株式会社アイリッジ
QAエンジニア◆自社開発/在宅中心・残業10H程度・年休127日◆グロース上場/企業公式アプリを開発
募集要項
おしごと用語集仕事内容
【自社サービス開発(FANSHIP/APPBOX)、toC向け公式アプリ(ファミペイ、BOOKOFFなど)を多数開発 /常駐なし・リモート中心・残業平均10Hほど・フレックス可】
■業務詳細:
自社サービス・受託案件の品質保証業務をお任せします。
<具体的には>
・テスト計画の立案(要件定義/基本設計書レビュー)
・テスト実行プロセス、品質管理における体制整備/改善
・開発プロセスにおける課題特定、改善提案
(開発体制:ウォーターフォール/アジャイルで案件ごとに対応)
・テスト結果における報告書作成
・継続的な品質モニタリングとフィードバック
■同社のQA業務:
・テスト実行などの足元の業務は外部委託にて対応しています。
・当ポジションは、テスト計画・設計の立案やプロジェクトごとの進捗管理、開発プロセスにおける課題解決、がミッションとなります。
・テスト単体の対応ではなく、開発全体を俯瞰し、開発エンジニアへの提言なども行いながら円滑なプロジェクト進行を目指します。
■組織構成:
・人数:グループ長1名、メンバー6名
■魅力:
<改善力の向上>
・効率化/品質担保の観点からテスト計画を立案し、サービスの安定稼働を目指します。
・プロジェクト進行や事前のリスク想定の視点を養いながら、改善力を高められます。
<裁量権の高さ>
・開発段階からセールス/PMとともに各プロセスの最適化も進める機会もあり。
・テスト単体で携わるのではなく、品質管理をボトムアップ型でサポートできる点が魅力です。
■働き方:
・検証端末の利用が必要となった際は出社しますが、リモート中心での勤務となります。(現在は月2~3日の出社頻度)
・繁閑の差はありますが、残業平均10H程度。年休127日、フレックスでバランスも整っています。
・入社後は、オンボーディングにおいて先輩社員1名がOJTとしてサポートし、その後は上長との1on1も交えながら業務推進いただきます。
■同社について:
・同社は、「アプリ×OMO」を軸にマーケティングからDXまでを一気通貫で支援しています。
・主要事業のアプリビジネス事業は300以上の公式アプリを開発。
・2024年も黒字で今後の安定成長も見込まれている企業です。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件: ※下記全てを満たす方
・ソフトウェア、アプリケーション、アプリなどのテスト設計経験(3年以上)
・テストリーダーとしてのプロジェクト進行管理のご経験(規模不問)
■歓迎条件:
・JSTQB認定テスト技術者資格の保有者
・テスト自動化のご経験
勤務地
本社
住所:東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F
勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/神谷町駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:7:00~10:00、15:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
※上記は標準的な勤務時間です。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
試用期間中も給与に変更はありません。
給与
476万円~812万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,260円~427,832円
固定残業手当/月:89,740円~152,168円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
340,000円~580,000円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※ご経験・スキルを考慮して決定いたします。
■昇給:年2回
■賞与:年1回(変動賞与:過去実績2か月分)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:全額支給(上限30,000円/月まで)
社会保険:各種社会保険完備
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・書籍購入/研修、セミナー参加補助(規定あり)
・Biz CAMPUS Basic(定額制ビジネス研修)受講可
・小田塾(定期的に実施)
・アイリッジ勉強会
<その他補足>
・リモート手当(5,000円/月※リモート環境はご自身で準備)
・リモート環境補助金(20,000円/一時金※試用期間終了後支給)
・企業型確定拠出年金制度
・ヘッドホン、イヤホンOK
・デュアルモニター有り
・ウォーターサーバ、コーヒーマシン有り
・従業員持株会加入
・PC選択可能(Windows or Mac)
・インフルエンザ予防接種会社負担
・部活動
・アイリッジバー
休日・休暇
年間有給休暇13日~23日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数127日
・有給休暇
・年末年始休暇(入社月に応じ付与:初年度最大13日)
・慶弔休暇・生理休暇・産前産後休暇・育児休業・介護休業・看護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
OMOソリューションの提供を中心としたインターネットサービスの企画・開発・運営
■事業の特徴:
(1)OMO…アイリッジは、スマートフォンアプリを活用した企業のOMO支援を軸に、リテールテック、フィンテック、MaaS、業務支援等、幅広い領域でDXを支援しています。
OMO支援ではアプリの企画・開発における業界トップクラスの実績を持ち、アプリビジネスプラットフォーム「APPBOX」により、スクラッチ開発、他社開発アプリへの機能追加、パッケージアプリ提供すべてに対応できます。
マーケティングツールとしては、ファミリーマート、コスモ石油、京王百貨店、JR西日本、東急電鉄、三菱UFJ銀行など、小売、サービス、モビリティ、金融等様々な業種の企業の300アプリ以上に導入されており、月間アクティブユーザー数は約1億(2025年3月末現在)と国内最大級のプラットフォームに成長しています。
(2)FinTech…O2Oマーケティングの強みを活かした、新たなプラットフォーム・MoneyEasyを通して、QR決済×地域活性化=電子地域通貨を展開しています。
(3)ライフデザイン…新規事業として音声UIや住生活向けソリューションを活用したライフデザイン領域への参入を始めています。
■同社の実績:下記の実績は一例となります。
・ジーユー…同社が開発を担当したジーユーが提供する公式アプリです。プッシュ通知でお買い得情報やクーポンが配信されることで、来店促進を図っています。店舗付近での限定情報もGPSと連動したプッシュ通知で配信中です。
・東急線アプリ…同社が開発を担当した東急電鉄公式アプリです。運行情報や遅延証明書といった実用的なコンテンツからミニゲーム、クーポンまで盛り沢山の内容です。運行情報やおトク情報をプッシュ通知で案内しています。- 所在地
〒106-0041
東京都港区麻布台1-11-9 BPRプレイス神谷町10F- 設立
- 2008年8月
- 従業員数
- 184名
- 上場市場名
- グロース市場
- 資本金
- 1,302百万円
- 平均年齢
- 39.5歳
- 企業URL
http://iridge.jp
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.
関連情報
この企業が募集中のほかの求人
エンジニアリングマネージャー◆9000万MAU超のスマホアプリユーザー向けSaaS/リモート可
NEW【リモート可】エンジニアリングマネージャー候補◆成長性の高いプロダクトの企画・運営/年間休日127日
【リードエンジニア】新規事業プロダクト開発/東証グロース上場/地方在住者:フルリモート可
【IS/FS経験者歓迎】セールスマーケター◆グロース上場/リード獲得のマーケ施策~商談化まで一貫対応
プリセールス◆提案・要件整理・開発チームとの連携などをお任せ◆福利厚生充実◎
【全国フルリモート可】新規プロダクト開発/立ち上げフェーズから技術面より参画◆年休127日
セールスマーケティング◆HubSpot経験者/自社SaaSのリード獲得/東証グロース
サーバーサイドエンジニア◆誰もが知っているような大手企業向けアプリ開発/プライム中心/フレックス
リードエンジニア候補(Androidエンジニア/iOSエンジニア)◆グロース上場◆リモート可
管理監督者/リードエンジニア(Androidエンジニア/iOSエンジニア)◆グロース上場◆リモート可
人事・採用担当/経営層直下の人事戦略推進/マーケティング支援「FANSHIP」を運営/グロース上場
【地方在住者歓迎】プロジェクトマネージャー/大手顧客のアプリ開発/プライム案件/グロース上場
【自社プロダクト開発】リードエンジニア(バックエンド)◆企画段階から/大規模システム/リモート可
プロジェクトマネージャー◆自社プロダクト◆有名クライアントのアプリに携わる◆グロース上場◆リモート可
締切間近
この求人に似た求人を探す
職種から探す
勤務地から探す
エリアから探す
最寄り駅から探す
業種から探す