掲載予定期間:2025/4/14(月)~2025/7/13(日)更新日:2025/4/14(月)

福岡県商工会連合会

経営支援員/公的機関で安定的に働けます/5月14日(水)必着

New
正社員
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

地域の発展に寄り添う、社会貢献性の高い仕事

行政とも深い結びつき!安定した基盤の中で活躍できる

未経験から長く安定して働ける。産休・育休制度も充実

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

地域の事業支援の立役者として活躍しませんか?
他人の支援やサポートをやりがいにできる方大歓迎!

商工会とは、法律(商工会法)に基づいて設立された公的な認可法人です。
地域の活性化を目的に、事業支援やイベント運営などを手掛けています。

そして、この『ふくおか商工会』も、昭和35年に組織されて以来、“地域経済のけん引役”として事業者に対する経営アドバイスや地域振興・地域活性化のお手伝いをしており、現在では3万人以上の会員数を誇ります。

今回の募集は、福岡をさらに活性化するために行う増員募集。
簿記の知識を活かして、長く活躍できる仕事です。

福岡に根付いた社会貢献性の高い仕事がしたい方はぜひご応募ください!

★令和8年4月1日採用も別途、5月中旬に募集を開始する予定です。

福岡県商工会連合会 経営支援員/公的機関で安定的に働けます/5月14日(水)必着

仕事内容

◎経営支援員 ※商工会運営にかかる事務処理、地域商工業者の相談指導補助業務 など

具体的な仕事内容
【 記帳指導 】
〇確定申告に向けた日々の帳簿の記帳指導や記帳代行
〇税務申告の相談指導補助
※定期的に事業所を巡回訪問します。
 一人当たりの担当は約30~40件程度です。

【 地域振興事業 】
○地域イベントやお祭り等の企画・運営
○プレミアム付商品券発行事業に係る事務処理

【 その他 】
○共済、PL保険など、事業者等の福利厚生に資する各種共済事業等の運営支援
○商工会運営に関する経理、事務処理


==========

■入社後の流れ
採用後は新人研修で商工会の基礎的な知識を学びます。
その後は先輩のもとでOJT研修を受けながら、業務の進め方などを教わり、半年後のフォローアップ研修を経て独り立ちを目指します。

■教育研修制度
年2回程、商工会連合会が行う研修がありますので、着実に知識を身につけることが可能です。
定期的な外部研修等もありますので、社会人デビューの方でも最新の知識を身につけながら着実に成長できる環境です。

■地域事業者の方を応援する仕事
商工業者の経営相談に対応する経営指導員の補助業務や簿記の知識を活かして正しい記帳の仕方を指導・普及していくことが主な仕事です。
地域に根ざす事業者の方の身近なサポート役として様々な支援業務を行いながら、地域経済の活性化に役立てるのも大きなやりがいです。

■抜群の安定基盤
商工会は、法律に基づき設立された経済団体です。
その抜群の知名度と揺るぎない安定感は当組織ならでは!
利益追求がメインではないので、事業者様に寄り添った提案・支援ができることが魅力。
事業者様にありがとうと言われた時は大きなやりがいを実感できます!
チーム組織構成
福岡県商工会連合会には、20代~50代の合計378名(2024年4月1日現在)の職員が在籍しています。
男女比は半々程度。指導員としての女性リーダーも多数活躍中で、男女に関係なくステップアップできる仕事です。
中小企業診断士の資格取得支援制度があり、県外への転勤はなく地域密着型の働き方ができること、産休・育休などの福利厚生制度が充実していることなど、働きやすい環境が自慢です。

対象となる方

◎令和8年4月1日現在で60歳未満 ◎二次試験受験時(6月上旬)までに簿記検定3級以上を有する方

■業種未経験歓迎/職種未経験歓迎
※第2新卒・令和7年3月卒業の方も歓迎

■59歳以下の方<令和8年4月1日現在>
※定年年齢が60歳のため

■簿記検定3級以上の資格を有する方
※日商・全国連・全商・全経・県商のいずれでも可
※お持ちでない方は、二次試験受験時(6月上旬)までに取得をお願いします。

■PC操作(Excel,Word等)に慣れている方


――【こんな方が活躍できます】
◎コミュニケーション力に優れている
◎リーダーシップを発揮できる
◎主体性がある
◎自ら目標を設定し、それに取り組む計画性・実行力がある

年齢制限理由

定年年齢を上限として、当該上限年齢未満の労働者を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用する場合

勤務地

福岡県内にある下記の商工会のいずれか。

・古賀市
・糸島市
・みやま市
・うきは市
・吉富町
・福岡県商工会連合会

※マイカー通勤可
※通勤交通費規定内支給
※採用後は、人事異動により福岡県内の他商工会への異動があります。ご家庭の事情等、相談はお聞きします。

各商工会の詳細は本会HP「商工会MAP」から確認することもできます。
https://shokokai.ne.jp/商工会map/
  • 古賀市商工会/福岡県古賀市天神2-1-10[最寄り駅]古賀駅 西口より徒歩1分
  • 糸島市商工会/福岡県糸島市前原北1-1-1[最寄り駅]筑前前原駅 北口より徒歩7分
  • みやま市商工会/福岡県みやま市瀬高町下庄2208-1[最寄り駅]瀬高駅 徒歩5分
  • うきは市商工会 本所/福岡県うきは市浮羽町朝田582-1[最寄り駅]うきは駅 徒歩9分
  • 吉富町商工会/福岡県築上郡吉富町広津424-1[最寄り駅]吉富駅(福岡県) 徒歩3分
  • 福岡県商工会連合会/福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15[最寄り駅]吉塚駅 東口より徒歩1分

