掲載予定期間:2025/8/4(月)~2025/11/2(日)更新日:2025/8/4(月)

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社(テクノプログループ)

化学系・研究職(メーカー/公的研究機関/受託)実務経験不問

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎
Check!

この求人を要約すると

化学領域の研究開発に特化した事業運営

分野・エリアなどの希望に沿ったプロジェクトに従事

個別のサポート体制と充実の福利厚生でバックアップ

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

仕事内容

【化学系】研究職(メーカー・公的研究機関・受託)/勤務地相談可/理想キャリアを実現

具体的な仕事内容
実務未経験者の方でも、第一歩を踏み出せるプロジェクトが全国にあります。
希望条件(勤務地や業務内容)は面接時に是非お話しください。

入社後は配属先にてOJT研修を実施しております。
業務に必要な機器や装置の操作方法等を丁寧に教えていただけます。

■分野および業界/キャリアパスの例
・分野
有機/無機化学、低分子/高分子化学、錯体化学、金属化学、分析化学等

・業界
医療・医薬品、素材・材料、石油、半導体、大学・公的研究機関等

・キャリアパスの例
<学生時代にHPLCを扱った経験のあるAさん>
新卒で入社後は、自社ラボでの機器研修に参加し、GCの操作方法についても習得しました。製薬メーカーの品質管理部でHPLCやGCを用いた分析業務に携わり実務経験を蓄積しました。現在は、念願の医薬品化合物の分析法の構築に携わっています。

<学生時代にNMR、GPC、DSCなどの機器を扱った経験のあるBさん>
新卒時は他社営業として勤務していたが、学生時代の研究への憧れを捨てきれず、弊社に転職しました。その後、高分子材料の試作および物性評価に従事できました。現在は、高分子材料の合成について習得しながら勤務しています。

<無機材料の合成や分析の経験を持つCさん>
前職での経験を活かし、入社後はリチウムイオンバッテリーの試作および評価業務に従事しています。今後は、電池だけではなく他分野の業務経験を積み、ジェネラリストとして活躍していきたいと考えています。CDAと相談しながらスキルアップを目指しています。
チーム組織構成
◆約1500名の研究者が在籍、うち80%超は修士卒以上

◆希望勤務エリアでの活躍。国内に12拠点の事業所、6拠点の受託ラボを展開

◆働き方の選択肢/派遣型(クライアント常駐)と受託型(自社研究施設)の事業展開

◆インフォマティクス事業<化学・バイオ×IT分野>の強化と人材育成
受託事業の確立と研究者へのIT研修の推進

対象となる方

【必須】化学分野の研究職に携わりたい方/高専卒以上/未経験歓迎

【歓迎】理系大学院 修士・博士課程修了者

理系(化学系)の全学部・全学科卒
または、研究職のご経験者のご応募をお待ちしております。

【活かせるスキル】
以下の経験・スキルが一つでも当てはまる方

◆有機材料などの分析:HPLC、GC、LC/MS、GC/MS
◆X線回析装置:XRD、XRF、XPS
◆電子顕微鏡:SEM、TEM
◆低分子・高分子の分析装置:NMR
◆高分子材料の熱分析装置:TG、DTA、GPCなど

学生時代の経験のみの方もOKです。

勤務地

★47都道府県の研究所(プロジェクト先/企業・大学・公的機関)
★当社のリサーチセンター(柏・埼玉・神戸・千葉・京都、湘南アイパークオフィス)または事業所
★転勤の有無を選択可能

<自社受託拠点>
■埼玉リサーチセンター
■千葉リサーチセンター
■柏リサーチセンター
■湘南アイパークオフィス
■京都リサーチセンター
■神戸リサーチセンター

<自社事業所>
■東京支店
■横浜支店
■さいたま支店
■千葉支店
■仙台支店
■つくば支店
■静岡支店
■名古屋支店
■京都支店
■大阪支店
■広島支店
■福岡支店

・受動喫煙防止対策:原則屋内禁煙 ※就業場所により異なる場合があります。
  • 東京支店/東京都新宿区西新宿2-4-1 新宿NSビル7F[最寄り駅]新宿駅 南口または西口より徒歩10分
  • 横浜支店/神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-3 MMパークビル7F[最寄り駅]みなとみらい駅 直結
  • さいたま支店/埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-31-1 明治安田生命大宮吉敷町ビル4F[最寄り駅]大宮駅(埼玉県) 東口より徒歩10分
  • 千葉支店/千葉県千葉市中央区新町18-14 千葉新町ビル4F[最寄り駅]千葉駅 南口より徒歩4分/京成線「京成千葉駅」西口より徒歩2分
  • 仙台支店/宮城県仙台市青葉区中央1-2-3 仙台マークワン13F[最寄り駅]仙台駅 西口より徒歩5分
  • つくば支店/茨城県土浦市桜町1-15-11[最寄り駅]土浦駅 西口より徒歩5分
  • 静岡支店/静岡県静岡市葵区紺屋町11-19 静鉄紺屋町ビル2F[最寄り駅]静岡駅 北口より徒歩5分
  • 名古屋支店/愛知県名古屋市中区栄3-11-31 グラスシティ栄7F[最寄り駅]伏見駅(愛知県) より徒歩7分
  • 京都支店/京都府京都市下京区七条通り東洞院東入ル材木町499-2[最寄り駅]京都駅 中央出口より徒歩5分
  • 大阪支店/大阪府大阪市北区梅田1-11-4 大阪駅前第4ビル7F[最寄り駅]東梅田駅 、「大阪駅」南出口より徒歩5分
  • 広島支店/広島県広島市中区大手町2-8-5 合人社広島大手町ビル6F[最寄り駅]袋町駅 より徒歩1分
  • 福岡支店/福岡県福岡市博多区博多駅南1-10-4 第二博多偕成ビル5F[最寄り駅]博多駅 筑紫口より徒歩5分
  • 埼玉リサーチセンター/埼玉県さいたま市大宮区吉敷町1-31-1 明治安田生命大宮吉敷町ビル[最寄り駅]大宮駅(埼玉県)
  • 千葉リサーチセンター/千葉県千葉市稲毛区弥生町1-33 国立大学法人千葉大学キャンパス内[最寄り駅]西千葉駅
  • 柏リサーチセンター/千葉県柏市柏273-1[最寄り駅]柏駅
  • 湘南アイパークオフィス/神奈川県藤沢市村岡東2-26-1[最寄り駅]湘南町屋駅
  • 京都リサーチセンター/京都府京都市下京区中堂寺南町134 KRP1号館007[最寄り駅]丹波口駅
  • 神戸リサーチセンター/兵庫県神戸市中央区港島南町5-5-2 神戸国際ビジネスセンター[最寄り駅]医療センター駅

勤務時間

就業時間:9:00~18:00(所定労働時間8時間 休憩1時間)
※プロジェクトにより変動あり
平均残業時間
月5.7時間

雇用形態

正社員

※試用期間2カ月(期間中の待遇・給与に変更なし)

給与

月給23万円~70万円
※スタンバイ期間中の減給なし
※経験・スキルを考慮のうえ優遇します
※残業代は別途残業手当として全額支給します
給与にプラスしてもらえる手当・インセンティブ
■通勤手当
■残業手当
■特別評価手当
■役職手当
■赴任手当
■テレワーク手当
■Web入力手当
賞与
年2回 ※別途、業績に応じた決算賞与あり
昇給
年1回 ※人事制度に基づく処遇決定
入社時の想定年収

年収350万円~840万円 ※業績・経験による

待遇・福利厚生

各種制度
■社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
■寮社宅制度
■転勤赴任一時金
■帰省旅費補助
■引越費用補助
■テクノプログループ従業員持株会(奨励金あり)
■慶弔見舞金制度
■パパママ育児応援金制度
■企業主導型ベビーシッター利用者支援制度
■総合福祉団体定期保険
■退職金制度(確定拠出年金制度)
■財形貯蓄制度
■社内クラブサークル活動支援
■健康保険組合
■福利厚生サービス「ベネフィット・ステーション」
■労働組合有
■定年再雇用制度
■自己啓発支援
■資格取得補助…など

