株式会社エスネットワークス
【東京】経理スタッフ◆東証グロース上場/スーパーフレックス・在宅勤務制度/スキルアップ支援充実
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【ハンズオンスタイルでの支援に強みをもつコンサルファーム/フレックス制有/書籍助成制度等スキルアップ支援充実】
ご経験やご希望を伺いながら、入社後にお任せする業務を検討したいと考えておりますが、まずは日次経理業務を中心にご担当頂く予定です。
■業務内容
【日次経理業務】
仕訳入力/原価計算/債権債務管理/固定資産管理/請求書発行/支払処理
【決算業務】
月次、四半期、年次決算処理/社内報告資料作成補助(取締役会資料等)/金商法開示資料作成補助(決算短信、有価証券報告書等)/会社法資料作成補助(計算書類、招集通知、事業報告等)
【その他】
監査法人対応補助/税理士対応補助
※会計システム:勘定奉行
※グループの垣根を超えて業務を担当する事も可能であり、ゆくゆくはご希望に応じて経理業務のみならず、予算策定や予実管理、M&A、IRなどに関与していただく事も可能です。
■入社後について
・OJTを通じて各種業務習得を進めれるようにサポートいたします。
・お任せする業務については、入社後の業務習熟度を確認しながら調整いたします。
・所属部署およびチームの上長との1on1を月1~2回程度実施しており、業務のお困りごとや今後のキャリアについてお話する機会を会社として設けています。
・会社として自己学習支援を積極的に行っており、書籍の購入や資格の取得なども取り組んでいただきやすい環境です。
■ポジションの特徴
◎当社は2023年12月に東証グロース市場へ上場し、主力事業の拡大のみならず新たな事業の展開やM&Aなどを推進しております。事業の成長を会計・税務面から支援する体制の強化が急務となっているため、新たなメンバーを募集しています。よってご自身の希望によって、対応領域を広げていただける機会が多くありキャリアアップにも繋げていただきやすいと感じています。
◎社内で最新トレンドを得やすい環境
当社の本業がCFO領域のコンサルティングであるため、同僚が携わる案件の話題が会計の最新トピックスに対応していることがございます。そのため担当業務外からも学びを得ていただく機会がある環境です。
◎チャレンジによる失敗を咎めない風土が創業時からある環境のため、新しい取り組み等を発信・提案しやすい環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:下記3点をすべて満たす方からのご応募をお待ちしております。
・経理の実務経験を2年以上有する方
・簿記2級以上の会計に関する資格を有する方
・四年生大学卒業以上の学歴を有する方
■歓迎条件:
・上場企業での経理実務経験を有する方
勤務地
本社
住所:東京都千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワー23階
勤務地最寄駅:JR各線/東京駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:5:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
■コアタイムとなる場合:
会社が予め定めた所定の会議または各種社内イベントを開催する場合
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
400万円~500万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,240,492円~4,050,624円
固定残業手当/月:63,292円~79,114円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
333,333円~416,666円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・スキルによって考慮します。
■賞与(実績):無
■昇給:有(毎年3・9月に給与改定を実施)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(会社規定に基づく)
社会保険:社会保険完備
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・書籍助成制度
・資格取得支援制度
・語学ブラッシュアップ支援
・1on1
・ガイドによるフォローアップ
・勉強会開催(自由参加)
<その他補足>
■社員持株会
■確定拠出年金
■選択制確定給付企業年金
■With Baby Program
└不妊治療費助成
└短時間勤務制度
└託児施設利用費補助制度
└育児休業の分割取得
■在宅勤務:原則月8日間の在宅勤務が可能です。
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・土日祝日、年末年始休暇
・入社時特別休暇
3日間の休暇を付与します
※有給付与時に残っている特別休暇は消滅
会社概要
- 事業概要
- ■事業概要: 1999年に監査法人トーマツ出身の創業者2名により設立。ベンチャー企業および中堅中小企業を中心に「実行支援」にこだわるコンサルティングサービスを業界のパイオニア的存在として今日まで発展させてきました。コンサルティングの領域は会計・財務領域を中心にサービス展開を開始し現在は人事、ITの領域へラインナップを展開し、総合型の経営コンサルティング事業を実施しています。 ■企業理念: <MISSION>経営者の支援と輩出を通じて、日本国経済に貢献する。 また上記を実現すべく中期目標として2030年に売上100憶円、そして100名の経営者を輩出することを目標にこれからも顧客の経営課題解決に伴走し、成長を続けて参ります。 <主なコンサルティング>PMI/DD/BPO/IPO/M&A/事業承継/事業再生/人事制度・評価/労務改善/DX・・・ ■魅力: 「経営者の支援と輩出」という企業理念を掲げているため、コンサルタントとして経営者をサポートしつつ将来的には自ら経営者/CFOとして飛び立つための経験値を得ることができます。多くの経験値を得るための手段として、「ハンズオン」で顧客に深く入り込むことにより、提案だけでなくともに変革を実行する仲間として経営の実務に触れていただきます。 対峙する相手が顧客の経営層またはファンド、金融機関の方などハイレイヤーの方々であることもキャリアアップに繋がります。 ■グループ会社: ES CONSULTING VIETNAM CO., LTD./ES NETWORKS PHILIPPINES INC. ■提携先: 税理士法人エスネットワークス(M&Aに係る税務コンサルティング、税務顧問、タックスアドバイザリー、税務申告)/社会保険労務士法人エスネットワークス(社会保険、労働保険手続代行業務)
- 所在地
〒100-7023
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー23F- 設立
- 1999年10月
- 従業員数
- 226名
- 上場市場名
- グロース市場
- 資本金
- 567百万円
- 平均年齢
- 34歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.