掲載予定期間:2025/11/20(木)~2026/1/21(水)更新日:2025/11/20(木)

WDBココ株式会社【グロース市場】(WDBホールディングスグループ)

医薬品の安全性情報管理/転勤なし/土日祝休/年休125日

New
正社員
転勤なし
上場企業
5名以上採用
Check!

この求人を要約すると

【正社員募集】スキル・経験に応じた案件に配属!

【待遇】月給27万円以上/年休125日/在宅有

【安定性】グロース市場上場で安定性を実感できる

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

安定した基盤で、キャリアを伸ばす。
正社員として、専門職として、次のステージへ。

★医療の未来を支える、社会貢献性の高い仕事
………………………………………………………
医薬品開発支援を担うCROとして、グロース市場に上場しているWDBココ。
製薬企業のパートナーとして、安全性情報領域でトップクラスの実績を築いてきました。
そんな当社で今回、医薬品の安全性情報管理担当者を募集。
確かな安定基盤のもと、専門職として一歩先のステージを目指せます。

★正社員として、キャリアの幅を広げる
………………………………………………
あなたのこれまでの経験に合わせたプロジェクトに配属。
その後は、より難易度の高い安全性評価や英語対応など、スキルに応じてステップアップが可能です。

★働きやすさも確かな魅力!
…………………………………
■年間休日125日以上/週休2日制(土日祝)
■賞与年2回(実績3カ月分)
■産育休取得・復職率ほぼ100%
■リモートワーク制度あり

ライフステージの変化にも柔軟に対応できる制度が整っているため、長く安心してキャリアを築けます。
仕事もプライベートも大切にしながら、安定した環境でキャリアを育てませんか?

WDBココ株式会社【グロース市場】(WDBホールディングスグループ) 医薬品の安全性情報管理/転勤なし/土日祝休/年休125日

仕事内容

【女性も多数活躍中!】医薬品・医療機器などの安全性情報管理業務をお任せいたします!

具体的な仕事内容
【安全性情報管理(PV)のプロフェッショナルとして、次のステージへ】
製薬企業からの依頼を受け、国内外の副作用情報を収集・評価・報告する――。
あなたには、医薬品の安全性確保に欠かせない「PV業務」をお任せします。
これまでの経験を活かしながら、安定した環境で専門性をさらに磨けるポジションです。

★具体的な仕事内容
………………………
■製薬企業から共有される副作用情報の収集・評価
■症例情報(患者属性・症状・経過など)のデータベース入力
■安全性報告書(案)の作成、QC、進捗管理
■海外症例との照合作業、英語文書対応(適性に応じて) など

※配属先は、クライアントである大手製薬会社などが中心です。
環境は配属先により異なりますが、在宅勤務やオフィス環境が整った企業が多く、バランスの取れた働き方が可能です。

★キャリアパス
…………………
PV事業に強みを持つ当社では、経験・志向に応じて次のようなキャリアを描けます。

■安全性情報管理のスペシャリストへ
■受託部門への異動:より広範な医薬品開発支援プロジェクトに参画
■リーダー職/管理部門:チームマネジメントや顧客折衝を担う立場へ

戦略部門や教育担当としてキャリアを広げるチャンスもあります。
「現場経験を土台に、より戦略的な役割へ進みたい」そんな意欲にも応えられる環境です。

★研修・フォロー体制
…………………………
入社後は、これまでの経験やスキルに合わせて入社研修を実施。
最新動向を踏まえた安全性情報研修や、実務トレーニングを行います。

配属後も、営業担当が定期的に職場の状況を確認し、業務や環境に関する相談に対応。
プロジェクト先でのフォロー体制が整っているため、安心して長期的にキャリアを築けます。
チーム組織構成
★フレッシュなメンバーが多く在籍中
……………………………………………
現在活躍中のメンバーは20代~30代と若手が中心!
また、女性の管理職やリーダーが多く活躍しています。
男女比
2:8

対象となる方

【学歴不問】安全性情報管理業務経験3年以上

【必須条件】
◎安全性情報管理(PV)業務の実務経験を3年以上お持ちの方

【歓迎するスキル・経験】
◎国内症例の評価の経験
◎医療機器の不具合報告対応や関連業務の経験

【求める人物像】
★医療・医薬の分野を通じて社会に貢献したい方
★コツコツと正確に業務を進めることにやりがいを感じる方
★チームで協力しながら品質を高めていける方
★自ら業務改善や効率化に取り組める方
★専門性を磨きながら、キャリアを長期的に築いていきたい方
★英語力を活かして活躍したい方

※安全性情報管理(PV)業務のご経験3年未満の方も興味があればぜひご相談ください

選考のポイント

「これまでの経験を活かしつつ、より安定した環境で成長したい」そんなあなた、ぜひご応募ください!
これまでの雇用形態・経験分野・プロジェクト規模は問いません。製薬企業・CROいずれのご経験も歓迎します!

勤務地

【当社のクライアント先へ配属/東京都23区内または兵庫県神戸市内・大阪府大阪市内】
◎転居を伴う異動はありません
◎最大週2回のテレワーク・リモートワーク導入中!※配属先による
◎通勤には公共交通機関のみ利用
◎受動喫煙対策あり:主となる配属先は屋内禁煙もしくは分煙

※東京23区内または神戸市内・大阪市内の当社のクライアント先へ配属
研修は下記オペレーションセンターにて実施いたします。

■東京オペレーションセンター
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟 27F
<アクセス>
・都営地下鉄大江戸線「勝どき駅」より徒歩7分
・各線「月島駅」より徒歩12分

■神戸オペレーションセンター
兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 8F
<アクセス>
・阪急電鉄「神戸三宮駅」より徒歩7分
・阪神電鉄「神戸三宮駅」より徒歩9分
・JR「三ノ宮駅」より徒歩11分
  • 東京オペレーションセンター/東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟 27F[最寄り駅]勝どき駅
  • 神戸オペレーションセンター/兵庫県神戸市中央区京町69 三宮第一生命ビルディング 8F[最寄り駅]神戸三宮駅(阪急・神戸高速)

勤務時間

9:00~17:30(実働7.5時間/休憩1時間)
※配属先によっては、週2回の在宅勤務も可能です
平均残業時間
月15時間前後(※配属先により異なる)

雇用形態

正社員

試用期間3カ月(期間中の給与・待遇に変更なし)

給与

月給27万円~33万円+賞与年2回
※ご経験・年齢・能力等を考慮の上、決定いたします
※残業代は別途全額支給します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■交通費(全額支給)
■時間外手当(全額支給)
賞与
年2回(昨年度実績:基本給の3カ月分)
昇給
年1回
入社時の想定年収

年収400万円~480万円

社員の年収例

年収400万円/32歳・経験者
年収550万円/35歳・リーダー職3年

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■退職金制度
■確定拠出年金(選択型DC)制度
■慶弔見舞金
■定期健康診断補助金
■長期障害所得補償制度(GLTD保険)
■インフルエンザ予防接種補助金
■ジョブチェンジ制度
■ギアチェンジ制度
■社外研修参加補助
■英会話教室法人契約
■会員制宿泊施設法人契約
■ホットヨガスタジオ法人契約
■従業員持株会
■家庭との両立のための支援制度(子供の看護休暇、育児短時間勤務、時間外労働の制限、ベビーシッター費用補助など)
■研修制度(入社後導入研修、配属後の継続研修、安全性技術研修、チームごとの勉強会、1~2カ月間のOJT)
その他
【ライフステージの変化にも対応】
当社ではライフステージの変化に応じ、雇用形態を変更できる「ギアチェンジ制度」を導入しております。
たとえば、介護などなんらかの理由で時間が必要となった場合は正社員から契約社員へと変更し、出勤時間などの調整が可能となります。
もちろん、環境や条件が整えば、また正社員として活躍することもできます。

【こんな社内交流の機会も!】
現在、社内掲示板にてメンバー募集しております!もちろん、新たな部の新設も歓迎です♪
例)カフェ/サッカー観戦/映画 など

休日・休暇

年間休日

125以上

休日・休暇

■週休二日制
(土・日)※全社研修のため、年1回土曜出社あり

■祝日休み

■年末年始休暇

■GW休暇

■夏季休暇

■有給休暇

■産前・産後休暇
(取得・復職実績あり)

■育児休暇
(取得・復職実績あり)

■介護休暇

■特別休暇(アニバーサリー休暇、慶弔休暇など)
■リフレッシュ休暇(3日~5日、手当あり)

【柔軟な将来設計ができる環境◎】
男女問わず産休や育休の取得を促進しており、毎年10名~20名程は休暇を取得しています。
また、復職後の働き方にも柔軟に対応しており、お子さんが10歳になるまで「時短勤務」や「時間外労働の制限」などの制度を利用できます。
こうした環境から、育休からの復帰率はほぼ100%!
他にもリフレッシュ休暇や特別休暇を導入するなど、ライフイベントを乗り越えながら仕事を続けられる環境づくりに取り組んでいます。

ゆくゆくはこんなお仕事にも挑戦可能

様々な医薬品メーカーへの配属で、より深い業務にも挑戦できます。
また、英語が得意な方には、海外症例の対応や海外とのメール問い合わせ対応、経過文の翻訳といった、英語を使った業務をお任せすることもあります。

理想のキャリアを実現

25年度から、給与とポジションを紐づけた新しい人事制度のプレ運用を開始。給与制度の透明性を上げ、キャリアステップの道筋を明確化、目標を立てやすくしています。「5年後、10年後にどうなりたいか」という具体的かつ長い視点でキャリアプランを立てる事が可能です。

「職種に特化したスペシャリスト」「数十名のマネジメントを行うリーダー」「戦略的に全社の取り組みを行うエキスパート」など、目指せるキャリアは多種多様。一人ひとりの想いを組んで、縦にも横にも柔軟にキャリアを広げられる環境を整えています。
なお、評価に社歴や年齢は関係ありません。同じポジションで活躍し続ける事はもちろん、新たな道にも挑戦可能です。
Check!