勤務時間

8:30~17:15(実働7時間45分)

※配属先により時間帯が異なる場合もあります。
※残業月平均10時間以内
平均残業時間
月10時間

雇用形態

正社員

給与

■大学院卒/月給235,600円以上
■大学卒/月給225,600円以上
■専門・短大卒/月給210,600円以上
■中・高卒/月給194,500円以上
※上記金額は、いずれも新卒の場合です。
※年齢・経験・保有資格を考慮し、本会規定により決定します。

※試用期間6ヶ月(給与・待遇の変動なし)
賞与
年2回(令和6年度実績 4.6ヶ月分)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収370万円(大卒1年目の場合)

社員の年収例

年収440万円(3年目)
年収460万円(5年目)
年収510万円(10年目)

待遇・福利厚生

各種制度
■通勤交通費規定内支給
■住宅手当
■扶養手当
■時間外手当
■資格手当
■期末手当
■他手当あり

[研修制度]
・入社時:新任職員研修、新任職員フォローアップ研修、一般研修、階層別研修
・2年目以降:一般研修、階層別研修
・その他担当業務に関する外部研修あり
その他
*中小企業診断士
*司法書士
*行政書士
*社会保険労務士
*FP
などの資格には費用補助や取得後の特別昇給があります。

また、一定期間の実務経験を経て、より専門性の高い指導業務を行う『経営指導員』を目指すことも可能です。(社内規定あり)

休日・休暇

年間休日

120

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日祝)

■夏期休暇
■年末年始
■有給休暇
■慶弔休暇
■病気休暇
■出産・育児・介護休業制度(取得実績あり)
Check!

社員インタビュー

先輩社員
上司

先輩社員

経営支援員は、主に、経理や税務申告等の事務的な業務で各企業の経営バックアップを行います。 より専門性の高い経営アドバイスは経営指導員が行い、経営支援員はそのサポートをしています。

先輩社員(つづき)
上司

先輩社員(つづき)

幅広い業務に関わりますし、指導員というベテランと仕事ができるので、勉強になる上に成長もできる、やりがいのある環境だと思います。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

企業にとってなくてはならない存在に

日本が世界に名だたる発展を遂げてきたのは、数多くの中小企業が企業規模に関係なく高い品質を追求してきたからだと言われています。

その中小企業を様々な面でサポートしてきたのが商工会という存在。
起業のバックアップや資金の調達、税務や労務のアドバイス、販路拡大のプランニングサポートなど手厚い体制で企業発展の後押しを担ってきました。

利益追求ではない組織だからこそ、信頼が何より大事になる仕事。
やりがいある仕事を、一生の仕事にしてみませんか?

人事異動はあるものの、いずれも福岡県内での勤務。地域に根差してこれから先もずっと福岡で働けます。
やりがい

やりがい

利益追求が目的ではないからこそ、誰かの支援やサポートが自分の喜びややりがいに直結する仕事です。自分から企画・調整・運営を手伝っていく必要があるため、事業主様に寄り添う気持ちが何よりも大切な仕事です。

きびしさ

きびしさ

担当事業者様を巡回訪問しながら、記帳指導や経営アドバイスの補助を行うお仕事です。事務作業もありますが、それだけを行う仕事ではありません。チームで動くことも多いため、コミュニケーションをとりながら働く必要があります。

経営者の方と一緒に悩んで一緒に考えて一緒に解決していきます。「ありがとう」の声が大きなやりがいです。

地域経済の発展に向けた各種イベントや展示会の開催など、多彩な事業を手掛けています。

地域に寄り添い、社会にも大きく貢献できる、やりがいあふれるフィールドです。ぜひご応募ください!

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 専用エントリーフォームより必要事項を登録

  • 履歴書兼申込書の送付(書面又はメールで)

  • 応募書類締切/5月14日(水)17時必着

  • 一次試験/5月21日(水)

  • 二次試験/6月上旬

  • 内定(採用予定/令和7年7月1日付)

〇一次試験/一般教養試験・作文・適性検査・面接
○二次試験/面接

※応募に関する詳細につきましては、
 必ず本会ホームページをご覧ください。
 https://shokokai.ne.jp/経営支援員/

★令和8年4月1日採用も別途、5月中旬に募集をする予定です。
連絡先
福岡県商工会連合会

〒 812-0046
福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15
福岡県中小企業振興センター7F
総務人事課 採用担当

電話番号/092-622-7708(代表)

会社概要

事業概要

【 経営改善普及事業 】
(1)金融、税務、経理、販売管理、労務、技術の改善、その他経営に関する指導、斡旋等
(2)小規模事業者の経営の改善発達に資する地域の活性化。または商工業の振興に関する事業の実施、協力または指導
(3)経営、技術、各種制度に関する情報または資料の収集及び提供

【 地域総合振興事業 】
地区内商工業者の全般的な育成、地域商工業の振興、社会一般の福祉増進に資する事業

所在地

〒812-0046
福岡県福岡市博多区吉塚本町9-15 福岡県中小企業振興センター7F

設立
1960年 (昭和35年)
代表者
会長 花田 稔之

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012438326

福岡県商工会連合会

経営支援員/公的機関で安定的に働けます/5月14日(水)必着

New
正社員
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます