株式会社春光社
【未経験歓迎】広告提案営業◆交通広告シェア率トップクラス/土日祝休/在宅勤務可◎創業98年
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【飛び込み営業なし/平均残業10H程度・土日祝休み/第二新卒歓迎★未経験の方でも安心してスキルアップできます/接客経験者も歓迎/在宅勤務可】
■担当業務:
交通広告、屋外広告を中心としたメディアの提案営業をお任せします。
【顧客】
テレビ局、大手代理店、百貨店、ブランド関連、システム関連等
【提案商材】
交通広告をメインに、屋外広告、新聞や雑誌、Web広告等を組み合わせながら、最適なソリューションをご提案いただきます。
■業務の流れ
<1>顧客へのアプローチ/HPからのお問い合わせの対応
新規顧客へのアプローチをメインに担当いただきます。テレアポや飛び込み営業はなく、HPなどで資料ダウンロードした企業の担当者へのアプローチ、企業HPの問い合わせページからのアプローチなどがメインになります。
新規開拓が進んだのち、既存顧客への深耕もお任せします。
<2>顧客へのヒアリング→プランニング
お客様のお困りごと等を伺い、事業を次のステージに進めるための最適な広告プランを作成していただきます。 ご自身ならではのアイディアを創出し、クライアントを成功に導いてください!
<3>広告出稿まで
・案件の受注後は、広告の出稿までの進行管理もお任せします。企画部や外部の提携会社と連携し、広告を作り上げます。
■組織構成:
営業部24名(20代~30代が14名となっており、近年は若手社員も増えフレッシュな雰囲気となっています)
■魅力点
(1)少数精鋭ながら安定感のある経営
少数精鋭でありながら、上記のように大手企業との取引も多数で、常に交通広告業の上位シェアを維持しています。また少数だからこそ自分が思っていること・これをやりたいなどの提案がしやすい環境です。
(2)ソリューションを組み合わせ、自由度高く提案が可能!
当社が目指しているのは”デジタルの隆盛の中でオンラインでは解決できない部分を、オフラインを活用したソリューションで柔軟に対応し、補完していくこと”です。
そのため様々な広告ソリューションを組み合わせながら、顧客にとって価値ある企画を自由に発想していただくことが可能です!
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:<業界未経験歓迎!><職種未経験歓迎!>
・社会人経験(目安として2~3年以上)
・対人コミュニケーションを必要とする業務のご経験(営業・接客等)
※先輩社員は様々な経歴を持ち、 皆未経験からスタートしております!
■歓迎要件:
・PowerPoint、Excelなどを用いた文書作成スキルある方は歓迎
勤務地
本社
住所:東京都中央区京橋3-7-5
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
試用期間(3か月)終了後は在宅勤務可能(最大週3回)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:30~18:00 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※平均残業時間10時間程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間の間も条件変更はございません。
給与
350万円~450万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):210,000円~260,000円
<月給>
210,000円~260,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力等考慮の上、規定により優遇
■賞与年2回(6月、12月)
■昇給年1回(6月)
■残業代・割増賃金は全額支給
■給与例:
入社1年目
368万円~(月給215,000円~+賞与2回+住宅手当あり)
344万円~(月給215,000円~+賞与2回)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:有(全額)
家族手当:扶養手当と子供手当(福利厚生欄に記載あり)
住宅手当:住まいの世帯主となっている場合2万円
社会保険:補足事項なし
厚生年金基金:企業年金基金加入
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度:有(65歳)
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
入社後の研修は、初日に経営管理部でオリエン実施後、営業部でOJT研修を行います。
<その他補足>
・社員持株会制度
・慶弔見舞金制度
・財形貯蓄制度
・永年勤続表彰制度(20年目、30年目)
・健康保険組合施設利用
・扶養手当:健康保険法上の被扶養者となっている配偶者がいる場合1万円
・子供手当:子ども(高校生未満)1人につき5千円
・役職手当:役職・等級により設定
休日・休暇
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数126日
・夏期休暇(7月~9月の間で4日間)
・年末年始休暇(12月30日~1月4日)
・慶弔休暇
・産前産後休業
・育児休業
・介護休業
会社概要
- 事業概要
- ■事業内容: ・主として交通機関全般に関する広告代理業務 ・各種交通機関に於ける、車内外の広告取扱い ・駅構内のポスター・サインボード・電飾看板などの取扱い ・駅構内に於ける特殊広告やイベントの企画立案及び制作 ■会社の特徴 2年後に創業100年を迎える春光社は電車広告、駅広告、バス広告などの交通広告(デジタルサイネージ含む)や屋外広告を得意とする広告会社です。 1927年、日本で初めて地下鉄が誕生する半年前に、前身であるアングラ社を創業。 車内と駅の交通広告業務を一手に受ける広告代理店として、時代の潮流に合わせて成長してきました。 最近では交通広告にとどまらず幅広い提案も増え、屋外、新聞、雑誌、WEBなど様々なメディア、またノベルティ、展示会のブース、PR施策なども含めた提案が可能です。 社内の企画部門や協力会社と連携し、企画案件の提案も積極的に行っています。 メディアの取り扱いだけでなく、クリエイティブから企画性や新規性のある提案まで幅広くサポートする体制が整っています。 これまでの歴史と信頼性を広告主から評価され、国内大手の各企業との取引が多数あり、企業体として非常に安定しています。 他社の広告会社と比較して福利厚生がきちんと整備されており、平均残業時間が極めて少なく、福利厚生が充実しているなど、 会社の方針として長期的に就業しやすい環境づくりに力を入れています。 https://shunkosha.co.jp/corporate/recruit-top ※社員インタビュー掲載 ■社風 会社の規模は小さいですが、少数精鋭で常に交通広告業の上位シェアを維持しています。 役員が直接経営状況を説明し、情報共有に努めている他、(コロナ禍などの状況によりますが)役員と社員の交流の場として歓送迎会や忘年会などを実施しています。 自分が思っていること・これをやりたいなどの提案がしやすく、埋もれてしまうような一社員の意見も情報共有できる体制が整っており、 ご自身がお持ちの経験をより広めていくことが可能となっています。 ■大手との取引多数 長年の経営の積み重ねから得た信頼をもとに有名・大手企業との取引もあります。 広告が出稿されて、町でその広告を見かけたときは少し誇らしげに思うことができます。
- 所在地
〒104-0031
東京都中央区京橋3-7-5- 設立
- 1967年12月
- 従業員数
- 40名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 37百万円
- 売上高
3,500百万円
- 平均年齢
- 46歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.