株式会社QLife
【在宅可】メディア・コンテンツ企画・編集 ◆医療×IT×マーケティング/自社メディア/働きやすさ◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
<ほぼフルリモート/残業15~20h程度>
当社におけるクリエイティブの“要”として、一般生活者ならびに医療者に向けたコンテンツの企画・制作・編集を行います。マルチプロジェクト方式で複数のプロジェクトに同時に参画、コンテンツの制作プロセスは、企画、取材、ライティングを基本とします。
■コンテンツ内容:
医療に関連するコンテンツを幅広く取り扱います。
・疾患啓発(疾患や治療に関する解説や、受診勧奨を目的としたコンテンツ)
・医療用医薬品解説記事
・医療関連ニュース
・医療機関や医師紹介
・地域向け調査情報
・セミナー取材記事
・調査分析レポート
・プロモーションコンテンツ等
■担当媒体:
QLifeブランドの各Webからフリーペーパーやチラシに至るまで、Web・モバイル・紙の幅広い媒体をカバーします。
・QLifeブランドで運営する各種のWebサイト
・Webアプリケーション(自社サービス制作・運用)
■ポジションの魅力・やりがい:
◎成長著しい業界である医療業界で専門性を高めることができる
高齢化が進む日本において、医療業界は数少ない、成長性が約束された業界です。新しいイノベーションが次々と生まれてくるこの分野で専門性を高めるチャンスです。
◎Web・モバイル・紙 あらゆる媒体の経験を活かすことができます。
QLifeブランドのWebはもちろん、モバイル、紙などさまざまな分野の媒体、一般生活者向けに加えて医療従事者向けのコンテンツも行うターゲットの多様性、読み物記事だけでなく、調査設計や分析なども行う、業務の幅広さ。あらゆる媒体でのあらゆる経験が活かせるフィールドです。
■入社後の流れ:
入社後は、セミナー取材やプロジェクトのサポートなどを行い、現場の雰囲気をつかんでいただます。その後、企画を提案から一貫して担当したり、既存コンテンツの更新を担当するなど、経験を積んでいただき、半年~1年後には1つのメディアをまるごとお任せできるような人材へと育てます。
■配属先情報:
・メディアR&D室11名(男:女=2:9)
・編集チーム:7名(男:女=1:6)※平均年齢46歳
・ペイシェントアクセスチーム:4名(男:女=1:3)
・機能:事業全域の公開(専門情報系)コンテンツの企画・制作・編集
変更の範囲:適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記全てに合致する方
・医療メディアでの編集制作1年以上(紙・Webなど媒体不問)
・ウェブメディアでの編集経験3年以上(ジャンル不問)※医療メディアで3年以上経験でも可
・MS Word、Excel、PowerPointの基本スキル
・日本語がネイティブレベルであること
■歓迎条件:
・紙とWeb双方での編集経験
・Instagram運用経験(画像作成を含む)
・医学的知識を有するバックグラウンド
勤務地
本社
住所:東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/虎ノ門ヒルズ駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所への異動を命じることがある。当社規程に基づきテレワークを行う場所を含む。
<勤務地補足>
最寄駅:虎ノ門ヒルズ駅、虎ノ門駅、霞ヶ関駅
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:8時間00分
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
<その他就業時間補足>
残業15~20h程度/月
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
適性に応じて、会社の指示する業務への異動を命じることがある。
<試用期間>
3ヶ月
給与
500万円~700万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):265,096円~371,135円
固定残業手当/月:92,047円~128,865円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
357,143円~500,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細は経験、スキルに応じ変動します。
■昇給:年1回(6月)
■賞与:年2回(6月、12月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:月100,000円上限
