株式会社翔泳社
※未経験歓迎※【新宿区】法務 ◆上場企業グループ会社/コンテンツ事業/フレックス可/残業月20H以内
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【スタンダード上場企業 SEホールディングス・アンド・インキュベーションズ(株)のグループ会社/コンテンツ事業を展開/法務(未経験歓迎)/専門スキルを磨ける!/所定労働7時間/残業月20時間以内/フレックス可/平均勤続年数約10年/離職率約4.5%】
■業務概要:
当社の法務・総務担当として、会社の成長を裏側から支える業務や仕組みづくりに関わっていただきます。
■具体的な業務:
以下のお仕事を中心に法務のお仕事全体をお任せします。
なお、法務・総務チームとしてオフィス保全等の総務業務もご担当いただきますので、出社が前提の働き方となります。
※未経験業務は指導しますのでご安心ください。将来的には内部監査やJ-SOX業務、個人情報保護第三者認証制度対応にも挑戦可能です。
・法務相談対応
・契約業務
・リスクマネジメント
・コンプライアンス対応
・顧問弁護士対応
・知的財産/著作権/個人情報保護
■キャリアステップ:
・業務は縦割りではなく全般的に幅広くご担当いただきます。チーム内でフォローしつつ、タスクに応じて担当者や進め方を決めて遂行しています。
・総務業務の一環として備品補充や郵送対応もあるため、出社が前提の働き方となります。リモートワークは業務に支障の無い範囲で可能です。
・課は少人数のため、企画/実務どちらもご担当いただきます。
■当ポジションの魅力:
・仕事の進め方はフレキシブルで、課題解決のため柔軟に相談・検討できるカルチャーです。
・日常的に役員や事業部トップとのやり取りがあり、経営目線で会社のことを考える機会があったり、アグレッシブな思考で出版界全体の利益を考えた活動を模索したり、若手でも高い視座で幅広く業務ができます。
・バックオフィス部門ではありながら、チャレンジすれば適切に評価される土壌があるので、組織拡大と自己成長を重ねて仕事ができます。
・所定労働7時間、残業月20時間以内、フレックス可能で働きやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
コンテンツ事業や、IT通信事業での就業が目安3年以上の方で、下記いずれかに該当する方
・法学部出身者
・法務関連の資格取得者
・パラリーガル経験者
・法務におけるレビュー経験者
・業務の一環で契約書などを取り扱った経験をお持ちの方
※基本的に出社での勤務に問題がない方
■歓迎条件:
・英語の契約書に抵抗が無い方
・課題解決力(提案にとどまらず自ら実行する力)がある方
・トップダウン型ではなく、ボトムアップ型/自分発信で仕事をする環境で働きたい方
勤務地
本社
住所:東京都新宿区舟町5
勤務地最寄駅:東京メトロ丸の内線/四谷三丁目駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
入社後は原則出社のポジションとなります。
慣れてきたらリモートも調整可能です。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:8:00~21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与勤怠等の条件は同じ
給与
460万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):216,000円~314,000円
その他固定手当/月:10,000円
<月給>
226,000円~324,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
・リモートワーク手当:10,000円
・昇給:年1回
・賞与:年2回(過去度実績計約6.0ヶ月)
・社長賞:年1回(業績に応じて最大30万円支給)
【年収例】(住宅+リモートワーク手当・賞与含む、残業15時間想定)
約460万円/25歳
約550万円/30歳
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:出社した分を実費精算(上限月5万円)
家族手当:月15,000円
住宅手当:月15,000円(賃貸、ローン返済中の場合)
社会保険:社会保険完備
退職金制度:勤続3年以上
<定年>
60歳
嘱託再雇用65歳まで
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
研修はOJT中心。英会話(レアジョブ)受講補助、検定資格試験受験料補助あり。
<その他補足>
・リフレッシュ休暇
・産前産後休業、育児・介護休業(男性の育休取得実績有)、看護・介護休暇、生理休暇
