JCCP M株式会社
【東京/在宅可】ICTコンサルタント◆アフリカをビジネス面から支援/スキルアップできる環境/働き方◎
募集要項
おしごと用語集仕事内容
■業務内容:
ITコンサルティングサービスと開発途上国進出に関するコンサルティングサービスの2軸を持つ当社にて、ICTコンサルタントをお任せします。
【プロジェクト例】
・製造業のSAPのリプレイスメント業務
※案件によっては出張が発生する場合がありますが年1回程度で、一緒に働くコンサルは都内を拠点としている企業がほとんどです。
■配属組織について
現在この業務は代表と社員1名の2名体制で担当しており、アクセンチュアに15年間在籍し、2013年に当社を設立した経験豊富な代表のもと、ご活躍いただけます。
■入社後の流れ:
SAPのご経験をお持ちでない場合は、SAPの資格を1ヶ月でとっていただく予定です。その後現場に出て、SAPスーパーバイズを週に1~2回程度行います。
基本的に当社の先輩社員のOJT指導が入ります。頻度はご経験・スキルにもよりますが、必要に応じて当社事務所やお客様オフィスで一緒に仕事をするタイミングも作っております。
■キャリアパス:
担当者として独り立ちした後はマネジメントへの道もスペシャリストへの道も選択可能です。
■働き方:
代表をはじめ子育て中の社員も多く、ワークライフバランスを実現できる環境です。プロジェクトにより変動しますが、無駄な会議を減らすなど合理性を重視している点やフレックス制や有給の取りやすさからご家庭都合の突発的な対応もしやすく、働きやすさを優先して業務を調整することも可能です。
■当社について:
ケニア、ソマリア、南スーダンなどで10年以上平和構築活動を行うNGO、REALsの関係組織として、日本企業のアフリカ進出を支援する目的で2013年に設立されました。IT開発に対するコンサルティングサービスと、開発途上国に進出する企業に対するコンサルティングサービスの2つの事業を展開し、政府・国連・NGOなどの開発援助とビジネスセクター双方の力で開発途上国における社会の安定・発展を目指しています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:
・システム開発に携わったご経験(目安3年以上)
■歓迎条件:
・SIerないしはコンサルティングファームでのご経験
・上流工程に携わったご経験
勤務地
本社
住所:東京都新宿区改代町26-1
勤務地最寄駅:東京メトロ有楽町線/江戸川橋駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※業務になれるまでは出社がメインとなります。
<転勤>
当面なし
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可
<オンライン面接>
可
勤務時間
9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分)
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
就業開始・終了時間はお客様との協業に影響ない範囲でご家庭の状況等を考慮し柔軟に対応しています。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
500万円~700万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):4,218,756円~5,906,256円
固定残業手当/月:65,104円~91,146円(固定残業時間20時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
416,667円~583,334円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
※上記はあくまで目安であり、選考を通じて最終的に決定致します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
社会保険:補足事項なし
退職金制度:積み立ては試用期間(3ヶ月間)終了後からとなります
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
資格取得支援制度:SAP Certification、プロマネ関連資格、必要な研修受講に関する取得支援あり
書籍購入、研修派遣制度:自身が必要とされる分野の学習に必要な書籍購入、研修費用の支給あり
<その他補足>
夏季有給休暇(有給とは別に支給。7月~9月の使用に限り3日間。)
休日・休暇
年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数120日
■夏季休暇:7月~9月の間に3日間付与(直近年度消化率100%)(但し3ヶ月の試用期間終了後より)
会社概要
- 事業概要
【当社について】当社は、ケニア、ソマリア、南スーダンなどで10年以上平和構築活動を行うNGO、Reach Alternatives(REALs)の関係組織として、2013年に設立されました。以下2つの事業を持っています。
1.IT開発に対するコンサルティングサービス:SAPの導入支援に関して引合いをいただくことが最も多くなっています。経験豊富なスタッフの最上流からの提案に定評があり、直接お取引を行う顧客の中には数年単位での長いお付き合いのある企業も少なくありません。
2. 開発途上国に進出する企業に対するコンサルティングサービス:主にアフリカに進出する企業に対して、進出先国絞込み、市場調査、輸出入にかかるサポート等を行っております。JICAや経産省の民間委託スキームへの応募の支援等も行っており、ニッチな分野ながら、2013年企業以来着実に実績を積んできました。
【当社の目指すところ】より規模の大きな案件の受注、プライム案件の拡大を目指し、人的リソースの強化を図っています。また、より長期の目標の一つとしてアフリカにおけるIT案件の立上げも行いたく、海外の新規事業立ち上げに関心のある方も歓迎です。- 所在地
〒162-0802
東京都新宿区改代町26-1 三田村ビル203- 設立
- 2013年6月
- 従業員数
- 8名
- 上場市場名
- 非上場
- 企業URL
https://jccpm.co.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.