株式会社FFRIセキュリティ
【週3リモート】営業事務◆年休129日/残業20H<東証グロース上場・官公庁との取引多数◎IT会社>
募集要項
おしごと用語集仕事内容
◇経験者・業界未経験歓迎/残業平均月20時間/官公庁や地方自治体などと取引多数/グロース上場/国内で研究開発を展開するサイバーセキュリティ専門企業◇
■業務内容:
・見積書、請求書の作成と管理
・受注管理、売上請求処理、納品対応
・各種事務手続きの対応(登記簿の取得や必要書類の準備等)
・契約関連の社内手続き
・顧客とのアポイント調整(メール対応)
・購買対応、備品管理
・提案資料の作成サポート など
■働き方:
働き方はリモートワークが中心ですが、事務手続き関連で出社が必要な業務の際には、出社してご対応いただきます。出社頻度は週に1~2回程度の想定です。社内コミュニケーションはSlackを利用しています。
※横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター勤務の場合は、業務の特性上、原則オフィス勤務となります。
■社内の雰囲気:
・オフィス出社時も服装は自由です。オフィス環境はとても静かで、業務に集中したいという方には最適な環境です。
・労働時間管理は徹底しており、10:00始業、18:30終業で、残業も22:00以降の勤務は、原則禁止のため、どんなに遅くとも22:00には退社します。
・全社員、業務中はしっかり集中し、オンとオフをきちんと切り替えるように勤務しております。
・年齢の若い社員が多く、お互い「さん」付けで呼び合う等、非常にフラットな組織です。
■当社について:
当社は日本発の「サイバーセキュリティ」専門企業です。
セキュリティ技術の基礎研究や「FFRI yarai」など、自社開発のセキュリティソフトウェアの研究開発、セキュリティ・コンサルティングなどサイバーセキュリティに関する事業を行っています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必須条件:
・営業事務のご経験が3年以上ある方
・Word、Excel、PowerPointの使用に抵抗がない方
■歓迎条件:
下記いずれかのご経験をお持ちの方
・IT関連企業でのバックオフィス業務経験
・官公庁むけの事務手続き経験
・Slackなどチャットツールを使った業務経験がある方
勤務地
本社
住所:東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F
勤務地最寄駅:有楽町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
【リモートワークについて】
業務上必要な場合や会社からの出社要請がある場合はオフィスへの出社が必要になりますがリモートワークが可能な場合はリモートワーク中心の働き方となります。
<転勤>
当面なし
将来的に異動となった場合、横須賀の研究開発センター(横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター)へ転勤可能性有。対象者は家庭の事情や本人希望を最大限考慮し決定。現状、募集部門は全員東京本社所属。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
10:00~18:30 (所定労働時間:7時間30分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<その他就業時間補足>
※残業平均月20時間※残業も22:00以降の勤務は、原則禁止。持ち帰り残業も禁止。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
条件変更無し
給与
330万円~420万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):2,439,588円~3,111,156円
固定残業手当/月:71,701円~90,737円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
275,000円~350,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与は経験・能力等を考慮の上、決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:通勤交通費:実費精算
社会保険:社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険)
<定年>
65歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■eラーニング制度(4700講座以上受講可能)
■OJT
■情報共有(Slack)
<その他補足>
■リモートワーク制度:業務上必要な場合や会社からの出社要請がある場合オフィスへの出社が必要になるがリモートワークが可能な場合リモートワーク中心の働き方となる。※横須賀ナショナルセキュリティR&Dセンター勤務の場合は業務の特性上、原則オフィス勤務。
■リモート勤務手当(月7,500円)※リモートワーク中心のため通勤手当(定期代)の支給なし。業務の都合でオフィスへ出社する際の交通費は実費精算。
■服装自由
休日・休暇
年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数129日
夏期休暇、年末年始休暇、創立記念日、年次有給休暇※入社時付与、入社月に応じ最大10日※2年目/15日、3年目/20日付与、最大40日ストック可、特別休暇、リフレッシュ休暇、産前産後休業、育児休業
会社概要
- 事業概要
【事業内容】
1. コンピュータセキュリティの研究、コンサルティング、情報提供、教育
2. ネットワークシステムの研究、コンサルティング、情報提供、教育
3. コンピュータソフトウェア及びコンピュータプログラムの企画、開発、販売、リース、保守、管理、運営及びこれらに関する著作権、出版権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権等の財産権取得、譲渡、貸与及び管理
■同社サービス(攻撃者の思考を先読みする対策技術)
次世代型セキュリティ対策ソフト『FFRI yarai』を始めとした、純国産のセキュリティプロダクトを研究開発しています。国際的なセキュリティカンファレンスでの研究発表実績があるエンジニアが在籍し、高度な技術力を武器にサイバーセキュリティの研究を行っています。攻撃者の心理や技術動向を予測することで、将来的に予想される脅威を先読みし、攻撃手法の進化にも対応可能な対策技術を研究。同社製品はマルウェア特有の悪意ある構造や振る舞いをリアルタイムに捕らえ、一般的なパターンマッチング型セキュリティソフトで防ぐことができない未知のマルウェアによる攻撃を防御します。
※多くみられる「パターンマッチング」のような「後追い型」の対策ではなく、独自の技術を用いた「先読み型」の対策が可能です。
■ビジョン
「日本の安心安全(セキュリティ対策)は自分達の手で守る」という思いを持ち、日本の情報セキュリティを担う存在として成長しようというビジョンを掲げています。
※当社は世界最大のセキュリティカンファレンス「Black Hat」で唯一、日本人で審査員を務めるCEOにより設立された会社です。
■就業環境(社員の働きやすさを追求)
リモートワーク制度を完備しており、オフィスに限らず自宅やカフェなど好きなところで業務が可能です。その為、通勤時間の拘束から解放され、自己啓発、趣味、家族と過ごす時間が増えるなど、ワーク・ライフ・バランスの実現に大きく役立っています。この取り組みが評価され総務省主催の「テレワーク先駆者百選」に選出されました。また、年間休日が多いのも特徴の1つで2019年度は132日、2020年度は129日と毎年130日前後の年間休日が有給とは別にございます。- 所在地
〒100-0005
東京都千代田区丸の内3-3-1 新東京ビル2F- 設立
- 2007年7月
- 従業員数
- 130名
- 上場市場名
- グロース市場
- 資本金
- 286百万円
- 売上高
1,651百万円
- 経常利益
- 282百万円
- 平均年齢
- 34.8歳
- 企業URL
https://www.ffri.jp
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
リモート可【テックリード候補】純国産の自社セキュリティソフトウェア開発◆年休129日◆グロース上場
NEW【横須賀/リモート可】社内SE(社内ITインフラ・セキュリティ強化)※内製の環境/残業平均月20H
NEW【リモート可】サーバ基盤構築PM◆サイバー安全保障に関する国家的な研究開発プロジェクト
NEW【リモート】社内SE(社内ITインフラ・セキュリティ強化)内製の環境/残業平均月20H
【セキュリティエンジニア】純国産セキュリティ/グロース上場/リモートワーク制度あり/残業20H未満
【第二新卒歓迎】ソフトウェアエンジニア◆官公庁と取引多数◆C・C++活用◆リモート制度有
自社<C/C++活用>リモート可能!開発に専念!◆世界トップレベルのサイバーセキュリティ専門集団
【ソフトウェアエンジニア】リモート有◆純国産エンドポイントセキュリティ◆官公庁と取引◆C・C++活用
【横須賀】セキュリティPM◆純国産サイバーセキュリティ◆国家や重要インフラにおけるサイバー対策PJ
【リモート可】セキュリティPM◆純国産サイバーセキュリティ◆国家や重要インフラ関連サイバー研究開発
【横須賀】セキュリティエンジニア◆東証グロース上場/社内研修・OJT◎<セキュリティ経験不問>
【横須賀】エンジニアリングマネージャー候補◆組織管理・事業管理など◆東証グロース上場◆残業20時間
QAマネージャー(部長候補)◆品質保証業務の推進等◆日本のサイバーセキュリティ業界をリードする企業
締切間近