ユニバーサルミュージック合同会社
デジタルプロモーションプランナー ◆フルフレックス/10年連続増収増益
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~10期連続増収増益の世界を代表する音楽企業グループ~
■組織について:
オウンドメディア部はコンシューマ マーケティング本部の一員として、データ・テクノロジー・グローバルネットワークを活用し、最新マーケティングツールと方法論・施策の効果検証を通して、全社へのケースステディの提供・全社で活用できる施策を創出し、そのスケール化を担っています。ユニバーサル ミュージックの各レーベル・各部門に対し、アーティストとファンのエンゲージメント創生のサポートをし、ファン拡大・活性化に貢献することをミッションとしています。
■業務概要:
オウンドメディア部においてファンとのエンゲージメントを高めるためのデジタル技術を使った施策開発・実施・分析、獲得したファンとの 1 to 1 コミュニケーション設計・実施・分析を行う人材を募集しています。デジタル技術を使ったファンエンゲージメント向上にむけて新しいことにチャレンジする意欲がある方を募集します。
■業務詳細:
・アーティストとファンのタッチポイントにおいて OPTIN 獲得(ファン情報の獲得)の施策をデジタル技術を用いて創出し、オフライン・オンライン関係なくファン獲得・ファン活性化に取り組む。
・最新のデジタルテクノロジーを使った新しい施策開発を常に調査し、実施に向けて準備する。成功事例の創出に取り組み、全社に展開する。
・各レーベルと連携したデジタル領域(オウンドメディア・SNS)での施策の立案を行い、ディレクション・実施・効果検証までの PDCA サイクル全体をリードする。
・Customer Data Platform(CDP)/Marketing Automation(MA)ツールを最大限に活用し、OPTIN したファンに対してのコミュニケーション設計を行い、実施し分析する。
・UNIVERSAL MUSICグローバルで行っているデジタルプロモーション・1to1マーケティング手法を理解し、日本で実施できるものに挑戦しスケール化を目指す。日本の成功事例をUNIVERSAL MUSICグローバルに共有し、会社全体のケーパビリティアップに貢献する。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・ビジネスレベル以上の英語力
・3年以上のデジタルプロモーションのプランニング・ディレクションの経験
・デジタルマーケティング手法や最新トレンドへの広範囲な理解があること
・複数の業務を同時にこなせるマルチタスク能力
・優れたコミュニケーション能力
・Google Analytics 等アクセス解析サービスを利用した分析の実務経験
<語学力>
歓迎条件:英語上級
勤務地
本社
住所:東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング
勤務地最寄駅:千代田線・副都心線/明治神宮前駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制(フルフレックス)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~18:30
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
500万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):228,300円~342,500円
固定残業手当/月:81,829円~122,765円(固定残業時間43時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
310,129円~465,265円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額実費支給
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:企業型確定拠出年金
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
キャリア・育成に関する1 on 1の仕組みを導入している他、必要に応じて、社内外の研修会や、e-learning、会社理解の為の動画視聴や社内フォーラムの提供
休日・休暇
年間有給休暇2日~16日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有給休暇は毎年20日付与されます(入社初年度のみ入社月によって変動、入社初日より付与)
完全週休2日制(土・日)、祝日、夏季、年末年始、等
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
音楽ソフト、映像ソフト等の企画、制作、販売を行っています。
■同社の特徴:
(1)1990年に日本におけるポリグラムグループの統括会社である「ポリグラム株式会社」として創立した企業です。その後、国内・外資企業の吸収合併による事業拡大を経て、1999年に「ポリグラム株式会社」から「ユニバーサルミュージック株式会社」になりました。
(2)全世界60の地域に子会社となるレコード会社、ライセンシーを展開する世界最大の音楽企業、ユニバーサル ミュージック グループの日本法人です。邦楽、洋楽、クラシックス&ジャズ、カタログ等、様々な歴史を持つ音楽レーベルから幅広い音楽ジャンルの作品が生み出されています。また、日本における「ユニバーサル ミュージック合同会社」の母体は1953年に創設された「日本ポリドール株式会社」です。
(3)制作・宣伝ではカンパニー制を導入し、邦楽、洋楽、クラシックス&ジャズ、カタログの各レーベル・カンパニーがより良い作品を生み出すべく切磋琢磨しています。- 所在地
〒150-0001
東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング- 設立
- 1990年4月
- 従業員数
- 650名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 29,502百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
男性アイドルグループのレーベルA&R(リーダー) ◆直近10年増収増益・年休125日
CRM(1to1マーケティング)担当(リーダー候補)◆英語力を活かせる/フルフレックス・年休125日
プロダクトデータ・マネジメント部 マネージャー◆10期連続増収増益の世界的音楽企業グループ日本法人
ECオペレーション担当(プラットフォーム運用)◆フルフレックス/10年連続増収増益
マーケティングテクノロジー PM◆10年連続増収増益の安定基盤/英語力を活かせる/フルフレックス
アカウントセールス部(マネージャー候補)◆10年連続増収増益の安定基盤/フルフレックス
オムニチャネルアナリスト◆10年連続増収増益の安定基盤/英語力を活かせる/フルフレックス
エンタープライズデータアーキテクト◆10年連続増収増益の安定基盤/英語力を活かせる/フルフレックス