株式会社e-CHANNEL
【東京/リモート多め】Webディレクター◆保育士等向け自社求人メディア◆年俸500万円~
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【月間約60万人・保育士の2人に1人以上が訪れる総合メディアサイトを運営する企業】
■募集背景:
ほいくisお仕事探しは現在2024年度は前年比200%で成長を遂げておりますが、保育士が転職する際の選択肢の1つとして必ず入るサービスとするべく今後も新機能開発などを多数計画中のため、体制強化をおこないます。
■業務内容:
保育士・幼稚園教諭向け求人検索メディア「ほいくisお仕事探し」のWebディレクション業務をお任せします。
※原則リモートワーク(会議や部内コミュニケーション・社内イベント等で月2~4回程度出社いただきます。)
■業務詳細:
・自社メディアのリニューアル及び改修時の要件定義およびディレクション
・UI/UX改善提案
・SEO対策の進行管理
・各種分析ツールを活用した効果測定や分析
・デザイナー、エンジニアと協業しながら開発をリード
・その他サービスグロースに向けた開発の進行管理 など
■主にお任せしたいこと:
まずは既存メンバーが新機能開発関連の業務を中心に担当し、新たにお迎えする方には既存サービスの改修・改善関連の業務を中心にご担当いただきます。
先輩社員から引き継ぎやサポートを受けながらサービス・環境理解などを進めていただき、徐々に新規機能開発などにも携わっていただけたらと想定しています。
■組織構成:
・メディア事業部ほいくisお仕事探しチームにはマネージャー含め計9名在籍しています。
■当ポジションの魅力:
・自社サービスであるからこそ、売上情報など必要な数字をリアルタイムで確認しながら、各種施策を企画・実行可能です
・少人数の組織でチーム全体と主体的に関わりながら、スピーディにPDCAをまわせます
・フレックス・リモートワーク可など柔軟な働き方をしながらも、自己成長や成果にはしっかりとこだわれます
■「ほいくis」について:
2019年夏にリリースし、現在は6年目。月間60万UUのメディアまで成長しました。保育現場で現役保育士として働く方が約60万人と言われるため、多く保育者の方々の認知を獲得できたフェーズにあると考えていますが、保育業界No1の総合メディアを目指し、より一層の事業拡大に向け組織強化をおこないます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件
・Webディレクション実務経験(要件定義~制作進行まで/目安3年以上)
・中規模以上のサイトのディレクション経験(30ページ以上程度)
・デザイナーやエンジニアとチームを組み、開発を推進した経験
■歓迎条件
・当社のコーポレートアイデンティティに共感し実践に移せる方
・保育・教育領域をより良くしたいという想いのある方
・求人メディアorDB系サイト(旅行・不動産等)のディレクション経験
・SEOに関する基本的な知識と経験
・UI/UXに関する基本的な知識と経験
勤務地
東京オフィス
住所:東京都港区西新橋2-8-6 住友不動産日比谷ビル10階
勤務地最寄駅:都営三田線/内幸町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
■アクセス:
都営三田線 「内幸町駅」徒歩4分
JR山手線・東京メトロ銀座線ほか「新橋駅」徒歩6分
東京メトロ銀座線「虎ノ門駅」徒歩9分
東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩10分
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:11:00~16:00
フレキシブルタイム:7:00~11:00、16:00~21:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中、待遇の変更はありません
給与
500万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,800,400円~4,570,800円
固定残業手当/月:99,300円~119,100円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
416,000円~500,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※前職の給与、能力や適性などを充分に考慮し加給・優遇いたします。
■給与改定:年1回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:公共交通機関/月上限3万円
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度(全従業員利用可)
<その他補足>
■社内コミュニケーション補助(新入社員歓迎、部内懇親会、部署間懇親会など)
■ヘルプ手当
■PC貸与
■ディスプレイ寄贈
■在宅勤務OK
■私服勤務OK
■オフィス内ウォーターサーバーあり
■健康診断費用会社負担
■インフルエンザ予防接種費用補助
■結婚祝、出産祝、死亡弔慰金、災害見舞金などの慶弔見舞金
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有給休暇(入社時3日+3ヶ月経過時7日付与)、夏季休暇(9連休を推奨※土日+有給休暇5日間)、年末年始休暇、アニバーサリー休暇、産休・育休(取得実績あり)、介護休暇、慶弔休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:保育士向け情報サイト『ほいくis(ほいくいず)』や保育業界転職サイト『ほいくisお仕事探し』を運営しています。
■事業詳細:
(1)ほいくis(ほいくいず)…ほいくis(ほいくいず)は、保育の知識やアイデアを配信するWebメディアです。「明日どんな遊びをしよう?」「子どもへの対応どうしよう?」そんな保育者の皆さんがいま知りたい情報を毎日お届けし、子どもも保育者も笑顔になれる保育現場をサポートします。
(2)ほいくisお仕事探し…保育士のお仕事探しを支える求人情報検索サイトです。
■ミッション:子どもたちに豊かな人生を
世界中の子どもたちが、それぞれの「今」を一生懸命過ごしています。しかし現状は、子どもたち自身もその取り巻く環境も家庭環境の差、国や地域の文化の違い、新型コロナウイルスなどによる規制、情報格差によって限られた選択肢の中で人生を歩んでいます。未来を担う子どもたち一人ひとりが、より人生を豊かにするためには、必要な全ての情報インプットや環境の整備という「機会」が不可欠です。子どもたちの人生の選択肢を最大化し、機会を活かせる力を育むことができれば、素晴らしい未来への貢献につながっていくのではないかと私たちは考えました。すべての子どもたちが「生きる力」を得て、笑顔で過ごす未来のために、ITを通じて貢献する。それが、私たちe-CHANNELの使命です。
■経営方針:
1.子どもたちの選択肢の最大化を追求します
2.ITを通じて公正中立なプラットフォームを提供します
3.関係するすべてのステークホルダーに寄与します- 所在地
〒107-0052
東京都港区赤坂4-2-6 住友不動産新赤坂ビル11F- 設立
- 2017年10月
- 従業員数
- 27名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 10百万円
- 平均年齢
- 34歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.