株式会社ナラタ
解体施工管理/完全週休2日/年休115日/職種未経験歓迎
この求人を要約すると…
★解体施工管理として、手に職のキャリアを築く
★業界経験者の場合、前職給与保証あり
★2024年から完全週休2日制に移行/年休115日
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【経験者優遇】解体施工管理/営業・経理との分業制で業務に集中/クリーンな組織体制/完全週休二日
■お任せする仕事内容
――――――
プラント解体や公共工事など、幅広い建物の解体を手掛けているナラタにて、施工現場の安全確保や工事工程の管理、進捗状況の確認改善、人員管理等現場管理業務全般をご担当いただきます。
【具体的には…】
・施工管理、工程管理、物件管理、原価管理、安全管理
・マニフェスト管理、または再生材の処分
・契約(受注後)の発注者向け施工計画書作成(スケジュール調整、図面、CAD)
・下請け業者への発注業務
・協力会社の取りまとめ
・営業担当者フォロー、顧客折衝、社内調整業務
・案件の現地調査、測量調査
・見積積算 など
◎工期は3カ月~数カ月程度です。
◎対象エリアは基本的に日帰り可能な範囲です。佐賀県・福岡県の西部側半分・長崎県の佐世保をはじめとする九州北側がメインとなります。
※施工管理としてのキャリアがある方へは、最新の解体技術を導入した風力発電所の解体などをお任せするため、遠方出張が発生する可能性がございます。
\POINT/
★“解体”の施工管理を手掛ける魅力
ダイナミックな過程で、次につながるまっさらな土地を生み出す建物解体。
さまざまな条件の中で最適な解体を追求する奥深さがある一方で、「建てる」施工管理と比較して関係業者や必要書類の種類が少ない特徴があります。施工管理未経験からでも、取り組みやすいポイントのひとつです。
★クリーンな組織体制を徹底
営業・経理と完全分業することで、業務負担の軽減や金銭トラブルが発生しない環境を整えています。
特に法令順守と安全性に高い評価を受け、全国でも特にコンプライアンス基準の高い企業からの依頼も多数いただいています。
【入社後のサポート体制】
施工管理未経験の場合、入社後1年間はOJT研修でじっくり学べる期間をご用意しています。
先輩社員と2名体制で現場を担当し、業務の流れや安全管理の基礎を習得してください。育成期間終了後は、施工管理として独り立ちを目指していただきます。
◎研修期間はお持ちの経験や習熟度に応じて柔軟に対応します。
落ち着いたベテラン中心の、丁寧な現場運営が特徴です。
対象となる方
【学歴不問】建設業界経験をお持ちの方(経験年数不問・施工管理経験不問)
・建設業界における何らかの経験をお持ちの方
【歓迎条件】※以下に該当する方は優遇します
・建設業界経験5年以上をお持ちの方(前職給与+5%UPを確約)
・建築施工管理経験をお持ちの方
・1級施工管理技士をお持ちの方
\こんな方をお待ちしています!/
□施工管理として“手に職”をつけたい方
□技術力向上に意欲的な方(資格取得のためのサポート制度あり)
□クリーンな組織風土で心理的なストレスを軽減したい方
□出張可能な方(基本的には日帰り可能なエリアでの勤務ですが、キャリアを積むにつれて遠方出張(風力発電所の解体など)が発生します)
◎職種未経験歓迎/建設施工管理経験は不問
勤務地
■本社:佐賀県唐津市宇木435-1
└勤務地最寄駅:JR筑肥線 東唐津駅
■佐賀支店:佐賀県佐賀市兵庫町
└勤務地最寄駅:JR長崎本線 佐賀駅
■福岡支店:福岡市中央区(2026年4月に事務所開設予定)
└勤務地最寄駅:福岡市地下鉄 赤坂駅
◎転勤なしの働き方も可能。入社時に希望を伺い、柔軟に対応します。転勤可否による待遇面の差はありません。
◎工事施工中は直行直帰OKです。
◎希望により、1~4カ月(年間)の北海道、東北、北陸、中国、四国、南九州への出張あり。その場合出張手当(宿泊代・食事代等の経費として)職位により1万4000円~1万5500円/日支給
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
車通勤OK
- 佐賀県唐津市宇木435-1[最寄り駅]鬼塚駅 ・東唐津駅
- 佐賀県佐賀市兵庫町[最寄り駅]伊賀屋駅 ・佐賀駅
- 福岡県福岡市中央区[最寄り駅]赤坂駅(福岡県)
勤務時間
1月のみなし残業労働時間15時間
<標準的な勤務時間帯>
8:00~17:00
【残業削減の取り組み】
営業・経理と完全分業制のため、施工管理として必要な業務に集中できます。
さらに、2024年7月からは完全週休二日制に移行。毎日遅くとも19時半には退勤するなど、残業時間を年々削減しています。
雇用形態
正社員
試用期間:6ヶ月※建設業界経験5年以上の場合、試用期間中も前職年収水準は確約します。
給与
月給29万6500円~48万2700円
※上記月給には、時間外労働の有無に関わらず15時間分の固定残業代(3万円~4万8900円)を含みます
上記を超える時間外労働分は追加で支給
【施工管理経験者の場合】
月給38万円~45万円
※上記月給には、時間外労働の有無に関わらず15時間分の固定残業代(3万8500円~4万5600円)を含みます
上記を超える時間外労働分は追加で支給
★★解体未経験でも、建設業界の経験が5年あれば前職給与+5%UPを確約します★★
※理論年収:経験・能力等を考慮の上、加給・優遇いたします。
※残業等:規定労働時間 超過分や休日出勤は全額支給します
◎マイカー利用者は、別途2万円/月+ガソリン代実費支給
年収430万円~※建設業界経験者の場合/育成期間(1~3年)終了後、年収600万円以上を想定
年収550万円~650万円※施工管理経験者の場合※建設経験5年があれば、前職給与+5%UP確約
【建設業界経験5年以上の場合、前職給与+5%UPを確約】
年収600万円(建設業経験5年・入社2年目の場合)
待遇・福利厚生
■通勤手当(規定により上限2万円、車通勤可)
■住宅手当(社宅:月額1万~3万5000円で入居可/社宅満室の場合、借上社宅を自己負担3割(会社負担上限5万円)で入居可)
■退職金制度(勤続3年以上、退職金共済加入)
■再雇用制度あり(70歳まで)
■資格取得サポート(アスベスト関連など、解体業特有の資格(特別教育)は会社が全額負担。そのほか資格取得制度あり)
休日・休暇
115日★2024年7月~完全週休二日制に移行!
■完全週休2日制
(土日)※祝日のある週の土曜日は出社日です。
■祝日休み
■年末年始休暇
■夏季休暇
■有給休暇
10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数です)
完全週休二日制に移行したことで、年間休日は14日増。
営業・経理との完全分業や残業削減の意識を強化し、時間外業務を年々削減しています。
ナラタについて
営業・経理と完全分業しており、契約手続はバックオフィスの担当。これにより、施工管理担当者が本来の管理業務に集中できるほか、書類作成に忙殺されないというメリットもあります。
「事故ゼロを当たり前に」「安全に関しては妥協しない」という姿勢のもと、必要なコストは惜しまず投入します。安全管理に本気で取り組みたい方にとっては、非常に働きやすい環境です。
社員インタビュー
坂口
部長
前職で建てる方の施工管理経験があり、解体は関係業者が多くとも3~4社と少なく、より管理しやすい印象がありました。それは入社後も事実としてある一方で、自ら解体の流れを組み立てる奥深さも感じています。
(続)
ナラタは、特に現在は風車の解体に注力するなど、特殊な解体にも強みがあります。「ナラタさんにしかお任せできない解体がある」とご依頼をいただくことも多く、安定性や将来性がある会社です。
竹尾
主任
2024年7月から完全週休2日制になり、土日休みになったことで家族と過ごす時間が増えています。休日の子どもの部活動の送迎は僕の担当になりました。
取材レポート
会社・事業の優位性は?
クリーンな組織で、クリーンな働き方を叶える。
解体なくして、新しい建物は生まれません。同社のミッションは、ただ壊すのではなくリサイクルや次の建築のためにまっさらな土地を蘇らせること。建物があった面影が全く残らないほど平らできれいな土地をつくり、お客様にお返しすることがモットーです。
ナラタでは、お客様に信頼をいただくため、そして社員にとって働きやすい会社であるためにクリーンな働き方を徹底しています。例えば、安全性を高めるためのコストは惜しみなく投入。さらに営業・経理と完全分業することで透明性の高い収益管理を行ったり、働きやすさ向上のため昨年7月から完全週休2日制を導入したりと、多方面においてコンプライアンス意識を高めています。

やりがい
特にナラタはプラントの解体や新しい技術の導入にも強みを持っており、スキルに応じて担える業務の幅も広がります。施工管理未経験の方はもちろん、経験をお持ちの方も技術者としてのスキルを高め続けられる環境です。また、完全週休2日制や残業時間の削減など、プライベートの時間とも両立できます。

きびしさ
危険が伴う解体現場の安全を管理することは、解体施工管理の最重要ミッション。専門的な知見と広い視野を持つことが大切です。特に入社後1年間は先輩社員がサポートに入る期間となっているため、分からないことがあれば積極的に質問してください。
営業・経理と完全分業しており、施工管理として重要な管理業務に集中できます。
2024年7月から完全週休2日制に移行。働きやすさの面でもクリーンな環境を更新しています。
風車を根元から転倒させる解体手法の「転倒工法」など、新しい技術の導入にも意欲的です。
応募方法
応募方法
本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。
※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。
※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。
※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。
※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。
Web履歴書による書類選考
面接(2回)
内定
※在職中の方、面接時間はご相談に応じます。
◎一次面接はWeb面接形式で実施。二次面接は、県外からの来社の方は交通費を支給します。
佐賀県唐津市宇木435-1
採用担当メールアドレス/imai@narata.jp
会社概要
- 事業概要
■事業概要
土木工事業、解体工事業、とび・土工工事業、鋼構造物工事業- 所在地
〒847-0025
佐賀県唐津市宇木435-1- 設立
- 1975年 4月
- 代表者
- 代表取締役社長 楢田 かおり
- 従業員数
- 78名
- 資本金
- 90百万円
- 企業URL
https://narata.jp/