先進モビリティ株式会社
【東京・茨城】通信ネットワーク系エンジニア◆自動運転実用化への研究開発企業/在宅可/フレックス
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【自動運転・MaaS時代の黎明期に新しい交通インフラの姿を形作る技術開発】
■業務概要:
車載通信ネットワークの設計・開発業務をご担当いただきます。
■業務詳細:
<車載通信ネットワークのソフトウェア層の設計・開発>
・車両と外部の通信(LTE、5Gなどの無線通信)
・車内ネットワーク(Ethernet、ゲートウェイ機能設計など)
<車載システムの通信評価>
・車両とサーバー間のデータ送受信
・実路走行環境での電波状況などの確認
<通信機器・ソフトウェアの設定・アップデート>
・車載通信モジュールのファームウェア更新
■キャリアパス:
現在のコンパクトな開発体制から増員・拡大していく計画のため、入社から数年後には先進モビリティの中核的なポジションを担っていただくチャンスがあります。
将来的にどのような道を歩んでいきたいかということと照らして、プロジェクトマネージャーとしてのゼネラリスト的なポジションや、ひとつの分野に特化したスペシャリストとして技術を突き詰めていただくキャリア形成も可能です。
■社風:
・静かで落ち着いている職場です。勤務形態や仕事の進め方の自由度が高いため、チームメンバーとコミュニケーションをとりながら主体的に動ける方や、フットワークの軽い方がカルチャーフィットします。
・少数精鋭でコンパクトな開発体制を構築しているため、部門間の垣根が少なく業務の全体像を俯瞰しながら従事できます。
■魅力:
当社は世界のどの企業も実現したことのない一般公道用の「自動運転レベル4(無人運転)」を、バス・トラックで実現させるべく研究開発を進めています。
自動運転・Maaa時代の黎明期に新しい交通インフラの姿を形作る技術開発は、イノベーティブで社会的意義のある仕事です。
■応募条件(歓迎条件):
・車載通信システム(V2X、テレマティクス)の開発/運用経験
・車載通信インターフェース開発経験(CAN、SPIなど)
・車載システムや組み込み機器の動作検証経験
・セキュリティ(暗号化、認証技術)に関する知識/実務経験
・ネットワークトラブルシューティングの実務経験
・クラウドとのデータ通信に関する知識/実務経験
・Linuxの基本操作(ログ取得、ネットワーク設定…含むFireWall設定)
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ネットワーク開発経験(TCP/IP、UDP、MQTTなど)
・通信インターフェース開発経験(Ethernet、UARTなど)
勤務地
先進モビリティつくばLAB
住所:茨城県つくば市緑ケ原4丁目13番地
勤務地最寄駅:つくばエクスプレス線/研究学園駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
<勤務地詳細2>
先進モビリティ株式会社 駒場 Lab
住所:東京都目黒区駒場4-6-1 東京大学駒場キャンパス駒場オープンラボラトリー(KOL)104号
勤務地最寄駅:京王井の頭線/駒場東大駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社指定の事業所へ異動の可能性あり
<勤務地補足>
※在宅勤務:週1~2回程度
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です(実働8時間)
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):360,000円~580,000円
<月給>
360,000円~580,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
上限は現年収に応じてご相談いただけます
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<定年>
65歳
希望の場合は再雇用あり
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■社外研修(本人の希望する研修を会社負担で受講を認めることがある)
<その他補足>
■社会保険
■在宅勤務制度
■フレックス制度
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数130日
GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、会社指定休日、有給特別休 等
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
・バス/トラックの商用車を強みとする自動運転システムの研究、開発
・スマートシティや次世代型公共交通システムなどのまちづくりと連携した自動運転バスの社会実装、サービス開発
・自動運転システムの運用、メンテナンス
自動運転の実用化を目指す東京大学発のモビリティ・イノベーション企業。東京大学生産技術研究所「次世代モビリティ研究センター」の技術を基礎に研究開発を行い、先進的モビリティの実現を目指しています。商用車領域での自動運転システムに強みを持ち、国内のバス・トラック公道自動走行において有数の実績があります。交通事業者のみならず、インフラ、通信、保険、金融などと連携し業界の枠組みを超えて事業を推進しています。
■主な実績:
・自動運転バスの技術開発と事業化
・沖縄でのバス自動運転実証実験(内閣府SIP/自動走行システム)
・道の駅等を拠点とした自動運転実証実験(国土交通省)
・空港制限区域内の自動走行に係る実証実験(国土交通省 航空局/航空イノベーション)
・専用空間における自動走行などを活用した端末交通システムの社会実装に向けた実証(経済産業省および国土交通省/スマートモビリティシステム研究開発・実証事業)
・トラックの隊列走行の社会実装に向けた実証(経済産業省および国土交通省/スマートモビリティシステム研究開発・実証事業)など
■事業の将来性・安定性:
自動車業界は、EVシフトと自動運転の実用化が世界的に注目されている市場です。国内商用車市場においては、次世代型公共交通システムという背景のみならず、国内固有の少子高齢化に伴うバス路線の廃止や物流事業のドライバー不足などの社会課題から自動運転ニーズが高まっています。当社は民間事業者からの受注のみならず経済産業省などの政府補助事業を獲得。安定した経営環境で開発に取り組み、自動運転実用化の先の広大なマーケットシェアの獲得を狙っています。
■技術・事業の強み:
一社単独では困難な技術開発も複数機関と共同研究を積み重ね、高精度なシステム開発をしています。大手損害保険会社やリース、通信、整備工場、インフラ関連企業などとも協業。自動運転の開発にとどまらず、車両調達~ハードウェア搭載、運用・保守・メンテナンスまで一気通貫のパッケージモデルを構築し、サービスインへ至っています。- 所在地
〒300-2646
茨城県つくば市緑ケ原4-13- 設立
- 2014年6月
- 従業員数
- 50名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 95百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.