株式会社パーク
【浜松町】社内SE◇深夜対応・休日出勤基本無し◇年休127日(土日祝休)/公園遊具等の老舗メーカー
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【業界トップクラスのシェア・オープンスペースの総合メーカー/年休127日/退職金制度有/住宅手当・家族手当有/モノづくりメーカーからITやイベント、テクノロジーを活かした総合空間メーカーへ発展中】
■社内での役割:
パークグループ全体のITの管掌、経営課題のIT的な解決、各部門からのIT系の問い合わせのご担当をいただきます。
(1)社内問い合わせの対応
(2)社内システムの改修(簡単なコーディングを伴う)
(3)経営課題の解決のためのITソリューションの提案と実装
(4)PCやスマートフォンのキッティング
■直近1年の育成計画:
問い合わせの対応を行いながら、直近のプロジェクトの中で取りかかりやすいものから対応して頂きます。直近ではPCのリプレースを行なっていますので、そこから始めて頂きます。また、日々、小さなkintoneアプリの改修依頼がありますので、必要に応じてコーディングの支援なども行う予定です。
※これまでの経験・スキルにあった業務から担当いただきます。
■入社後ゆくゆくお任せしたい業務内容:
◎ActiveDirectoryの廃止に伴う各種連携システムの更新
◎経営基盤データベースの構築
■魅力:
従業員400名という小さすぎず大きすぎない規模の会社のIT全般に携わることができます。会議室のデジタルサイネージから販売管理システムや会計システムのような企業の基幹システムという広範な業務領域にチャレンジすることができます。また、社内システムの構築には、SaaSを積極的に利用しており、社内サーバーはほとんどありません。
このため、変化の多い事業環境に迅速に対応できる仕組みになっています。
具体的には、基幹プラットフォームとしてGoogle WorkspaceとCybozu kintoneを採用しています。
システムの内製も積極的に行っており、kintoneのカスタマイズやGoogle Apps Script、Herokuへのデプロイ、AWSの利用など多くの技術に触れることができます。また、社内には元Appleのエンジニアと金融システム構築経験者がおり、業界を知り尽くしたメンバーと一緒に仕事をすることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須
・PCスキル:VLOOKUPがわかるレベル(マクロを組んだことがあれば尚良い)
・社内SEのご経験(3年以上)
・下記業務のご経験
・従業員からのお問い合わせ対応
・ネットワークインフラの手配、敷設、コスト管理
・業務改善の文脈でシステムリプレースやシステム導入などプロジェクト推進
・社内SEとしてのルーチンワーク(アカウント管理、PCなどの資産管理)
■歓迎
・資格:ITパスポートや基本情報技術者(応用情報技術者であれば尚良い)
<必要資格>
歓迎条件:基本情報技術者試験、ITパスポート、応用情報技術者
勤務地
本社
住所:東京都港区浜松町1-14-5
勤務地最寄駅:各線/大門駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
給与
550万円~650万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):317,000円~393,000円
その他固定手当/月:71,500円~89,000円
<月給>
388,500円~482,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■その他固定手当:
・業務執行手当:69,000円
・地域手当2,500~20,000円※地域手当については変動する可能性があります
■賞与:年2回(7月、12月)※業績に連動/業績賞与あり
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
家族手当:子供手当 2万円/月※条件あり
住宅手当:2万5千円/月※条件あり
社会保険:社会保険完備
退職金制度:補足事項なし
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
■社内研修会
■資格取得制度
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■財形貯蓄
■子供手当(18歳までの子女1人につき:2万円/月)
■地域手当(2千5百円~2万円)※地域手当については変動する可能性があります
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
夏季休暇(3日)、年末年始休暇、年次有給休暇(入社後即日10日付与、最高20日)※入社日によって初年度の有給日数変動あり
介護・育児休暇(短時間勤務制度あり)、リフレッシュ休暇(勤続年数に応じて)
会社概要
- 事業概要
■企業概要:株式会社パークは、創業100年以上の歴史を持つ総合メーカー (株)コトブキ、公園遊具やベンチの点検・修繕会社 (株)KTSなど、計6つのグループ会社で構成される『パークグループ』全体の管理部門を担う親会社です。『パークグループ』は、2014年にホールディングスとして発足し、「オープンスペースに次のあたりまえを作る」をミッションに掲げ、グループ各社が生み出すプロダクト・サービス・ソフトウェアを合わせた総合力で、誰もが快適に楽しく過ごすことができる空間の実現を目指しています。
■同社の特徴:
・100年以上の歴史の中で培った確かな技術力・・・当社は業界で唯一、公園遊具・ストリートファニチャー・サイン3つの製品群を揃える総合メーカーです。2000点以上の規格品があり、規格品をカスタマイズした変形品やオーダーメイドの特注品の設計・製造・販売、SDGsに配慮した素材の開発を行っています。
・「挑み続ける」業界のリーディングカンパニー・・・100年企業としての安定した基盤はありながら、業界のリーディングカンパニーとして時代のニーズに応えるための「挑戦」を続けています。新製品の開発に注力し、継続的に新製品をリリースしており、既存製品の改良にも日々取り組んでいます。また、メーカーとしての事業に留まらず、(株)KTSでの遊具・ベンチなどの点検・修繕事業や(株)パークフルでの公園専門のアプリ・WEBメディア事業なども展開・推進しています。
・地域に貢献し日々やりがいを感じられる仕事・・・当社の製品は、様々なオープンスペースで人々に長く使われ、人と人との繋がりや賑わい、快適な空間を生み出すものであり、やりがいや喜びを日常的に感じながら仕事をすることができます
■ビジョン:「オープンスペースに次のあたりまえを作る」
すべての人が、誰でも分け隔てなく使えるオープンスペースは、子育て環境の整備、高齢社会への対応、地域コミュニティの形成など、現在社会が直面している課題と深く関連しています。私たちはものづくり企業としての想いを第一に持ち、これまで関わり続けてきたオープンスペースに利用者目線に立った製品やサービスを提供することで、社会課題の解決と「人が集い、出会う」という価値を実現し、これからの社会にふさわしい新たな「あたりまえ」を作るべく挑戦を続けていきます。- 所在地
〒105-0013
東京都港区浜松町1-14-5- 設立
- 1916年8月
- 従業員数
- 400名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 企業URL
https://park.inc/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.