休日・休暇

年間休日

122

休日・休暇

■完全週休2日制
(土日祝※祝日のある週は土曜出勤の場合あり)

■年末年始休暇

■慶弔休暇

■有給休暇
(夏季取得推奨日あり)

■産前・産後休暇
(取得実績あり)

■育児休暇
(取得実績あり)

■特別休暇
■介護休業
■入社時休暇(上限3日)
■災害時休暇(年5回、最大5日)

【嬉しいサポート体制】

◆多様なキャリアパス
ー当社の幅広いビジネスモデルを活かしてキャリアビジョンをカスタマイズー
※就業と就学の両立をサポートする公募制の「社会人博士制度」あり

◆個別のサポート体制
ー当社で研究者として活躍した経験のある先輩社員がキャリアデザインをサポートー
※ワークライフバランスにも配慮

◆研究者の成長支援
ーIT研修や分野別の技術研修、外部機関研修やe-learning動画研修など、充実の研修制度ー
※R&D社独自のスキルマネジメントシステム・人事制度あり

【実際の研修事例】

株式会社テクノプロではオンラインや座学だけの研修ではなく、実際に装置に触れ、使用して、スキルアップを目指すことが可能です。これから参画するプロジェクトや顧客先ニーズに応じて、研修内容のカスタマイズが可能なので、配属後の不安も事前に払拭できます。実際の研修事例をご紹介しましょう。

<機器分析装置のカスタマイズ研修>
千葉リサーチセンターでは、顧客先からのニーズも高いHPLC、GCなどを中心に、さまざまな分析装置の研修を実施。受講者の知識やレベルに応じて、基礎・初級・中級コースを選ぶことができます。分析化学の専門講師がコツやノウハウを伝授し、少人数制で受講できるのでじっくり学べます。
Check!

社員インタビュー

社会人博士制度を活用、学位取得でスキルアップ(入社9年目)
同僚

S.K

社会人博士制度を活用、学位取得でスキルアップ(入社9年目)

社会人博士制度を活用して博士号を取得。在学中も学費だけでなく給与や寮費が支給されるため、安心して研究に打込むことができました。成果や経験はもちろんのこと、教授や研究者とのつながりも一生モノの財産です。

産休からの復帰、周りのサポートも万全(入社11年目)
同僚

S.S

産休からの復帰、周りのサポートも万全(入社11年目)

育児休暇取得後、最近復帰しました。産休前は無理のない範囲で働けるように調整していただき、復帰後も時短勤務など柔軟にサポートしてもらえています。「私の働きやすさを一番に考えてくれている」と感じています。

受託研究員としてキャリアアップ(入社9年目)
同僚

A.I

受託研究員としてキャリアアップ(入社9年目)

プロジェクト先で1年勤務したのち、自社内勤務の受託事業へ異動になりました。受託事業担当のメリットの一つは、同じ場所でずっと働くことができる点。落ち着いて、より一層研究に取り組めるようになります。

Check!

取材レポート

社員の働き方は?

研究者としてのキャリアをイチから築ける場所

これまで学んだこととのマッチングと、しっかり学べる研修により研究者としてのキャリア形成ができる体制が整っている同社。自分の希望も踏まえた配属先で、ニーズに合った研修も受講ができるため、実務未経験の方やブランクのある方にも安心です。

配属後も、少しずつレベルの高い研究プロジェクトに挑戦ができるのも特長。例えば医薬品の分野なら、分析・合成からスタートして、将来的には創薬などにも携われます。研究者として、生涯にわたって最前線で働けるのは大きな魅力でしょう。