・フリーアドレス
・服装自由(TPOに応じる)
・永年勤続表彰、社長賞
・社員持株会
・慶弔見舞金
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
夏季休業、年末年始休業、GW休業、リフレッシュ休暇、有給休暇(入社6ヶ月経過後10日~付与)
会社概要
- 事業概要
- ■ミッション・ビジョン・バリュー ・ミッション:コンテンツで人と社会の可能性を拡げる ・ビジョン:専門性と独自性を武器に、誰もが活躍できる未来を切り拓く、コンテンツカンパニーになる ・バリュー:①貢献(人や社会から信頼される仕事をする)、②進化(現状に満足せず、自分の世界を拡げる)、③自覚(当事者意識を持ち、自律的に行動する)、④成長(共に向上するための摩擦を恐れない)、⑤協調(個人はチームのために、チームは個人のために) ■質の高いコンテンツを集積させ、新しい出版ビジネスへ 出版ビジネスは、多様な進化を遂げようとしています。同社は、質の高いコンテンツの提供をコアコンピタンスとし、最新のテクノロジーを中軸に、エデュケーション、パーソナルコンピューティング&デザイン、そしてビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しています。書籍、雑誌といったペーパーメディアはもちろん、電子書籍やeラーニング、Webマガジン、ソフトウェア、イベント、セミナー、通信教育等、さまざまなメディアへ、最適にカスタマイズされたコンテンツを提供します。 ■事業内容 (1)出版:最新のテクノロジーを中軸に、エデュケーション、パーソナルコンピューティング&デザイン、そしてビジネス&カルチャーという4つのテーマのもとで事業を展開しています。 (2)メディア:システム開発者にフォーカスした「CodeZine」を皮切りに、ネットマーケティング、マネー、企業とIT、キャリアアップなどさまざまなテーマで最先端のWebマガジンを提供しています(月間PV100万件以上のメディアも保有)。 ※展開ブランド:「CodeZine」、「MarkeZine」、「EnterpriseZine」、「ECzine」、「Biz/Zine」、「CreatorZine」、「SalesZine」、「HRzine」、「EdTechZine」、「ProductZine」 (3)イベント・セミナー:総合ITコンファレンスから、ROI向上のためのマーケティング戦略まで、時代のニーズに最適化したイベント・セミナーを多数開催しています。 (4)ラーニング:わかりやすさで実績のある書籍コンテンツを活かし、高い学習効率を実現するラーニング・ビジネスを展開しています。
- 所在地
〒160-0006
東京都新宿区舟町5- 設立
- 2006年10月
- 従業員数
- 160名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 50百万円
- 売上高
4,284百万円
- 経常利益
- 675百万円
- 平均年齢
- 38歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【週4リモート】書籍編集|資格対策書の企画から編集まで担当|住宅手当有/所定労働7h
NEW自社メディアが主催するイベントの企画・運営◆未経験歓迎/フレックス・リモート可/家族・住宅手当あり
【第二新卒歓迎】書籍編集者(単行本)◆週4リモート/住宅手当有り/上場企業グループ
【週4リモート】書籍編集|単行本の企画から編集まで担当|住宅手当有/所定労働7h/残業平均25h
【第二新卒歓迎】書籍編集|資格対策書の企画から編集まで担当|週4リモート/住宅手当有
【リモート可】Webメディア企画編集|マーケジン(月間PV78万)◆住宅手当有/所定労働7h
【リモート可】Webメディア企画編集※クリエイター向けメディア「CreatorZine」◆住宅手当有
【第二新卒歓迎】Webメディア企画編集|マーケジン担当◆住宅手当有/所定労働7h
【リモート可】Webメディア企画編集|人事向けメディア「HRZine」担当◆住宅手当有/上場企業G
【リモート可】自社Webメディア企画編集|プロダクト開発「ProductZine」◆住宅手当有
【リモート可】自社Webメディア企画編集|ITリーダー専門メディア「EnterpriseZine」
【リモート中心】Webメディア広告営業とメディア責任者|大手企業担当/住宅手当有り/所定労働7h
【リモート可】自社Webメディア企画編集|事業開発者向けメディア◆住宅手当有/上場企業
【リモート可】自社メディア企画編集|月間25万PV◎教育ICT専門メディア◆所定労働7h/住宅手当有
【リモート可】自社Webメディア企画編集(ITプログラミング専門メディア)◆住宅手当有/上場企業G