株式会社Bizibl Technologies
【週2日在宅|UIデザイナー】マルチプロダクト化に向けて新規事業やAI活用へのチャレンジ可能◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【Figma経験者歓迎!事業会社のみならず業務委託などでもOK!コンテンツマーケ領域での急成長スタートアップ企業/今後自身のデザイン経験を活かしてスキルやキャリアアップしていきたい!AIを活用したデザイン領域にも
挑戦したい方歓迎です!】
◆職務内容
当社は「人と情報をシームレスにつなげる」というミッションのもと、BtoBマーケティング領域に特化したウェビナー開催ツール『Bizibl』を提供しています。今後は、様々なコンテンツ制作・管理・発信の支援を目指し、広告経由ではなくコンテンツ経由でのサービス認知を普及させることを目指しています。
◆具体的な仕事内容
【要件定義業務】
・PMM/PdMとの要件整理(イシュー整理, カスタマージャーニー整理など)
・テックリードとの仕様検討
【デザイン業務】
・ワイヤーフレーム制作
・モックアップ制作
・フロントエンドの品質テスト
【デザインシステム運用業務】
・Figma上のデザインアセット管理
・更新プロセスの整備
■仕事のやりがい:
・スタートアップ企業の一員として、新しいマーケティング手法を切り拓く挑戦ができます。
・自社プロダクトの成長と共に、デザインシステムの構築・運用に携わることができるため、自身のスキルアップが期待できます。
・多様なバックグラウンドを持つプロフェッショナルと協働することで、幅広い知見を得ることができます。
◆魅力ポイント
・競合優位性:コンテンツマーケティングに特化したウェビナー開催ツールを提供し、広告経由ではない新しいサービス認知の形を目指しています。
・働き方の自由度:ハイブリッドワークを推奨し、フレックスタイム制度を導入しています。
・多様性を尊重し、自由と責任を掲げる組織風土を大切にしています。
◆企業概要
事業内容はウェビナーマーケティングSaaS『Bizibl』の開発・提供であり、設立からわずか数年で3000万円以上の資金調達に成功するなど、成長性の高い企業です。『Bizibl』はBtoB領域におけるリード獲得・リード育成を支援するためのツールであり、自動化とデータ活用の強化により競合他社との差別化を図っています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・UIデザイナーのご経験
・Figmaを用いたモックアップ制作経験
■歓迎条件:
・2名以上のデザイナーでの協働経験
・デザインシステムの運用経験
・Webプロダクトのフロントエンド構築経験
・HTML/CSSレベルでのマークアップ実務経験
・PMF前後のプロダクト開発経験
・BtoB/SaaSのプロダクト開発経験
勤務地
本社
住所:東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F
勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線/神保町駅
受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり
変更の範囲:本文参照
<勤務地補足>
【変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)】
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~17:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
※上記就業時間は一例です。■標準となる1日の労働時間:8時間
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
6ヶ月
期間中の条件の変更なし
給与
560万円~720万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,266,000円~5,485,200円
固定残業手当/月:111,200円~142,900円(固定残業時間40時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
466,700円~600,000円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※社内規定により、経験・スキル等を考慮した上で決定いたします。
■月額\466,700~\600,000、うち上記記載の固定残業代を含む
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:社内規定に基づき支給
社会保険:補足事項なし
<定年>
60歳
再雇用制度あり(上限65歳)
<教育制度・資格補助補足>
-
<その他補足>
■在宅勤務可
■服装自由
■継続雇用制度(再雇用)
■貸与PC
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
■夏季休暇
■年末年始休暇
会社概要
- 事業概要
◆私たちについて
私たちは、ウェビナー(※1)を用いたマーケティング業務のDX化と成果最大化を同時に支援する、BtoB領域に特化したウェビナーマーケティング支援SaaS『Bizibl』を運営しているスタートアップ企業です。創業以来コンスタントな資金調達を実施し、事業・組織共に拡大しています。既存ツールでは解決できない業務の一元化・自動化やアーカイブデータの活用、コンテンツ企画等の幅広い支援を通して、お客様のマーケティング課題解消をご支援します。
※1 ウェビナーとはウェブセミナー(動画をセミナー形式で配信)のこと
◆こんなフェーズです
- 導入企業数はSMBからプライム上場企業まで累計100社を突破しました
- 2024年には昨対売上250%、1年の間にオフィス増床を2度経験しました
- 成長市場(※2)であるウェビナーマーケ領域において、事業拡大に取り組んでいます
※2 日本におけるBtoBコンテンツマーケティング市場, BtoBマーケティングにおけるウェビナー関連市場は両方とも年平均成長率110%超(当社計算)
◆ミッション「人と情報をシームレスに繋げる」
私たちは「世の中を変える革新的なモノやサービスが、正しく伝わり、必要とする人の手に届く瞬間」を生み出し広げることを通して、世の中をより便利に、そして豊かにすることを目指しています。しかし現実には、売り手と買い手の間にはまだまだ深い溝があります。情報が正しく届かず、買い手に十分な理解や納得のないまま、購買に至ってしまう──そんな残念な体験は、いまも数多く存在しています。私たちは、コンテンツマーケティングの力を最大限に引き出し、売り手が本当に伝えたい価値を正しく届け、買い手が心から「これだ」と思える購買体験を生み出します。人と情報をシームレスにつなぎ、こうした体験があふれる社会を実現することが、私たちの使命です。
◆事業展望
現在の主軸事業であるウェビナーマーケティングSaaSを皮切りに、様々なデジタルコンテンツ活用を支援するサービスを順次展開していきます。また、SaaSの提供にとどまらず、AIエージェントを積極的に活用したコンテンツ制作支援を通じて、企業のコンテンツ活用を製品・サービスの両面から支援してまいります。- 所在地
〒101-0054
東京都千代田区神田錦町2-2-1 11F- 設立
- 2018年10月
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 43百万円
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.