サンコー・コミュニティ株式会社
立体駐車装置のメンテナンス/未経験歓迎/年間休日120日
この求人を要約すると…
【未経験歓迎】充実の研修でイチから技術を取得可能!
【安定収入】未経験でも月給25万円スタート!
【働き方】年休120日&残業ほぼなしで無理なく勤務
ムリなく10年先、20年先も安心して働ける。
経験知識ゼロでOK!今からでもなれる技術者キャリア
暮らしの身近にある立体駐車場の
メンテナンスや修理を行っている当社。
言わば、皆様の暮らしの「安全」「便利」を守る一員です。
当社の名前をご存知ない方が多いと思いますが、
実は創業から36年。10年以上連続増収増益など安定した経営を実現。
多くのお客様から選ばれ続けています。
機械のメンテナンスと聞くと、難しいのでは…?
と思われる方も多いかもしれません。
でも、実は当社のほとんどの先輩が未経験での入社。
当社は「人の成長」を最も大切にしています。
そのため、基礎講習会、ベテラン社員による技術研修、OJT研修…など
多数の充実した研修をご用意しています!
他にも、
・未経験でも月給25万円~
・完全週休2日、年間休日120日
・家族手当など手当が充実
・残業ほとんどなし
といった安心の環境を兼ね備えています。
また、なが~く腰を据えて活躍できる安定性も当社の魅力です。
当社は立体駐車場のメンテナンスにおいて
大手メーカー様とも多数契約実績を誇っております。
学歴や経験も関係なく、人柄重視での採用!
新しい環境で安定と確かな技術を身に着けていきませんか?
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【立体駐車装置のメンテナンス】◆チームで回る仕事なので未経験スタートでも安心
・チェーンの確認およびオイル塗布
・漏電検査
・点検後の報告書作成
・部品の点検・交換(仕事に慣れてから)
・その他「駐車場内に鍵を落とした」など、お客様からの緊急連絡に365日24時間体制でお応えします。
「機械トラブルゼロ」を目指して2~4名のチームで、1日3件程度マンションや大型ビルの立体駐車場を回ります。日常のメンテナンスにより、修理が必要となる箇所等の提案を行います。担当するのは事業所周辺のエリアとなります。
≪1日の流れ(例)≫
08:00~ 出社後、現場に移動
▼
09:00~ 途中で休憩をはさみながら2~3件の現場を巡回
▼
15:00~ 事務所に戻り報告書を作成。定時になったら退勤
≪入社後の流れ≫
入社初日は立体駐車装置の仕組みを知ったり、安全講習などの現場に出るための基礎を座学で学びます。
立体駐車装置は多種多様で物件に合わせたオーダーメイドをされているので、
3か月程度の実務を通して機械に触れながら知識と技術を習得してください。
装置によって仕様は若干異なりますが、基礎をしっかり覚えれば応用して役立てます。
対象となる方
【未経験歓迎】◆要普通自動車免許(AT限定可)◆簡単なPC操作(Excel入力)◆第二新卒歓迎
【必須条件】
■普通自動車免許(AT限定可)※社有車(バン・ワンボックス)で移動するため運転は必須です。
■簡単なPC操作経験(Excel入力)
【歓迎する資格】
■第1・2種電気工事士
■電気主任技術者
※上記は必須ではありません。
【こんな方を歓迎します】
■機械いじりを楽しみながら極めたい方
■コツコツとした作業が好きな方
■誠実に対応できる方
■チームワークを大切にできる方
■安定環境で落ち着いて仕事に取り組みたい方
勤務地
■東京営業所
東京都墨田区立花
■城南営業所
東京都大田区大森南
■八王子営業所
東京都八王子市石川町
■埼玉営業所
埼玉県さいたま市緑区
■城西営業所
東京都練馬区高松
■横浜営業所
神奈川県横浜市磯子区中浜町
■神奈川営業所
神奈川県大和市柳橋
■川崎営業所
神奈川県川崎市宮前区平
■千葉営業所
千葉県船橋市三山
※転居を伴う転勤はありません。
- 東京営業所/東京都墨田区立花[最寄り駅]東あずま駅
- 城南営業所/東京都大田区大森南[最寄り駅]昭和島駅
- 八王子営業所/東京都八王子市石川町[最寄り駅]北八王子駅
- 埼玉営業所/埼玉県さいたま市緑区[最寄り駅]東浦和駅
- 城西営業所/東京都練馬区高松[最寄り駅]光が丘駅
- 横浜営業所/神奈川県横浜市磯子区中浜町[最寄り駅]根岸駅(神奈川県)
- 神奈川営業所/神奈川県大和市柳橋[最寄り駅]桜ケ丘駅
- 川崎営業所/神奈川県川崎市宮前区平[最寄り駅]宿河原駅
- 千葉営業所/千葉県船橋市三山[最寄り駅]薬園台駅
勤務時間
業務習熟ののち、当番制で緊急対応業務があります(手当支給/土日祝含む ※代休があります)
雇用形態
正社員
給与
※経験・スキルを考慮の上、当社規定により優遇します。
年収320万円~
年収550万円
年収320万円/入社1年目/24歳
年収550万円/入社10年目/37歳
待遇・福利厚生
交通費規定内支給
家族手当
退職金共済制度
配属先の営業所では育成担当の先輩がつくので、基礎からじっくり学ぶことができます。さらにゆくゆくはいくつもの資格を会社のサポートで取得可能です。手に職をつけられる国家資格も取得できるので、将来の安定間違いありません。
休日・休暇
120日
■完全週休2日制
(土日)
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
■育児休暇
(取得実績あり)
立体駐車装置について
抜群の安定感が魅力
社員インタビュー

