株式会社TVE
【尼崎】バルブの品質保証・非破壊検査◆第二新卒・未経験◎ニッチトップ◆東証STD上場/年休125日
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~残業5H/東証スタンダード上場/創業100年の大型バルブメーカー~
■高温高圧化での大型バルブは国内で2社のみ!(うちの1社)
■年休125日(土日祝)平均残業5H、有給消化率70%以上
■業務内容:
バルブの品質管理をお任せします。
※バルブとは…液体や空気などの流体の流れを調整するもので、弁とも呼ばれます。
・対象製品:バルブの一部の「弁箱」と呼ばれる大きな金属部品。(数㌧にもなる重いモノのため、クレーンなどで動かします)
・検査方法:浸透探傷試験、レントゲン検査、超音波探傷試験、外観検査、寸法検査、組立検査等
バルブは金属を溶かして、型に入れてゆっくり固めます。固まる工程で、製品の中に空気の穴が入ってしまうことがあります。そのような穴や傷がないかを、特殊な機械(レントゲンのような中を透過して映せる機械)を使って確認をする検査が一例です。
■キャリアパス詳細:
・入社後:放射線透過試験に使うフィルムの装填・現像(自動)、単純形状部の被検査品の撮影、レントゲン検査記録作成などから担当
・慣れてきたら:複雑形状部の被検査品の撮影、フィルムの判定、組立などを担当
・座学研修:月1回先輩がバルブ製品について説明する研修会あり。
・資格がないと行えない検査もあるため、複数の資格を取っていただきたいと考えています。会社としてしっかり支援いたします。
・資格事例:クレーン運転士、非破壊試験資格 、放射線取扱主任者、高圧ガス製造保安責任者 など
■配属先情報:
品質保証統括室:35名(本社・伊賀工場)
└60代:1名/50代:13名/40代:11名/30代:7名/20代:3名
全員未経験からスタートする方も多数です!
※平均勤続年数:16.2年
■当社の特徴:
発電所の中では、バルブは制御(ブレーキ)の役割を担います。顧客が発電所という求められる品質基準が高い中、ライフラインを支える上で必要不可欠な製品として高い評価を得ています。
取引実績は、国内では全ての電力会社を始め、その他プラント等で500以上、世界でも30以上の国々で発電所や化学プラントなどに納められています。今後は海外における需要が見込まれるため、顧客ニーズに応える製品の実現へ向けて、事業拡大を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<職種未経験歓迎><業種未経験歓迎>
■必須条件:
・普通自動車運転免許
■歓迎条件:
・非破壊検査資格
~未経験からの入社実績多数! 手に職をつけたい、プラントや原子力に興味のある方歓迎~
<必要資格>
歓迎条件:普通自動車免許第一種
勤務地
本社
住所:兵庫県尼崎市西立花町5-12-1
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
転勤については、ご本人の希望に最大限配慮をいたします。
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:30~17:00 (所定労働時間:7時間40分)
休憩時間:50分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
■残業:月平均5時間
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※期間中の待遇に変更はありません。
給与
360万円~460万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):212,500円~271,300円
<月給>
212,500円~271,300円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)※人事評価規程による
■賞与:年2回(6月・12月)※前年度実績:4.55か月
■残業手当:残業時間に応じて別途支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費全額支給(上限なし)※会社規定に基づく
寮社宅:福利厚生その他欄参照
社会保険:各種社会保険完備
退職金制度:再雇用あり(65歳まで)
<定年>
60歳
<教育制度・資格補助補足>
入社後は研修を受け、基本的にOJTで仕事を進めていただきます。
社内教育システムがあり、計画的に技能習得できる体制がございます。
<その他補足>
■育児休業・介護休業(取得実績あり)
■持株制度、労働組合
■慶弔見舞金、財形貯蓄、企業年金、確定給付年金
■積立年次有給休暇制度(最大60日)
■社員食堂、制服貸与
■資格取得手当、役職手当、管理区域入域手当
■赴任手当(単身での転勤の場合7万円支給※当社規程による)
■寮社宅補足:借上げ社宅制度(自己負担25~35%/尼崎本社の場合30%)
■有給消化率:全社79.0%
休日・休暇
年間有給休暇10日~23日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
GW(5日)、夏季(4日)、年末年始(7日)、有給休暇(入社3ヶ月後に15~20日付与※入社月による。2年目以降は20~23日)、慶弔、特別、リフレッシュ、看護(取得実績あり)
会社概要
- 事業概要
■企業概要:
各種バルブ、鋳鋼製品の製造販売、各種バルブのメンテナンス業務
※当社にて開発されるバルブは、主に原子力発電所や火力発電所、化学プラントなどで活躍しています。熱やエネルギーを発生させる要所(高温高圧)部分の流体をコントロールするため、圧力調整や逆流防止などを行う「弁」の役割を担っています。
■企業詳細:
創業当時、当社では船舶用バルブの開発を中心に手掛けており、古くは「戦艦大和」にも当社のバルブが搭載されました。以降、100年近くに亘って蓄積された技術力によって、現在、原子力発電所・火力発電所・石油化学プラントなど、高温・高圧領域に使用される特殊なバルブとして、ライフラインを支える上で必要不可欠な製品として高い評価を得ています。具体的な取引実績としては、国内では全ての電力会社を始め、民間プラント用として500以上の導入実績を誇ります。また、世界でも40以上の国々で発電所や化学プラントなどに納められています。
■特徴・魅力:
発電プラントに使用される、高温高圧バルブを製造を主に製造しているメーカーは当社を含めて2社であり、また高い品質が求められる国内PWR原子力発電所の1次系弁は、多くが当社製品となっています。また、世界でも40以上の国々で発電所や化学プラントなどに納められています。今後は海外における需要が見込まれるため、顧客ニーズに応える製品の実現へ向けて、事業拡大を行っています。
■主要顧客先:
三菱重工業(株)、(株)日立製作所、(株)IHI、川崎重工(株)、(株)東芝、(株)荏原製作所、(株)神戸製鋼所、各電力会社、三井化学(株)、住友金属(株)、武田薬品(株)、日本製紙(株)、太平洋セメント(株)、朝日硝子(株)、ユニチカ(株)、帝人(株)、味の素(株)、森永乳業(株)、三浦工業(株)、大阪ガス(株)、日本旅客鉄道(株)、IPP(独立系発電事業) 他
■海外顧客:
≪海外でのTVE製品導入実績≫
中国・泰山発電所/サウジアラビア・クラヤ発電所
/シンガポール・ツアス発電所
他インドネシア、エジプト、オーストラリア、ヨルダン、メキシコ、カナダ、韓国、台湾等- 所在地
〒660-0054
兵庫県尼崎市西立花町5-12-1- 設立
- 2000年3月
- 従業員数
- 397名
- 上場市場名
- スタンダード市場
- 資本金
- 1,739百万円
- 売上高
9,396百万円
- 経常利益
- 538百万円
- 平均年齢
- 44歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.