掲載予定期間:2025/4/17(木)~2025/7/16(水)更新日:2025/4/17(木)

チームラボ株式会社

【UIデザイナー】多様な業界のプロダクトを、デザイン×テクノロジーでつくり上げる

New
正社員
求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【UIデザイナー】多様な業界のプロダクトを、デザイン×テクノロジーでつくり上げる

チームラボは、単なる「見た目を整えるデザイナー」ではなく、課題を発見し、デザインを通じて解決へ導きよりアウトプットに拘ることを大切にしています。本ポジションではUIデザイナーとして、Web・アプリ・実空間など多様なデザイン領域で、UX視点を活かしながら、より良い体験を生み出すための改善提案や、エンジニア・プロジェクトマネージャーと連携したものづくりに関わっていただきます。

■具体的な業務内容
・WebサイトやアプリのUIデザイン
・既存サービスの改善提案・運用・保守
・UXデザインの視点を活かした体験設計
・エンジニアやプロジェクトマネージャーと連携し、サービスの品質向上

■私たちの大切にしていること
デザイン×テクノロジーの共創を大切にし、クライアントやエンジニアと共に「本当に良いサービスとは何か?」を徹底的に考えます。データドリブンな意思決定を重視し、主観ではなく客観的な根拠に基づいて最適なデザインを導き出します。また、ゼロからサービスを生み出す案件が多いため、プロジェクトの構想段階からデザイナーが関わり、コンセプトを共有しながら進めていきます。個人の力だけでなく、チームの力で最大限の価値を生み出すことを大切にしています。

■私たちのここが面白い
チームラボでは、単なるUIデザインにとどまらず、事業の本質を捉えたクリエイティブに挑戦できます。例えば、三井ショッピングパークアプリでは、エンジニアと協力しながら高精度な位置情報検出を実現。デザインだけでは成し得ない課題解決に取り組めるのが醍醐味です。クライアントとも対等な立場で議論し、しがらみにとらわれず**「良いものを良い」と言える環境**が整っています。多様な業界のゼロベースのプロジェクトに関わりながら、自分のデザインの力で新しい体験を創造できる仕事です。
また、入社後すぐに多様な業界の複数案件に携われるため、成長スピードを大いに期待できます。

変更の範囲:会社の定める業務

対象となる方

学歴不問

<応募資格/応募条件>
■必要な経験/スキル
・Webデザイン(もしくはアプリデザイン)の実務経験
・日常会話レベル以上の日本語

■望ましい経験/スキル
・UI/UXデザインに興味がある
・ビジュアルデザインに興味がある
・デザイン思想を言語化し、プロジェクトのメンバーやクライアントへ説明できる
・プロジェクトでの業務に限らず、常に最適な結果を求めて努力する
・デザインとテクノロジーを組み合わせて新しいものを作りたい
・技術スキル向上に積極的

勤務地

<勤務地詳細>
本社
住所:東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 小川町進興ビル
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所

<勤務地補足>
※オフィス出社をお願いしており在宅勤務の制度はございません。

<転勤>
当面なし
国内外の海外出張がございます。

<オンライン面接>

勤務時間

<労働時間区分>
専門業務型裁量労働制
みなし労働時間/日:10時間00分
休憩時間:120分
時間外労働有無:有

<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
平均残業時間:平均10~20時間/月※昼食時間、小休憩は業務の都合により各々の自主性に任せています

雇用形態

正社員


<雇用形態補足>
期間の定め:無

<試用期間>
3ヶ月

給与

<予定年収>
434万円~1,250万円

<賃金形態>
月給制

<賃金内訳>
月額(基本給):220,000円~633,640円
その他固定手当/月:31,250円~711,250円
固定残業手当/月:68,750円~198,012円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給

<月給>
320,000円~1,542,902円(一律手当を含む)

<昇給有無>


<残業手当>


<給与補足>
※保有されるスキル・経験・能力により決定
■その他固定手当:20時間分の深夜勤務手当を支給(超過分は追加支給)
■半期決算賞与:年2回

賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

待遇・福利厚生

通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険

<各手当・制度補足>
通勤手当:交通費一部支給(月2万円まで)
家族手当:※福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備、関東ITソフトウェア健康保険組合加入