先輩社員
前職は工場勤務で、5年程勤務していましたが、終電帰りも少なくなく、安定した賞与の支給もなかったため、より良い環境と条件で働くために転職を決意しました。

同上
技術系の経験はありませんでしたが、休日の多さと研修が決め手となり当社に応募しました。実際に入社してみると、安定した働き方はもちろん収入やプライベートの時間も増えて、余裕を持った毎日を過ごしています。
取材レポート
社員の働き方は?
残業ほぼなし!ワークライフバランスを整えて働ける環境
担当する施設の管理者様の勤務時間内に業務完了が必要となるため、
各現場での定期メンテナンス業務は15時前には終了し、その後事業所
へ戻って報告書等の資料作成を行います。
そのため残業とはほぼ無縁で、仕事後のプライベートも大切にするこ
とができます。
家族との時間や趣味の時間を充実させたい方には最適の職場です。
また、入社後3ヶ月間にわたって着実に業務の流れや必要な知識を身
につけていただく体制を完備。
未経験者でも安心してキャリアをスタートできるのも魅力です。
オンとオフのメリハリをつけて活躍できる当社で、社会インフラを担
うやりがいを感じながらご活躍ください。

やりがい
決して目立つ仕事ではありませんが、縁の下の力持ちとして社会インフラを整備する、必要不可欠な仕事です。そのため人々の生活を支えている誇りを実感できます。故障の原因が把握でき、自分自身で直せてスムーズに動くようになった時は、難易度の高いパズルの最後のピースがはまって完成した時のような達成感があります。

きびしさ
日々、地道に取り組む姿勢が必要な仕事です。しかし、機械メンテナンスに興味がある方であれば苦にはならないでしょう。現状を把握しながら問題点をあぶりだし、それを自分自身で解決することができれば大変が「やりがい」に変わります。一人前になるには数年かかりますが、地道に繰り返していくことで、どこに行っても通用する社会的価値の高い人材に成長できます。
社会インフラを守り、景気に影響されない安定した職場です。
安定環境で手に職をつけて、末永くご活躍ください。
担当施設への移動は社用車を利用していただきます。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web選考
面接(1回)
内定
面接:面接日時はご希望を考慮しますので、お気軽にご相談ください。
内定:在職中ですぐに転職できないという方も、ご相談ください。
東京都千代田区神田和泉町1-4-7 早尾ビル5F
採用担当
03-3861-3320
会社概要
- 事業概要
≪パーキング事業部≫
機械式駐車装置のメンテナンス
機械式駐車装置のリフォーム事業
機械式駐車装置の設計・施工・装置及び請負
機械式駐車装置の移設・解体・塗装工事
≪パーキング管理部≫
駐車場の管理運営
機械式駐車装置に関わるコンサルティング- 所在地
〒101-0024
東京都千代田区神田和泉町1-4-7 早尾ビル5F- 設立
- 1994年 3月(創業 1985年10月)
- 代表者
- 代表取締役 桐島 東吾
- 従業員数
- 86名
- 資本金
- 2,000万円