株式会社M&Aクラウド
【M&A仲介経験者向け】M&Aアドバイザー
募集要項
おしごと用語集仕事内容
当社のM&Aアドバイザリー事業部は、M&Aを通じた事業成長をや事業承継を目指す中堅中小企業様のご支援を行っております。(ディールサイズは数億円~数十億円規模、平均6~7億円)
M&Aアドバイザーには、売り手企業様のソーシング~案件クロージングまでのM&A案件業務を一気通貫で担っていただきます。
▼具体的な業務内容
・M&A案件の開拓、提案
・企業評価、資料の作成
・買い手企業への具体的な提案
・売り手と買い手の面談の調整、同席
・契約書案作成、条件調整、条件交渉
・クロージング
なお、ご経験や希望を踏まえて役職を決定いたします(部長ポジション可)
部長ポジションやご活躍層には会社からの案件も積極的に供給いたします。
▼体制
・弊社M&Aプラットフォームに掲載いただいている買い手企業の買収ニーズ情報を利用することが可能であり、情報の透明性が高いことで、顧客からの信頼を獲得でき、営業しやすい体制です。
・自社開発システムによる業務効率化を積極的に推進しており、アドバイザーがより案件に集中し、顧客に向き合う時間を増やせる体制を整えてます。
・ソーシング業務やマッチング業務を支援する部門、マーケティング部門などを社内に持つことで、アドバイザーの個人の力に依存しない、中長期の成長を見据えた事業運営を行ってます。ご活躍層や役職者には会社からの案件パスも積極的に行うため、中長期で成果を出しやすい体制を整えています。
▼管理体制
・ 成果に応じた自由裁量としており、働きやすい環境です。
・目標達成度や案件進捗の良い方には過度な行動管理を強いることはないため、自身が成果を出すために最適な業務の進め方を行うことが可能です。
▼評価制度
・年に一度のMBO評価とバリュー評価により、昇降給・昇降格が決定します。
・入社1年未満でもメンバー数名のマネジメントを行う部長へ昇格する事例が出るなど、成果を出した人を適切に評価する制度を整えております。
▼クリアな報酬体系
・インセンティブはベース年収分の控除無し(クレジット無し)
・インセンティブは四半期に一度の支払い
・ノルマ/クレジットの翌期繰り越し無し
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須スキル:
・M&A仲介会社もしくは金融機関等でM&Aに関する一連の実務経験1年以上
■歓迎スキル:
・ソーシング、オリジネーションに強みがある方→エグゼキューションは経験豊富なメンバーや専門部隊がサポート可能です。
・M&A仲介企業で1件以上成約実績のある方→未成約者の方は案件の進行状況やご経験を確認します。
<必要資格>
歓迎条件:経営学修士(MBA)、公認会計士、証券アナリスト、税理士、日商簿記検定1級、日商簿記検定2級
勤務地
本社
住所:東京都千代田区麹町1丁目4-4ZENITAKA ANNEX 7階
勤務地最寄駅:東京メトロ半蔵門線線/半蔵門駅駅
受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週2日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~16:00
フレキシブルタイム:8:00~10:00、16:00~19:00
休憩時間:60分(12:00~13:00)
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:30~18:30
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
600万円~800万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):370,566円~494,088円
固定残業手当/月:127,919円~170,559円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月給>
498,485円~664,647円(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
応相談 ※前年度給与を考慮
└固定残業代(月45時間分)を含む。
└月45時間を超える時間外労働分の残業手当については別途支給
インセンティブについて
└ベース年収分の控除なし(上乗せ支給)
└四半期に一度の支給(支払い繰り越しなし)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:上限月3万円
住宅手当:会社から2km以内に居住する徒歩通勤者対象
社会保険:・社会保険完備
└健康保険(関東ITソフトウェア健康保険組合)
<定年>
60歳
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
OJT
<その他補足>
・入社時休暇(入社時に、半年後に付与される分とは別に有給5日付与)
・出産育児・介護休業制度
・ベビーシッター利用割引制度
・PC選択制度
・書籍購入制度
・部署間交流ランチ(月1回)
・ウォーターサーバー
・オフィス内自動販売機
・Apple製品割引購入制度
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
・完全週休二日制(土・日・祝)
・年末年始
・夏季休暇
・年次有給休暇
・その他、慶弔等
会社概要
- 事業概要
2015年12月創業。「テクノロジーの力でM&Aに流通革命を」をミッションに、日本企業の活性化を促すべくM&Aや資金調達支援分野で事業を展開しています。
スタートアップ向けサービスでは、求人ポータルサイトのようにWeb上でM&Aや資金調達に関して企業同士のマッチングができる「M&Aクラウド」「資金調達クラウド」に加え、大型案件をM&Aアドバイザーがサポートする「MACAP(M&A Cloud Advisory Partners)」を展開。M&Aクラウドは売り手企業が11,000社以上、資金調達クラウドは調達希望企業が3,400社以上登録しています。
2025年には国内127万人の経営者が後継者未定と言われる事業承継課題に対しては、当社とエージェント契約したM&Aアドバイザーが、テクノロジーを活用しながら事業承継のM&A案件をサポートする「M&Aクラウドエージェント」サービスを提供しています。
■ミッション:
【テクノロジーの力でM&Aに流通革命を】
我々M&Aクラウドは、テクノロジーの力でM&Aをもっと簡単に、もっとスマートにすることで、上記の課題の解決を飛躍的に進ませ、時代が求める役割を果たしていきます。
■ビジョン:
時価総額とは「どれだけ大きな課題を解決することが可能か否か?」を表す指標です。「10兆円」という数値は、我々が解決する課題の大きさを表します。志高く、世界を代表する偉大な企業を目指し、挑戦します。
■企業の特徴
M&Aクラウドは売り手企業と買い手企業が、仲介業者を介さずに、ご自身でオンライン上でM&Aに関わる交渉を行うことが出来るサービスです。M&A・出資ニーズを掲載している買い手企業に売り手企業が自ら売却や資金調達に関するアプローチができる業界初のビジネスモデルを採用しており、人手を介さないことで効率的なマッチングをすることが出来ます。他社のオンラインプラットフォームは仲介業者が登録している案件が多く、仲介業者に支払う手数料が発生しますが、M&Aクラウドは売り手企業が直接登録しているため、余計な手間やコストをかけずに最適なパートナー候補に直接取引が可能です。- 所在地
〒102-0083
東京都千代田区麹町1-4-4 ZENITAKAANNEX7F- 設立
- 2015年12月
- 従業員数
- 81名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 1,750百万円
- 平均年齢
- 33歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.