株式会社ミックスケース
【東京/目黒】ASPマーケティングマネージャー◆自社ASPの拡大がミッション/裁量◎/年休120日
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
<パフォーマンスマーケティング事業>
企業からお預かりした重要な事業やプロダクトを成長・拡大させる仕事です。 各フェーズに応じた適切な分析と提案、その後の実行能力など、広範なスキルが求められますが、その分、裁量が大きく動かせます。
■業務詳細:
〇メディア開拓・アプローチ
・新規メディアのリストアップ、コンタクト
・提携可能なメディアのグループ化、管理
・ASP登録の打診、面談など
〇広告案件の立ち上げ・運用
・クライアント(広告主)とのコミュニケーション(交渉、申込書回収、ASP登録、計測タグ設定)
・案件開始時の目標設定、メディアリストアップ、交渉
・メディアへの打診用文面作成、交渉、面談対応
・実施メディアの管理、ASPシステムでの広告登録~単価設定~案件公開
〇運用・効果分析
・既存メディアの投稿状況確認、追加投稿の打診、新規メディア開拓
・クライアントとの定例MTG、レポート作成
・データ分析、施策改善の提案
・各種スケジュール管理、資料作成(メディア向け勉強資料、ファンド情報、成果承認レポートなど)
■ポジションの魅力:
・クライアントの経営にも踏み込んだ関係性を築き、パートナーとして経営をサポートできます
・常に最先端のマーケティングノウハウを実践でアップデートできます
・KGI/KPI達成のためのアイデアは自由であり、裁量大きくチャレンジできます
■チームメンバー、雰囲気:
・所属するチームは現在4名(大阪・東京)
・さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが集まっています
・お互いの経験を尊重し、意見を出し合い、仕事の成功を目指す環境です
※今後、東京拠点での事業拡大を予定しており、マネージャーとして事業全体をお任せできる方を募集中です。将来的にはメンバーマネジメント業務もお任せしていきます
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ASP事業の実務経験(2年以上)
■歓迎条件:
・データ分析ツールの使用経験
・Web広告に関する知識
・交渉・折衝業務の経験
・チームやメンバーのマネジメント経験
勤務地
東京オフィス
住所:東京都品川区西五反田3-15-6 リードシー目黒不動前ビル3F
勤務地最寄駅:東急目黒線/不動前駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:30~15:00
フレキシブルタイム:7:30~10:30、15:00~20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
■勤務時間:10:00~19:00
フレックスタイム制、在宅勤務は原則なし
※試用期間は数日大阪オフィスにてオンボーディングを行う可能性あり
給与
530万円~580万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):340,000円~380,000円
固定残業手当/月:40,000円(固定残業時間15時間3分/月~13時間38分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
380,000円~420,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与については、前職給与を考慮し決定
■昇給/賞与:年2回評価査定および会社業績による(実績:1月分×2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:本人の勤務形態による
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<教育制度・資格補助補足>
・研修制度(入社時研修/配属部別業務研修/技術研修/ハラスメント研修)
・書籍購入制度(事業関係書の購入)
<その他補足>
・リフレッシュ休暇制度(勤続年数5年毎に5日休暇取得可)
・部門活性化補助制度(部門毎に毎月一定の予算支給による補助)
・達成会制度(提示目標達成による慰労会の開催)
・リファラル採用インセンティブ制度
・服装、髪型、ネイル自由
・ノー残業デー(水曜日/2025年3月~)
・オフィスグリコ設置あり(大阪オフィス)
・リモートワーク可(原則出勤/都度申請制)
※各種手当あり
・在宅手当(本人の勤務形態による)
・出張手当
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
年末年始休暇、夏季休暇(5日間/分割取得可※前期実績)、慶弔休暇、産休・育休制度
会社概要
- 事業概要
- ■事業内容: ・Web広告マーケティング事業 ・メディア事業 ・システムサービス事業 ビジネスパートナーとして、クライアントの事業や商品の課題を深掘りし、既存事業への相互作用や、大手企業だけで成り立っている市場に対して適切な対策を導き、成長と拡大を促す提案をしています。 ■ビジョン: 「失敗も成功も融合し 歴史を変える 1ページを創る」 当社は、このビジョンを掲げ、走り出しています。 企業として、何もかもが第二創業期と呼ばれるステージとなり、少数でありながらも、独自性を追求し、企業としての発展を続けてきました。 現在8期目を迎え、あらためて「ミックスケースらしさ」というものを発信していく中、既存のマーケットのシェアを塗り替える動きを行うことで、独自性の追求、マーケティングの力により、10年前では考えられないほどのスピードで、人の印象を大きく変える機会を創出できる可能性を感じています。 また、失敗を繰り返しながらチーム・組織づくりを行い、「誰もがチャンレジできる会社」「誰もが先導に立てる会社」このようにメンバーの誰もが輝ける企業を目指しています。 当社は今後も失敗と成功を融合することによって、新しい社会的価値を創造していきます。 自分達の乗り越えたかったステージを乗り越え続けることで、国内外に「ミックスケースらしさ」を展開していきます。
- 所在地
〒531-0071
大阪府大阪市北区中津1-18-18 若杉ビル501- 従業員数
- 15名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 5百万円
- 平均年齢
- 29歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.