UNICORN株式会社
【SDKエンジニア】リモート可・フレックス◆国内最大級広告プラットフォーム/アドウェイズグループ
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~国内最大級のスマホアプリ向け全自動マーケティングプラットフォーム「UNICORN」/最高峰の機械学習技術を用いてハイパフォーマンスな広告配信を実現/在宅可・フレックス/年休125日~
自社で運営・開発している全自動型マーケティングプラットフォーム「UNICORN」のソフトウェア設計・開発・運用をお任せします。
■業務
・広告配信用SDKの新規設計/開発/運用
・広告配信サーバー、管理ツールの設計/開発/運用
・プロダクトの企画からサービス/システムの設計/開発
UNICORNには大きく分けて2つのプロダクトがあります。
・ディスプレイ広告 (RTB) 配信システム
・検索型広告 (Apple Search Ads) 配信システム
それぞれ大きく分けフロントエンド・バックエンド・アルゴリズム/機械学習の領域の業務がありますが、多くのメンバーが複数の領域を横断して取り組んでいます。
※業務例※事業フェーズによって変更あり
・各プラットフォーム(iOS/Android/Web)毎に合わせたSDKやプラグインの開発
・サンプルアプリの開発
・広告配信事業者(Amazonなど)との仕様決定
・問い合わせ対応
■組織:約20名(男性10割・平均31歳)
職種の分け隔てなく全員がオープンに議論する場が設立当初から設けられています。そのため事業の目的に基づき開発の背景を理解した上で業務に取り組むことができます。
■評価制度:半年に1度実施(1月/7月)
行動・目標達成度・上長やメンバーからの評価をもとに総合的に査定
半期に一度、ジョブローテーションの申請が可能で自身のキャリアプランに応じ、異なる部署や職種を経験できます。
■「UNICORN」とは
月間買い付け可能トラフィック6000億impを超える国内最大級の全自動マーケティングプラットフォーム。SSPとのRTB取引の中でリアルタイムにインプレッションの価値を予測し、UNICORN上で展開される各キャンペーンにとって最適な価格での自動入札を実現。デジタルマーケティングの非効率な作業を自動化し、不正広告を排除することで、価値のある広告を適切なユーザーに届けます。広告がもっと自由で影響力のある存在へと生まれ変わるためにUNICORNは未来の新しい指針となっていきます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・iOSまたはAndroidのSDK開発の経験3年以上
■歓迎条件:
・広告配信サービスの開発経験
・Swift、Kotlinの関数型言語を用いた開発経験
・広告に関わらずスマートフォンアプリ向けSDKの開発経験
勤務地
本社
住所:東京都新宿区西新宿5-1-1 住友不動産 新宿ファーストタワー5F
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<勤務地補足>
※リモートワーク:情勢に応じて、在宅勤務を導入。部署によって、週に数回の出勤日を設けている場合もあります。
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:12:00~17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
■フレックス制度(1ヶ月清算)
【始業可能時間】06:00~
【終業可能時間】17:00~
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与の変動はございません。
給与
600万円~1,200万円
<賃金形態>
年俸制
※半期年棒制
<賃金内訳>
年額(基本給):3,696,000円~8,508,000円
固定残業手当/月:192,000円~291,000円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
500,000円~1,000,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■評価/査定:半年に1度実施(1月/7月)
■半期年棒制のため、賞与なし
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(月50,000円※就業規則による)
社会保険:各種社会保険完備
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■産前産後、育児休暇制度
■確定拠出年金制度
■従業員持株会
■健康診断/予防接種
■職務等級制度
■介護保険(40歳以上)
■Happy RICE-DAY制度
社員のご家族(旦那様/奥様/パートナー/お子様)のお誕生日に、お祝いの気持を込めてお米5kgと、希望者には仕事中のお写真をご自宅にお届け
■グリーティングカード
毎年12月に日頃社員を支えているご家族とお世話になっているお取引先様宛に、感謝のお手紙をお送りしています
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季休暇、年末年始休暇、産前産後・育児休暇、有給休暇、慶弔休暇、介護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
インターネットサービス事業を展開しています。
■ビジョン:
同社は「UNICORN」により、広告主や広告代理店が従来行ってきた「人による細かな運用や数値分析」に費やす時間を削減し、「人にしか行えない業務」に専念できる環境を整え、さらに本来のキャンペーンの目的であるユーザー獲得数やROASの向上をミッションとして、今後もサービス開発を行っていきたいと考えています。現在、日本国内においてCPIベースのキャンペーン運用を行っていますが、並行して韓国及び台湾トラフィックを対象としたキャンペーンのテスト運用も実施中です。今後も市場のニーズにいち早く対応し、より一層安心かつスピーディなサービスを提供していきます。
■設立背景:
・昨今、スマートフォンやタブレットなど新デバイスの普及を受け、インターネットの利用シーンやインターネットサービスを取り巻く環境が急速に変化しています。親会社である「アドウェイズ」もこうした環境に適応し、自らを変化させ続けていくことが求められてきました。また、インターネット業界では次世代経営者が営むスタートアップ企業の新たな発想やビジネスモデルが非常に注目を集めており、このような環境でアドウェイズが競争に打ち勝つには、スタートアップ企業のような若いチームに負けないパッションやクリエイティビティを持ち続ける必要があります。
・上記の背景から、時代をリードする新サービスを生み出すため、既存サービスやステークホルダーにとらわれず、自由な発想の下で新たなサービスの開発、育成を目的とした若い組織が不可欠であると判断し、新サービスのイノベートをミッションとする子会社として設立されました。当社はアドウェイズ内外から集う若手精鋭メンバーで構成し、サービスの企画、開発を行い、2013年秋頃から順次サービスを発表しています。- 所在地
〒160-0023
東京都新宿区西新宿5-1-1- 設立
- 2013年7月
- 従業員数
- 90名
- 上場市場名
- 非上場
- 平均年齢
- 31歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.