社員インタビュー

★安定した正社員雇用でスキルを磨く
同僚

先輩社員

★安定した正社員雇用でスキルを磨く

大手製薬企業の中で、外注には出さないような医薬品開発のコア業務に携わり貢献できるのがこの仕事の魅力です。正社員としての雇用形態なので、長期的なキャリアを見据えつつ安心して専門性を磨ける環境があります。

★サポート体制も充実!
同僚

先輩社員

★サポート体制も充実!

営業担当が配属先の状況を常に把握し、相談やサポートをしてくれるので、困ったときも心強いです。また、産育休の取得率も100%のため、ライフステージの変化にも柔軟に対応できる環境も魅力と言えます。

Check!

取材レポート

会社・事業の優位性は?

創業40年、医薬品開発を支える確かな信頼

1984年の設立以来、医薬品開発を支えるCROとして確かな実績を積み重ねてきた同社。
WDBホールディングスグループの安定した経営基盤を背景に、現在では同社の売上の約7割を占める「安全性情報管理(PV)」分野で業界トップクラスの実績を誇ります。

売上高22.8億円、前年比120%という堅調な成長を維持しながら、社員の約9割が中途入社という多様な人材が活躍。
個々のキャリアや価値観を尊重する風土が根づいています。

さらに、産休・育休の取得・復帰率はほぼ100%。
長期的なキャリアを築ける環境のもと、専門職としての挑戦を続けられる。
そんな、安定と成長の両立を体現する環境が魅力です。

中途入社者が9割。多様な経験を持つ先輩社員が、それぞれの強みを活かして医薬品開発を支えています。
やりがい

やりがい

医薬品の安全性情報を扱うこの仕事は、製薬企業や患者の「安心」を支える重要な役割です。経験を重ねるほどに症例評価の精度や判断力が磨かれ、スペシャリストとして成長できます。将来的には、評価・QC・リーダー・品質管理など、スキルに応じてより高度な業務やマネジメントへのステップアップも可能。安定した基盤のもと、確実にキャリアを伸ばせる環境です。

きびしさ

きびしさ

PV業務は、一つの入力ミスが重大な影響を及ぼす責任の重い仕事。経験者にはスピードや判断力、改善提案など一歩踏み込んだ対応が求められます。複数案件を同時進行する中で、正確性と効率を両立する集中力も不可欠です。ただし、就業先や営業担当のフォローがあるため、挑戦しながら安心して専門性を磨ける環境です。

働きやすさを実感できる制度が整うため、プライベートと両立しながら、長く安心して働くことができます。

1984年設立。業界トップクラスのサービス品質を通じて医薬品の開発に貢献しています。

確立された手順書と研修体制があり、経験を活かしながら次のステップへ成長できる環境が整っています。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • 書類選考

  • 面接(1回~2回)

  • 内定

<応募から内定まで>
面接から内定までは2週間~3週間程度を予定しています。
入社日も柔軟に調整しておりますので、ご相談ください。

<面接について>
原則Web面接にて実施しておりますが、ご希望により来社面接も可能です。
連絡先
WDBココ株式会社/本社
〒104-6127
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟 27F
TEL:03-5144-2255(採用担当)
E-mail:recruit@wdbcoco.com

会社概要

事業概要

<安全性情報管理を主軸とした医薬品・医療機器の開発支援>
■安全性情報管理
■ドキュメントサポート
■PMS等支援
■臨床研究支援
■人材派遣(労働者派遣事業 派13-304710)

所在地

〒104-6127
東京都中央区晴海1-8-11 トリトンスクエアY棟 27F

設立
1984年 8月23日
代表者
代表取締役社長 谷口 晴彦
従業員数
660名(2025年6月現在)
市場
グロース市場
資本金
2億7998万円
売上高

45億円(2024年3月実績)

平均年齢
35.4歳

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013005982

WDBココ株式会社【グロース市場】(WDBホールディングスグループ)

医薬品の安全性情報管理/転勤なし/土日祝休/年休125日

New
正社員
転勤なし
上場企業
5名以上採用

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます