株式会社センシンロボティクス
カスタマーサクセス~Data×AIソリューションで日本のインフラ業界を変革する企業~
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
・お客様の業務変革に向けたDXソリューションの提案・KPI設計・導入支援・運用後のサポート
・ソリューション開発における試行フェーズでのテスト計画・実行
・ドローン国家資格も含めたDXソリューション導入時に必要なスキル獲得・ナレッジ提供サービス事業での講師業務(SENSYN ROBOTICS ACADEMYの運営)
※提供するDXソリューションは、現場の課題を解決するために多様な技術(AI、ロボット、IOT等)を活用しています。
■顧客:
電力・プラント等のインフラ事業者、施工会社が現状のメイン顧客となります。
これまで労働集約型で品質確保をしてきましたが、労働人口の減少や働き方改革の影響でDX推進が急務になってきています。
各社DX担当者や現場担当者とDXに取り組み、そこで開発したソリューションの他社展開も行っています。
■事業領域:
社会インフラ・産業インフラのメンテナンス市場は国内5兆円とも言われており、この広大なマーケットにおける負を抜本的に改善するソリューションに取り組んでいます。これまでデスクワークはDXが進んできましたが、インフラ業務等の現場を伴うノンデスクワーク業務についてはホワイトスペースが多く、未だに紙業務や熟練者の判断に頼る場面も多く、大幅な改善の余地があると考えています。
現状は設備点検や現場管理、警備監視といった業務を中心に取り組んでおり、今後拡大予定です。
■所属チームについて:※2025/1時点
フィールドサービスグループ
計12名(社員)
20代~40代までの幅広い年齢層で構成されているチームで、お客様の業務支援をしています。部署の垣根なく連携が活発に行われている雰囲気です。社会・産業インフラ業界の顧客へのDXソリューション導入と定着に向けた提案、実行、サポートをを一貫して行っております。
■チーム全体の業務内容:
主に社会インフラ業界・建設業界に向けたDXソリューションの提供・ソリューション開発に関して、顧客提案時のKPI設計からサービス導入・定着に向けたサポート、また開発フェーズにおいてはテスト計画・実行を、プロダクトマネージャー・UI/UXデザイナー・エンジニアと協働しながら推進しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ソフトウェアサービス導入において必要なIT知識・PCスキル
・BtoBにおいて、自社ソリューション・サービスの導入・オンボーディングを行った経験
・普通自動車免許(デモを実施する際にドローンの機体など機材を運搬する機会があります)
■歓迎条件:
・ネットワーク構築時に、構成設計・設置に必要な技術・知見
・急成長しているSaas企業のCS立ち上げのご経験
<語学補足>
日本語ビジネスレベル以上(社内コミュニケーションやドキュメント・顧客対応はすべて日本語での対応です)
<必要資格>
必要条件:普通自動車免許第一種
勤務地
本社
住所:東京都品川区大井一丁目28-1 住友不動産大井町駅前ビル4F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
リモートは一部可能ですが、原則出社のポジションとなります。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:6:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
始業時間帯は6:00~21:00・終業時間帯は 7:00-22:00※短時間勤務社員等はコアタイム有
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
■給与:同条件
■勤務時間形態:試用期間の社員、短時間勤務の社員、入社2年未満の新規学校卒業者などは、コアタイム11:00~16:00、フレキシブルタイム6:00~11:00・16:00~22:00のフレックスタイム制。
■福利厚生:一部対象外
給与
500万円~900万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):263,000円~518,000円
その他固定手当/月:60,000円
固定残業手当/月:99,000円~177,000円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
422,000円~755,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記「その他固定手当」:生涯設計手当(一律55,000円)+働き方改革手当(一律5,000円)
※前職給与にかかわらず、上記のレンジとなります
※定期賞与なし
※監督もしくは管理の地位にある者又は機密の事務を取り扱う者に対しては、時間外手当の支給対象外
・基本給改定 年2回(4月、10月)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:規程により実費全額支給(上限:月額3万円)
社会保険:社会保険完備
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
‐
<その他補足>
・企業型 選択制確定拠出年金制度あり。
・テレワーク可(個人のパフォーマンスが最大化できる環境での業務遂行を推奨しています。)
・妊娠・出産・育児・介護の各種制度(法定基準超)
∟子の看護休暇の「有休」扱い(詳しくは育児介護休業法による)
・ウォーターサーバー
・コーヒーメーカー
・私服通勤可(顧客対応時スーツ着用)
※一部、試用期間中は対象外で詳細は弊社規程によります
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数124日
年末年始休暇、夏季休暇(7月時点在籍者に3日付与 ※例年)、有給休暇(初年度10日、試用期間明けに付与)、慶弔休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
産業用ドローン等を活用した業務用ロボティクスソリューションの提供
豊富なプロジェクト実績で得られたノウハウを活用し、データ取得~活用まで一貫で支援、顧客の業務課題を改善をご支援します。顧客業務に寄り添った共同プロジェクトと汎用性の高いプラットフォームにより、短期間で業務実装できるアプリケーション開発を行います。
また、お客様の活用ニーズに合わせた最適な機体やソフトウェア、運用サポートなどをセットにしたサービスをサブスクリプション型で提供します。
【顧客】
・大手事業会社(電気業/石油・石炭製品業/鉄鋼業/運輸業/建設業/通信業など)の設備保全・安全管理部門、自治体、警察、消防
・決裁権を持つ課長以上のレイヤーの方
【事業領域】
以下の領域において非効率化を大幅に改善するプロダクト開発に取り組んでいます。
・設備点検:大手事業会社や自治体が保有する社会インフラ/大規模工場/プラント等の点検
・災害対策:大規模な災害発生時における人の手を介さない迅速な避難状況の確認/避難広報
・警備監視:工場/倉庫/湾港などにおける広範囲の24時間警備
・現場管理:建設現場の効率化のための業務自動化と高度な情報管理の実現
【当社の製品・サービスについて】
■SENSYN CORE
ドローン・ロボットによるデータ収集の自動化や収集したデータの活用を実現する総合プラットフォームです。メーカーを問わない自動航行やデータの管理・AI連携といった業務の自動化に不可欠な充実した拡張機能を備えています。
■Checkシリーズ
SENSYN COREの上に構築された設備点検のアプリケーションです。特定の種類の設備に特化したデータ収集や、業務に最適化したデータ管理、AIによる異常検知、レポートやタスク管理による後続業務への連携といった機能を備えています。- 所在地
〒140-0014
東京都品川区大井一丁目28-1 住友不動産大井町駅前ビル4F- 設立
- 2015年10月
- 従業員数
- 115名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 10百万円
- 平均年齢
- 37.5歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.