<定年>
60歳
継続雇用制度あり(65歳)

<育休取得実績>


<教育制度・資格補助補足>
■OJT:入社後に配属されるプロジェクトはスキル/適性に応じて決まります。
■学会・イベント参加費用補助、書籍購入サポート、資格取得応援制度、学習用AWSアカウントを発行

<その他補足>
■家族手当:扶養している子1人目は月2万円支給、2人目以降は+月5000円支給
■慶弔見舞金
■アフター交流手当て
■各プロジェクトのキックオフ・打ち上げの費用補助、社員旅行
■勉強会・カンファレンスの参加費用支給
■永年勤続賞:勤続3、5、10、20、30年ごとに30、50、100、200、300万円支給
■健康管理システム:専門家にオンラインチャットにて、健康相談ができます。
■定期健康診断(年1回)、ストレスチェック(年2回)、オフィスで整体、インフルエンザ予防接種サポート

休日・休暇

完全週休2日制(休日は土日祝日)
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日

年次有給休暇、年末年始、夏期休暇、産前産後休暇、育児休業、看護休暇

会社概要

事業概要

■事業内容:
最新のテクノロジーを活用したデジタルソリューション、大規模なシステム開発や、プロダクト、デジタルコンテンツの制作、都市計画や建築空間設計などを行う。アーティスト、プログラマ、エンジニア、CGアニメーター、数学者、建築家など、デジタル社会の様々な分野のスペシャリストから構成されているウルトラテクノロジスト集団で、アート、サイエンス、テクノロジー、クリエイティビティの境界を越えて、集団的創造をコンセプトに活動している。
ニューヨーク、ロンドン、パリ、シンガポール、シリコンバレー、北京、台北、メルボルンなど世界各地で常設展およびアート展を開催。東京・お台場に《地図のないミュージアム》「チームラボボーダレス」を開館。2020年秋まで東京・豊洲に《水に入るミュージアム》「チームラボプラネッツ」開催中。2019年11月に上海・黄浦濱江に新ミュージアム「teamLab Borderless Shanghai」を開館。2020年にマカオに「teamLab SuperNature Macao」を開館予定。
■特徴:
・自由度の高い案件が多く、クライアントへの提案からリリースまで全て自社内で行います
・クライアントの規模が大きく、業界も多岐にわたります
・様々な専門性やバックグラウンドを持ったメンバーと働くことができます
・社内体制は部長も課長もいない、多次元的な体制です
・プロジェクトチーム単位で動いていて、エンジニア、デザイナー、カタリスト*のメンバーで構成されています。提案、企画時のアイデア出し、実現可能性検討など、チームみんなで協力して行います
*チームラボのクリエイティブを創るプロデューサーは、カタリストと呼ばれます。カタリストとは、「触媒」「触発者(物)」「促進する働きをするもの」という意味です。 チームラボのプロジェクトは、スペシャリストの集団により形作られているので、それらを繋げるのがカタリストの役目です。 デジタルを使った「面白いモノ、今までにないモノを作りたい」など、 様々な業種のお客様からの、様々な依頼に対して、チームが最大限の力を発揮できるようにします。カタリストはディレクターではないので、指示をする、管理職的な立場の人は存在せず、みんながモノをつくるメンバーです。

所在地

〒101-0052
東京都千代田区神田小川町2-12 小川町進興ビル 受付 6F

設立
2001年3月
従業員数
1,000名
上場市場名
非上場
資本金
10百万円
平均年齢
29歳

応募方法

応募方法

この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。

応募の流れ
  • 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
  • ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
  • 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
  • ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
応募前・応募直後によくある質問

本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。

お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。
※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。

お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。
※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。

「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。

お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。
※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。

※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。

【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.

※1.本案件以外にご紹介できる求人がご用意できない場合には、求人発生時までカウンセリングをお待ちいただいております。予めご了承ください。
※2.本案件に記載されている内容は、雇用主との労働契約締結時の労働条件等と異なる可能性がございます。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3012569992

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

チームラボ株式会社

【UIデザイナー】多様な業界のプロダクトを、デザイン×テクノロジーでつくり上げる

New
正社員

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます