株式会社ビーワークス
【大阪】WEBディレクター◆経験を活かし活躍の場を広げたい方歓迎/フラットな社風/働き方◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◇WEBディレクターとしてのご経験を活かした活躍の幅を広げたい方歓迎◇
■仕事の内容
WEBサイトを中心とした企画立案、情報設計、進行管理を主にご担当いただきます。マーケティングデザイン事業部の担当したプロジェクトには受賞もしており、クリエイティブのクオリティや対応のレベルにも評価をいただいております。
■具体的には
クライアントのクリエイティブパートナーとして、幅広い領域の課題解決を担っていただきます。
クライアントの課題やニーズについての対話に直接ディレクターが関与できる環境なので、制作領域はWEBサイトを中心に紙媒体や動画制作など幅広く提案の余地があります。
これまでのご経験を活かせる案件を担当しながら、新たな領域やスキルへのチャレンジもできスキルアップが可能です。
クライアントとは直接取引のため、意見や工夫を直接反映できる醍醐味があります。
■組織構成
関西事業所の制作メンバーは10名弱、東京本社の制作メンバーは50名強、東西の垣根なくチームになってプロジェクトを推進します。
案件キックオフを社内で実施するため、入社間もない方もチームの中で役割を持ち、活躍しやすいよう周囲のサポートがあります。
■働く環境
職種や肩書にとらわれず自発的にチャレンジする事が奨励される風土です。
自分次第で能力やスキルの幅をぐんと拡げることが可能です。
クライアントの業界も多岐に渡り、手がけるクリエイティブも様々。幅広い案件に携わる事ができます。
■当社について
考え抜かれた「Thoughtful design」で世のなかを動かすことが私たちのミッションです。出版物、広告、Web、動画など、クライアントのニーズに応じコンサルティングから多岐にわたるクリエイティブの企画制作までをワンストップで展開しています。また、自社事業としてゲームアプリの開発・運用も行っています。
「Thoughtful design/デザインとは考えること、人の気持ちを想うこと」と掲げていますが、それは社内の日常にもしっかりと根付いています。仕事にはまじめでストイック・でもお互いを思いやる穏やかで親しみやすい社員が多いです。誰もが自然体で、成長を続けながらも効率よく仕事を進められるよう、会社として様々な取り組みや就業環境の整備がなされています。
変更の範囲:無
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・WEBディレクターとしての実務経験(1年以上)
■歓迎条件:
・企画の立案や情報設計(ワイヤーフレーム作成)経験
勤務地
関西事業所
住所:大阪府大阪市北区堂島浜1丁目4-16 アクア堂島NBFタワー(西館)14F
勤務地最寄駅:四つ橋線/西梅田駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■アクセス:
・「渡辺橋」駅より徒歩2分
・「大阪/梅田」駅より徒歩10分
<転勤>
無
転居を伴う転勤はありません。
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~18:30
<その他就業時間補足>
■1日の標準労働時間7.5h ■月間標準所定労働時間:150h
雇用形態
契約社員
<契約期間>
1年0ヶ月
<雇用形態補足>
期間の定め:有
※双方の合意がある場合のみ、正社員登用 (入社1年以上経過の年度切替のタイミングが多いです)
<試用期間>
3ヶ月
※有期雇用契約の更新基準:職務遂行能力、勤務成績、勤務態度、会社の経営状況、従事している業務の状況等
※有期雇用契約期間は通算して最長5年
契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新)
更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月
給与
350万円~600万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):200,000円~342,800円
<月給>
200,000円~342,800円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※経験・能力を考慮の上、当社規定により決定いたします。
■賞与:年2回
■昇給:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
教育は必要に応じておこないます。
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■WING制度(目標達成に応じたインセンティブ金で従業員旅行を実施)
■全社表彰
■デザインアワード(四半期ごとに担当した案件の実績作品を評価・表彰する社内コンペ)
■BIC制度(新規事業提案制度)
■社員登用実績あり
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
【フレックスタイム制について】
・標準労働時間(1日):7時間30分
・8:00~21:00以外の勤務は原則禁止です。
【休日について】
・月8日以上、年間125日を 個人別に設定します。
会社概要
- 事業概要
■事業概要:出版サービス、セールスプロモーション、WEB開発、ゲーム開発などクライアントのニーズに合わせてコンセプト設計からデザイン、制作、効果検証までをワンストップで行っています。
■事業詳細:
(1)出版サービス:アートディレクター、デザイナー、ディレクター等、業界最大規模の体制でクリエイティブを提供。高いノウハウでデザインの質と制作効率を両立させるほか、紙媒体のみならず、販促・広告物や電子書籍・アプリ関連への展開など企画制作も高い実績を誇ります。
(2)セールスプロモーション:実績と経験・幅広いネットワークを活かし、マーケティング、企画、ブランディング、ツール制作、イベントの企画立案から実施サポート等、クライアントのニーズを完遂するだけでなく、課題や未来を見据え、プロモーションを展開いたします。
(3)web開発:クライアントの戦略に応える企画立案・集客プランニングを始め、機能的なデザイン、より負担の少ない運用を実現するガイドライン策定、CMS導入からシステム構築まで提供します。豊富なノウハウを活用し、成果を出すクリエイティブを提案いたします。
(4)ゲーム開発:心弾むアイディアを生む企画力と的確かつ迅速なプログラミング、抜群の表現力でユーザの満足度を最大に高める良質なゲームアプリをリリースしています。ゲーム内キャラクターや各種広告等によるマネタイズについては高いノウハウの蓄積があり、セールスプロモーションやゲーム開発の領域にもゲーム開発の総合力を活かすことが可能です。
■ビジョン:同社は卓越した企画力・デザイン力・高い生産性とクオリティを常に発揮する制作スキル、高水準の顧客サービスの融合により、あらゆる制作物について顧客やユーザーから高い満足の得られる会社を目指します。
■特徴:
・雑誌のデザイン・制作のビジネスでは業界トップの規模、知名度、ボリュームを扱っています。
・Web制作においても、Webデザインの専門誌に掲載されるなどデザイン会社としての品質の高さに定評があります。
・「なめこ栽培キット」シリーズはゲーム関連の各賞を総なめ、流行語ランキング7位、キャラクターの紅白歌合戦出場、東京駅地下「キャラクターストリート」への専門店出店などゲームの域を超えたビジネスに発展しています。- 所在地
〒108-0074
東京都港区高輪1-3-13- 設立
- 1998年6月
- 従業員数
- 204名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 90百万円
- 売上高
2,431百万円
- 平均年齢
- 32.7歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.