三菱瓦斯化学株式会社
【東京】経理(税務) ※プライム上場/リモート・フレックス可/年休122日☆
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■◇プライム上場企業/総合化学メーカー/将来的に事業・経営企画への道も/週3リモート可(入社6か月後)/平均残業月20時間程度/★年休122日◇■
■業務内容:
◎税務申告を主体にして四半期計算・想定/予算管理・ 損金に認められるか等の各種判断
◎グローバルミニマム課税等の各種税制改正への対応
◎子会社への税務指導 など
■組織構成:
財務経理部では約20名が在籍しており、現在税務担当は3名おります。
※経理グループには他にも一般会計チーム、管理会計チーム、連結会計チ-ムもございます。
■キャリアについて:
ご入社後数年は、税務業務をご担当頂きますが、その後、他経理業務(管理会計、財務会計、連結会計など)に携わって頂くか、国内工場経理や、国内外関連会社の経理キーパーソンなどのローテーションもあり得ます。ローテーションについてはご自身が積んでいきたいキャリアのご希望と会社状況を加味しながら決定していきます。会計スキルを活かしつつ幅広い業務に携わり、事業に貢献したい方へお勧めです。
■働き方/風土:
・残業時間については、繁閑はございますが月平均で20~25時間程度発生しております。
・安定した環境で離職が少なく、プロパー社員の方も多く在籍されています。近年はキャリア採用の方も増えてきており、新卒入社、キャリア入社関係なく社内での役職を目指していける環境にあります。中長期的に腰を据えて働きたいと考えている方にはお勧めできる案件です。また、働き方としてはチームによって運用は異なりますが週3日程度のリモートワークも可能となっております。財務経理部ではリモート活用されている方も多いです。(ただし入社後6ヶ月間は、雰囲気を掴んで頂くため原則出社で運用しております)
■当社の特徴:
三菱ガス化学は、「グリーン・エネルギー&ケミカル事業部門」「機能化学品事業部門」の2つの事業部門の下、基礎化学品からファインケミカル、機能材料まで、幅広い事業を展開しています。
当社の主力製品である脱酸素剤『エージレス』は、国内でも多くのシェアを獲得。半導体パッケージ用材料に使用されているBT系銅張積層板も国内トップクラスのシェアを得ています。
変更の範囲:適性に応じて会社の指示する業務への異動を命じることがある
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:※(1)(2)いずれかを満たす方
(1)税理士資格をお持ちの方(科目合格でも可)
(2)事業会社での税務の実務経験あり もしくは、税理士事務所での実務経験あり
・簿記2級保有の方
■歓迎条件:
・国際税務経験をお持ちの方
・製造業での税務実務経験をお持ちの方
・語学力(目安:TOEIC(R)テスト(R)650以上/もしくはそれと同等程度の語学力)
<語学力>
歓迎条件:英語中級
<必要資格>
必要条件:日商簿記検定2級
勤務地
本社
住所:東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル
勤務地最寄駅:各線/東京駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所への異動(転居を伴う配置転換を含む)を命じることがある。
<勤務地補足>
■アクセス:JR各線、丸ノ内線「東京駅」直結
■リモートワーク:可(週3日程度/入社6ヶ月経過後から)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週3日リモート)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
フレキシブルタイム:7:00~20:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~17:30
<その他就業時間補足>
※残業:月20~25時間程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
補足事項なし
<試用期間>
3ヶ月
補足事項なし
給与
600万円~1,000万円
<賃金形態>
月給制
補足事項なし
<賃金内訳>
月額(基本給):352,900円~588,200円
<月給>
352,900円~588,200円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※当社規定により 年齢・スキル・経験を考慮します。
■給与補足:
・非管理職:600~800万円
・初級管理職:800~1000万円
※残業代 別途支給(管理職除く)
■昇給:年1回
■賞与:年2回
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給
家族手当:組合員のみ
住宅手当:住宅融資制度
寮社宅:独身寮、社宅、外部借上社宅制度
社会保険:社会保険完備
厚生年金基金:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
階層別研修、管理者研修、語学研修、通信教育制度、各種資格取得、社外講習会等
<その他補足>
■財形制度
■持株制度
■健康診断(定期、特定)
■保健指導、人間ドック補助
■保養所(伊豆)
■体育館、グラウンド、テニスコートなど(事業所により異なる)
■共済会
■総合福利厚生サービス
■育児支援制度
■クラブ活動
休日・休暇
年間有給休暇15日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数122日
有給休暇、冬期休暇、GW、慶弔休暇、産前産後休業、育児休業、介護休業など
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
各種化学品・工業薬品、電子材料、エンジニアリングプラスチックス、農医薬品、脱酸素剤などの開発、製造、加工及び販売
■同社の強み:
・R&Dを強みとし、製品の90%以上を自社技術によって生み出しています。自社で天然ガスを所有し、メタノール、過酸化水素、キシレンなどの特徴的な製品があり、これらをベースに独自の発想、技術で多彩な誘導品事業を展開するとともに、脱酸素剤エージレス、半導体パッケージ用材料、ポリカーボネート/ポリアセタール等の機能製品の開発にも力を入れています。
・近年では情報通信、エネルギー、バイオ分野で新製品を開発し実績をあげ、世間でも研究開発部門でトップクラスの評価です。同社が得意とする分野、将来性のある分野に的を絞り、更に競争力のある差異化製品を生み出すべく研究開発を推進しています。
■競合優位性:
・世界20ヶ国以上に営業/生産の拠点となる現地法人を持つなど、グローバルビジネスを展開。世界を見渡しても、自社で原料を確保している数少ない総合化学メーカーのひとつで、自らの手で世界中から原料を確保する「原料立地」を貫いています。
・川上から川下まで物づくりから販売に至るまでのすべてを同時に開拓する戦略であり、低コストで安定した量の原料確保、現地でのきめ細かな技術フォローによる顧客満足創造、そして世界各所でのリアルタイムの情報収集など、多大なメリットを創出しています。
・日本国内に自社の天然ガス源も保有しています。また、エンジニアリングプラスチックス、超純過酸化水素、アミン誘導品などはアジアを中心に多くの製造拠点を有していて、「市場立地」も実現しています。- 所在地
〒100-8324
東京都千代田区丸の内2-5-2 三菱ビル- 設立
- 1951年4月
- 従業員数
- 2,448名
- 上場市場名
- プライム市場
- 資本金
- 41,970百万円
- 売上高
781,211百万円
- 経常利益
- 69,764百万円
- 平均年齢
- 40.9歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.