取材レポート
商品・サービスの強みは?
キャノンの製品は、めげずに挑む、プロ集団の【努力の結晶】
「やっぱり、諦めの悪い仲間ばかりですよ(笑)」
そう話すのは室長を務めるKさんと、中途入社3年目のTさん。
Tさんは入社後すぐ、写真の大型印刷のプロジェクトに参画。前職の知識を活かしながらも、さっそく課題が浮き彫りに。
「特定の紙が、特異的に画質が低下して」
その一言から、課題解決に着手。担当領域のインク材料や、紙自体の成分まで。世の中で常に進化する技術に対し、考えうる原因を究明します。
どれどれ…と別部門の仲間も輪に入り、あぁじゃない、こうじゃない、とアイデアを持ち寄った結果、印刷品質は格段に上がったそう。
「キヤノンって、こんな感じです」
同社の製品が認められる理由がわかる取材でした。

やりがい
自身の持つ知識を、製品に対してはもちろん、仲間に共有できる面白さがあります。同じように、携わる製品に必要な知識を持つ先輩・上司から直接学べる環境は、自身のキャリアアップにに大きく繋がります。
また、今求められる製品や品質に応えるためにできる最善策を考えるポジションですから、常に新しい課題と向き合い、あなたの技術力を高めることができます。

きびしさ
すでに持ち合わせた技術だけで、新しい製品は生まれません。常に変化・進化していく技術・製品に合わせた知識の吸収や、発想力が求められます。自身で学ぶだけでなく、仲間とコミュニケーションを交わし、異なる考え方や視点を取り入れる姿勢が大切です。
チームのメンバー同士がフランクにやりとりしています。この環境を有効活用して、成長していきましょう。
上司や先輩ともフランクに話せる風通しのいい社風。意見交換も活発で、さまざまな知見が得られます。
裁量があり、社員のチャレンジを後押ししてくれる環境なので、エンジニアとしての面白さが味わえます。
好奇心やチャレンジ精神旺盛な人にとっては、面白さの詰まった環境だと思います!
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
書類選考・適性検査
面接(2回~3回/面接日は応相談)
内定(入社日は応相談)
※面接日・入社日は相談に応じます。
※応募から内定までは約4週間を予定しています。
〒146-8501 東京都大田区下丸子3-30-2
連絡先:career_rq@mail.canon
会社概要
- 事業概要
■プリンティングビジネスユニット(オフィス向け複合機、レーザー・インクジェットプリンター等)
■イメージングビジネスユニット(レンズ交換式デジタルカメラ、コンパクトデジタルカメラ、ネットワークカメラ等)
■メディカルビジネスユニット(CT、超音波診断装置、MRI、眼科機器等)
■インダストリアルその他ビジネスユニット(半導体・FPD露光装置、有機ELディスプレイ製造装置等)
上記の研究開発・製造- 所在地
〒146-8501
東京都大田区下丸子3-30-2- 設立
- 1937年 8月10日
- 代表者
- 代表取締役会長兼社長 CEO 御手洗 冨士夫
- 従業員数
- 17万4762人(2024年)
- 市場
- プライム市場
- 資本金
- 1747億6200万円(2024年12月31日現在)
- 売上高
4兆5098億円(2024年)
4兆1809億円(2023年)
4兆314億円(2022年)
3兆5134億円(2021年)
3兆1602億円(2020年)
3兆5933億円(2019年)
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
電気・制御設計技術者/年休125日/有給平均取得率91%
NEW情報系エンジニア/年休125日/有給平均取得率91%
NEW世界水準のデバイスエンジニア/フラットな人間関係/研修充実
機械設計技術者/業界・業種未経験者歓迎!/年休125日
半導体露光装置事業/総合職(宇都宮)/自社イベント開催
半導体製造装置保全エンジニア/未経験歓迎/年休125日
エンジニア向けWeb説明会開催!/第二新卒歓迎
NEW【神奈川・川崎】分析担当(表面分析/TOF-SIMSに関する知見を有している方へ) ※プライム上場
NEW【川崎/リーダー候補】インクジェットデバイス設計・開発(化学) ※工業用接着剤の知見を有している方へ
NEW【川崎】インクジェットデバイスにおける機械設計※仕様検討・構造設計など上流工程をお任せします
NEW【東京本社/契約社員】プレスリリースおよび各種広報制作物等の翻訳業務 ※正社員の登用実績あり
NEW【インクジェットプリンタの機械設計】第二新卒歓迎/高品質な印刷技術で先端な技術/将来性◎
【東京本社/大田区】企業法務リーダー(戦略法務) ※イメージングのグローバルリーディングカンパニー
【取手市】商業印刷機の機械設計(構想設計)※業界を牽引する高い技術力を誇る/裁量権◎
【リーダー候補】インクジェットプリンタの開発における構想設計・仕様検討業務 ※業界経験不問