社会保険:補足事項なし
退職金制度:入社後、満6年経過後より支給します。
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心となります。制度外で、資格取得ないし外部教育利用の費用補填は申請に応じ随時実施します。
<その他補足>
■定期健康診断
■インフルエンザ予防接種費用全額補助
■保養所(健保/基金契約のホテル、旅館他)
■体育施設(健保/基金契約のスポーツ施設他)
■フリードリンク
■企業型確定拠出年金制度
■電子レンジ、冷蔵庫完備
■ピアボーナス制度
■役付(管理職)手当
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、リフレッシュ休暇(7~12月の任意の5日間)、慶弔休暇、有給休暇、産前産後休暇、育児休暇
会社概要
- 事業概要
- ■事業内容:「医療と生活者の距離を縮める」をコンセプトとした、医療総合情報メディア運営会社です。エムスリー資本を100%導入済で医療・ヘルスケア業界向け各種サービス事業を展開しています。 1.医療メディア事業(自社メディア運営)…生活者向けおよび医療関係者向け医療関連コンテンツの提供。※自社メディアを運営 (医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人) 2.プロモーション・マーケティング支援事業(製薬企業等医療関連事業社向け)…プロモーション・マーケティング企画/WEBサイト・アプリケーション構築・運用/医療系(患者向け、医療者向け)コンテンツ企画・制作・配信/調査企画・運用 他 3.コンテンツプロバイダー事業(ポータル等メディア運営事業者向け)…医療コンテンツデータベース構築・運用・供給 4.医療経営支援事業(医療機関向け)…CS調査ソリューション提供/集患支援企画・運用/診療支援各種コンテンツ企画・制作・運用 5.治験支援事業…被験者募集支援 ■事業の強み: ・医療関連テーマのメディアとして日本最大級の月間利用者数約600万人 ・ITの企画・設計・構築・運用のノウハウ ・医療・医薬における専門性の高いコンテンツ独自制作力 ・様々なマーケティング局面での幅広い経験・技術・企画立案・実行力 →医療・医薬関連のマーケティング系サービスのニーズに幅広く対応することができます。 ■特徴: ・個々の責任範囲、参画領域が広く、自主性を重んじ、マルチな能力開発を推進 ・コアメンバーとして、経営に近いミッションで活躍するチャンス ★第二創業期★ ・本人次第で何にでもチャレンジ可能
- 所在地
〒105-0001
東京都港区虎ノ門3-8-21 虎ノ門33森ビル10F- 設立
- 2006年11月
- 従業員数
- 135名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 149百万円
- 売上高
2,427百万円
- 経常利益
- 602百万円
- 平均年齢
- 37歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
【在宅可】デジタルマーケティング担当◆医療業界のデジタル化に貢献/事業推進にも携われる◆働きやすさ◎
NEW【アウトバウンド営業経験歓迎】自社サービスの企画提案・実行◆時価総額5兆円超のM3グループ会社
NEW【虎ノ門】企画提案営業◆調査経験歓迎/製薬会社向けマーケティング支援/M3グループ/在宅可
【虎ノ門】企画提案営業◆業界未経験歓迎/製薬会社向けマーケティング支援/M3グループ/在宅可
【虎ノ門】企画提案営業※広告代理店経験歓迎※製薬会社向けマーケティング支援/M3グループ/在宅可
【コンサル経験者歓迎】製薬企業向けマーケティング企画営業※在宅可/医療×IT×マーケティング
【虎ノ門】デジタルマーケティング/患者向け◆女性活躍/在宅中心/M3グループ~
治験プロジェクトマネージャー/治験未経験可◆webマーケ・新規事業に挑戦できる◆M3グループ
【業界未経験歓迎】企画提案営業/治験プロジェクトの推進・マッチング◆女性活躍/在宅可/エムスリーG
【リモート可】医薬品マーケティング支援プロジェクトの推進◆M3グループ/大手製薬企業と協働できる
【Webデザイナー・UI/UXデザイナー・クリエイティブディレクター】ほぼフルリモート/残業5h程
【虎ノ門ヒルズ】マーケティング提案営業/治験事業のマッチング◆業界未経験可◆在宅勤務可
【リモート可】ソフトウエアエンジニア/日本の医療課題をIT×マーケティングで解決◆M3グループ
【虎ノ門ヒルズ】マーケティング事業企画営業◆製薬企業経験者歓迎◆在宅可◆医療×IT×マーケティング
【アウトバウンド営業経験歓迎】自社サービスの企画提案◆時価総額5兆円超のM3グループ会社/在宅可