株式会社メルカリ
プロモーション企画スペシャリスト - Mercari Shops(BtoC領域新規事業)
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
◎メルカリショップ事業の各種特集 顕在・推進
◎メルカリショップ事業の各種SALEイベント企画・推進
◎メルカリショップ事業拡大の為の新規前進の実現・推進
◎メルカリ(C2C事業含む)のイベント企画の共同企画・推進
◎上記各種企画推進に伴う運用の設計および運用
◎上記企画推進に関わるステークホルダーとの協業および推進
■組織のミッション:
◎日本最大のフリマアプリ「メルカリ」および「メルカリShops」を用いて、出店事業者、その先のお客さまに新たな価値を提供するお仕事です。
◎企画ディレクターは、商品をご購入いただくお客さま、商品を販売される店舗さま、双方にとって魅力ある売り場、各種特集、セール企画を、自らのアイデアにて創作、推進するお仕事です。
出店事業者の膨大な魅力を限りなく商品を魅せ方、届け方をすれば、お客さまの満足度を向上し、出店事業者の売上拡大に貢献できるのか、定量・定性、様々なファクトをベースに、ありたい姿の意志を自ら描いて、形にしていきます。
魅力ある企画、売り場を作っていく為には、手間をかけずに様々な見方からアイデアを考える力、そして、そのアイデアを実現させよう、多くのステークホルダーを巻き込み、強いオーナーシップを持って企画の推進をリードしていくことが必要となります。
変化のスピードが早い状況下、複雑な環境下においても、新しいサービスを創りたい、魅力ある企画を世の中に発信したいという強い意志を持ち、企画を推進し、リードできる仲間を募集しています。
■特徴・やりがい:
◎フリマアプリとしては日本最大級のプラットフォームであるメルカリも、B2CのECプラットフォームとしてはチャレンジャーとなっております。チャレンジャーとして、自ら思い切って大胆を考え、推進出来る環境があります。
◎大きな理解プラットフォームで1つの企画・潜在を形にして為には、社内外のステークホルダーを巻き込み、交渉、折衝を丁寧に重ねながら、ベストなアウトプットにする為、強いオーナーシップとチームワーク醸成が求められます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
◎メルカリグループおよび各カンパニーのミッションとバリューに共感していただける方
◎EC領域(物販・非物販を問わず)における企画、マーチャンダイジング、マーケティング外交などの業務に3年以上従事した経験を保有する方
■歓迎条件:
◎少人数のマネジメント経験
◎法人営業経験
◎各種マーケティングコンサルタントの運用経験
◎SQL、BigQueryなどのデータベース操作言語への基礎的な知見
◎IT業界/スタートアップ/ベンチャー特有の変化やスピード感を楽しめる方
<必要資格>
歓迎条件:CEFR(ヨーロッパ言語共通参照枠)C1レベル
勤務地
本社
住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F
勤務地最寄駅:各線/六本木駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
※条件は本採用時と同様
※会社の判断により、試用期間を延長する場合あり
給与
700万円~1,300万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):467,600円~853,100円
固定残業手当/月:121,631円~221,005円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
160,597円~292,096円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※給与詳細はスキル・経験・能力を考慮のうえ、当社規定により決定します。
■給与改定:年2回(4月・10月)※社員の成果や行動などを総合的に勘案した人事評価に基づき見直しを実施
■賞与:年2回(3月・9月)※会社の業績や本人の評価により支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限月15万円)
社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合
厚生年金基金:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■Learning:セミナーの受講補助、書籍の購入補助、個人の成長フェーズに合わせた多様なオリジナルプログラム他
■Language:語学学習のサポート、チャットランチの開催、翻訳・通訳のサポート他
<その他補足>
■定期健康診断、インフルエンザ予防接種の費用補助
■契約保健師による健康相談、社外カウンセリング窓口
■merci box:ダウンサイドリスク(働き続けるうえでの不安)をできる限り取り除くための制度
■復職一時金
■結婚休暇・お祝い金、出産休暇・お祝い金、忌引き休暇・弔慰金
■妊活費用(一子あたり上限200万円)・卵子凍結費用の補助
■認可外保育園の保育料補助、病児保育の保育料補助、0歳児保育の保育料補助
■全社員の死亡保険加入
■ストックオプション制度※一定職位以上の適応
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有給休暇、慶弔休暇、リラックス休暇、Sick Leave、子の看護休暇・介護休暇(最大年10日間)
※有給休暇取得率85.0%(2023年度6月時点)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:フリマアプリ「メルカリ」の企画・開発・運用を行っています。
■プロダクト:
メルカリグループは、スマートフォンから誰でも簡単に売り買いが楽しめる日本最大のフリマアプリ「メルカリ」のほか、アプリ内で簡単に決済ができる「メルペイ」を運営する日本発の企業です。
※フリマアプリ「メルカリ」の利用者数は月間2,300万人、流通総額は年間1兆円にまでのぼります。
AIや機械学習などの技術に投資し、これまで「AI出品」や「写真検索」など、さまざまな機能をリリースしてきました。
また、AIによる不正監視や独自の入金システムにより、誰でも安心・安全な取引を実現。
世界中の個人と個人をつなぎ、誰もが簡単にモノの売り買いを楽しめるサービスを目指しています。
■ミッション:あらゆる価値を循環させ、あらゆる人の可能性を広げる
「地球資源が限られているなか、より豊かな社会をつくるために何ができるか」。2013年、創業者の山田進太郎が世界一周の旅で抱いた課題意識から、フリマアプリ「メルカリ」は生まれました。私たちは、物理的なモノやお金に限らずあらゆる価値を循環させることで、誰もがやりたいことを実現し、人や社会に貢献するための選択肢を増やすことができると信じています。テクノロジーの力で世界中の人々をつなぎ、あらゆる人の可能性が発揮される世界を実現していきます。
■バリュー:
メルカリには、ミッションを達成するために大切にしている3つのバリューがあります。
・「Go Bold 大胆にやろう」…世の中にインパクトを与えるイノベーションを生み出すため、全員が大胆にチャレンジし、数多くの失敗から学び、実践します。
・「All for One 全ては成功のために」…一人では達成できない大きなミッションを、チームの力を合わせ、全員が最大のパフォーマンスを発揮することで実現します。
・「Be a Pro プロフェッショナルであれ」…メンバー全員がその道のプロフェッショナルとしてオーナーシップを持ち、日々の学びを怠らず、成果や実績にコミットします。- 所在地
〒106-6118
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー18F- 設立
- 2013年2月
- 従業員数
- 2,120名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 47,349百万円
- 売上高
187,407百万円
- 平均年齢
- 36歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.