株式会社インボイス
【未経験歓迎】営業企画◆新規BPOサービスの市場分析・企画実行/プライム上場グループ会社
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【16,000社超の導入実績を誇る一括請求サービス/継続率99%/OJTとグループ研修が充実】
■業務概要
BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)領域の新サービス企画・立案業務。
■組織構成
配属先の事業企画部は、新規事業の企画・立案、取引先との新規取組や提携交渉、M&A案件の発掘・交渉など、主に新規事業、新規ビジネスモデルの構築を行っている部署です。
■業務詳細
新規事業の企画・立案(含む既存サービスの見直し)
BPO領域の新サービスのニーズ調査から事業計画の企画・サービスの立上げ(M&A含む)から推進まで、一連のフェーズに携わっていただきます。
・新規事業のコンセプト立案
・市場およびニーズ調査、競合調査やデータ分析
・事業計画の立案(含む人員と予算)と事業性の評価
・新規および既存のパートナー企業との提携
・推進に係るマーケティング、プロモーション活動の企画 等
■直近の事例
新サービス「OneVoiceエナジーデータ」(2024年12月リリース)の概要
温室効果ガス排出の削減を目指す企業の効率化並びにデータの精度アップを実現するサービスです。
電気・ガスなどのエネルギー使用量は、各地域の事業社毎にフォーマットが異なるため、データ化することが容易ではありません。「OneVoiceエナジーデータ」は請求書や検針票からエネルギー使用量を把握・データ化するBPOサービスで、昨今の温室効果ガス排出量の削減といった社会・企業課題の解決をサポートするサービスで、弊社の約1.6万社の紙請求書(通信費・水光熱費)のデータ化のノウハウを活かした新サービスです。事業構想から検討・リリース、企業提携まで約20ヶ月で実現しました。
■仕事のやりがい:
・未経験から企画業務にチャレンジできる貴重なポジションです。企業に属しながら、新規ビジネスを形にすることができる「社内起業家」として働くことができます。
・「OneVoiceエナジーデータ」は、ゼロベースから立ち上げたサービスです。市場の流れや顧客課題を捉え、形にしていく経験が得られます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
【職種未経験歓迎】
■必須条件
法人営業経験者(商材不問)
■歓迎条件
- ロジカルシンキング能力に自信のある方
- プロジェクトマネジメントの経験がある方歓迎
- コミュニケーション能力に長けている方
- 新しいアイデアを形にできる創造力
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
勤務地
麹町オフィス
住所:東京都千代田区麹町5-1-1 住友不動産麹町ガーデンタワー17階
勤務地最寄駅:有楽町線/麹町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
当初勤務地は東京本社ですが、将来的には名古屋、大阪、福岡へ転勤の可能性もあります。
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(11:45~12:45)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
30分単位で就業開始時間を選択できる制度を導入しています。残業月平均20時間です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
440万円~640万円
<賃金形態>
月給制
総合型コース
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~375,000円
<月給>
250,000円~375,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記は20時間の残業代を含んだ想定年収です。
■賞与:年2回支給(6月・12月)※業績による
■昇給:不定期 ※業績による
■年収例(新卒入社の場合)
入社5年目(20代)510万円/月給29万円 + 賞与
入社9年目(30代)620万円/月給36万円 + 賞与
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:配偶者¥11,000/第一子¥5,500
住宅手当:世帯主の場合:¥11,000-
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入(各種健康イベント、保養所、レストラン等の福利厚生施設あり)
退職金制度:勤務5年以上
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■OJTを中心とする教育制度
■自己啓発の為の通信講座の会社補助
■資格取得奨励制度(取得した資格に応じた奨励金支給あり)
■無料eラーニング講座(300講座)
■FGLグループ合同研修
<その他補足>
■扶養手当有り
※配偶者¥11,000/第一子¥5,500/第二子¥11,000
■住宅手当有り
※世帯主¥11,000
■財形貯蓄形成制度
■育児介護休暇制度
■自己啓発・各種レジャー施設割引 (外部福利厚生サービス利用・年間3万円まで会社から補助)
■団体生命保険、及びグループ保険
■芙蓉総合リース(親会社)の持株会(30%補助あり)
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数122日
■夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇(1時間単位で取得可能)
■男性・女性の育休取得率・復帰率100%
■1時間単位で取得できる「時間有給制度」は通院やお子様の学校行事など、自由に活用されています。
会社概要
- 事業概要
- ■企業概要 当社は1992年12月に設立、今期33期を迎えたBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)サービスを提供する会社です。 ※BPO:業務プロセスの一部もしくは全部を専門スキルやノウハウを持っている外部企業に委託すること BPOサービスの提供を通じ、業務効率化やコスト削減により企業の持続的成長と従業員の働きがい向上に貢献しています。主力サービスである通信費や公共料金の「一括請求サービス」や「帳票発行サービス」等の経理部門向けサービスの他、オフィスや集合住宅等の「ネットワーク構築」等の総務・情報システム部門向けサービスを提供しています。東証プライム上場の芙蓉総合リース株式会社の100%子会社で、グループの成長ドライバーの一つであるBPO事業の中核を担っています。 ■商品・サービスについて 「一括請求サービス」は、通信会社や電気・ガス・水道といったサプライヤーから毎月バラバラに届く請求書を、インボイスが取りまとめて一括請求するサービスです。 業務効率化・時間削減の実現と、経理業務のペーパーレス・電子化に貢献できることから、昨今の働き方改革や法令対応を背景に関心を持ってくださるお客様が多く、高い採用率を誇るサービスとなっています。 ■企業風土 お客様の「新たな価値創造時間の創出」を通じ、豊かな社会の実現と持続的な成長に貢献するを掲げ、インボイスValueの体現をとおして、社会や企業の抱える課題解決の実現を目指しています。 <インボイスValue> ◇新しい知識・スキルを身に付け、より良い方法・手段を探求する ◇「事実思考」「お客様本位」を軸に判断する ◇スピード感を持って主体的に取り組み、最後までやりきる ◇組織を超えたコミュニケーションで最大の成果を実現する ■組織風土 所属メンバーが協力しあいながら、目標達成を目指すチームワーク重視の部署となります。 年次、役職に関わらず、互いに意見発信やコミュニケーションをとることができる職場です。
- 所在地
〒108-0074
東京都千代田区麹町5-1-1- 設立
- 1992年12月
- 従業員数
- 257名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 平均年齢
- 42歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.