社会に必要な新たな可能性を探り、未来を創造できる研究者としてキャリアをじっくり築いていけます。

学生時代に得た知識や経験を活かし、研究の最前線でイチからキャリア形成できます。
やりがい

やりがい

【学びを活かせる】
実務での経験がなくても、学生時代に学んだ経験や知識を活かせるのが特長です。もちろん、本格稼働前には配属先で丁寧な研修も行われるため、未経験・ブランクのある方でも安心して活躍できます。

【達成感に溢れる仕事】
仮説検証に向けて必要な思考プロセスを構築し、目標達成に向けてコツコツと業務を進めることが大切な仕事です。その分、研究が成果に直結した際には大きな達成感を得られます。

きびしさ

きびしさ

【コミュニケーションが不可欠】
どんなプロジェクトでも、お客さまのニーズを把握することは欠かせません。コミュニケーションを密に取り、相手の意図を正しく把握することで、求める成果にも手が届きやすくなります。

【研究職としての向上心】
より上流の研究プロジェクトに携わるためには、新たな技術や知識を貪欲に吸収する姿勢も大切です。社内のさまざまなスキルアップ制度も活用すれば、ステップアップも可能です。

未経験・ブランクのある方もOK。必要な知識やスキルは、入社後の研修でしっかり学べます。

新規薬品の創薬や、新しい技術の発見など、研究職として上流工程にも挑戦できます。

ライフステージの変化にも柔軟に対応。生涯にわたって、研究者として活躍できます。

応募方法

応募方法

本ページ内<応募する>ボタンより、必要事項をご入力の上、ご応募ください。

  • ※応募書類は返却いたしませんのでご了承ください。

  • ※提供いただいた個人情報は採用活動のみに使用し、第三者への開示・提供はいたしません。

  • ※求人情報は、掲載期間が過ぎますとサイト上から削除されます。

  • ※応募した求人内容を確認したい場合は、本ページを印刷されるなどのご対応をお願いいたします。

選考の流れ
  • Webエントリーによる書類選考

  • 面接(1回~2回)

  • 内定

<オンライン面接実施中>

■面接については、ご希望に合わせて、オンライン(Teams)または対面が可能です。
■書類選考の結果は、メールまたはお電話にてご連絡いたします。
■応募から内定までは3週間程度を予定しております。(急募案件は2週間程度)
■面接・入社日はご相談に応じますので、在職中の方もお気軽にご応募ください。
連絡先
【株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社】
〒106-6135
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階
TEL/03-5410-1012
MAIL/career-rd@technopro.com

会社概要

事業概要

東証プライム市場上場企業グループ・化学・バイオ分野に専門特化した研究開発事業
■拠点/本社、12営業拠点(2024年6月末現在)
■リサーチセンター/6カ所(2024年6月末現在)

所在地

〒106-6135
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー35階

設立
1988年 10月
代表者
代表取締役 早船 征実
従業員数
1629名(2024年6月末現在)
資本金
1億円(グループ連結)
売上高

単体/100億円 テクノプロ全体/1664億円(2024年6月期)

平均年齢
36.5歳 (2024年6月末現在)

※1.ご自身で応募される際にサイト上で入力した情報は、送信ボタンを押すと求人企業の採用担当者へ直接送信されます。送信ボタンを押すことで、上記についてご本人の同意があるものとします。
※2.求人内容や応募結果についてのお問い合わせは求人企業へ直接ご連絡ください。dodaでは申し込みの訂正・削除などはお受けいたしかねますので予めご了承ください。

Pick up!求人詳細

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

求人コード 3013039672

関連情報

この企業が募集中のほかの求人

詳しい条件で求人を探す

詳細条件から探す

株式会社テクノプロ テクノプロ・R&D社(テクノプログループ)

化学系・研究職(メーカー/公的研究機関/受託)実務経験不問

New
正社員
転勤なし
5名以上採用
職種未経験歓迎
業種未経験歓迎

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます

この求人に応募しますか?

この求人を何度も見ている方へのお知らせです

気になるリストに保存しました

「気になるリストへ」のボタンから、気になるリスト一覧へ移動できます