株式会社Newbees
【フルリモート】QAマネージャー候補◆婚活アプリなど幅広い事業展開/年休125日・残業10H
募集要項
おしごと用語集仕事内容
~「IT×デザイン×ビジネス」でパートナーのサービスグロースを担う/フルリモートで全国どこでも勤務可能/フレックス制で柔軟な働き方を実現~
QAマネージャー候補として、各種プロジェクトにおける品質管理活動をお願いいたします。
■業務について
弊社のサービスは受託開発の「婚活・恋活マッチングサービス」「デーティングサービス」「業務管理システム」、自社プロダクトの「身分証解析システム」など多岐に渡ります。
また、数は多くありませんが、新規プロジェクトの立ち上げや弊社へのベンダーの乗り換えなど、新規プロジェクトが増える可能性もあります。
受託開発案件では、「顧客と開発会社」ではなく、ともに同じビジネスを成長させる「パートナー」として、あらゆるステークホルダーを支えるための品質管理をお願いしたいと考えています。
・プロジェクトにおける品質管理のリード
・QA施策の改善、効率化
・QAメンバーのドキュメントレビュー
・メンバーのマネジメント、フォロー
■入社後の流れ
まずは、基本的な仕事の流れやプロジェクトのキャッチアップをお願いします。
その後、プロジェクト単位の課題分析などを進めていただき、全体最適に向けた活動をおこなっていただきたいと考えています。
■社内の雰囲気
「ITベンチャー」ではありますが、落ち着いた雰囲気です。
VALUESに「対話」「挑戦」「貢献」を設定していることもあり、お互いを尊重する性格のメンバーが多く、フラットなコミュニケーションを取れるので、伝えたい意見を積極的に伝えられる環境です。
■チームの環境
上流からプロジェクトに働きかけることができ、提案や意見に関しても、部署やジョブ関係なく一緒に改善に取り組んでいます。
協力的なメンバーとともに、できることからコツコツと成果を積み上げ、品質向上の意識を全社に広げていくことを目指しています。
■働き方
完全週休2日制かつ年間休日125日、残業月10h程度と私生活とのバランスを保った働き方を実現いただけます。加えてフルリモートでの就業となるため、全国どこからでも就業いただけます。また、フレックス制度も導入しているため個人の状況に合わせた働き方も選択可能です。
※年間2回出社機会がありますが出張として扱いのため、経費は会社負担となります
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必須条件:(and)
・Webサービス/スマートフォンアプリの検証業務経験が5年以上ある方
・上流からの品質管理経験がある方
・QAメンバーの進捗やスケジュールの管理経験(リーダー、マネージャ、PJQAなど)
・チーム以外の範囲に影響のある品質改善施策のご経験がある方
■歓迎条件: (or)
・テスト自動化の実務経験、または学習経験がある方
・品質管理に関する各種資格取得をされている方(資格や種類不問)
勤務地
本社
住所:東京都新宿区新宿5-5-3 建成新宿ビル5F
勤務地最寄駅:各線/新宿三丁目駅
受動喫煙対策:敷地内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<転勤>
無
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(フルリモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:12:00~16:00
フレキシブルタイム:6:00~12:00、16:00~22:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
10:00~19:00
<その他就業時間補足>
■残業:月10h程度
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
1ヶ月
試用期間中の給与・待遇に変更はありません。
給与
600万円~800万円
<賃金形態>
年俸制
<賃金内訳>
年額(基本給):6,000,000円~8,000,000円
固定残業手当/月:126,563円~170,508円(固定残業時間45時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
626,563円~837,174円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
年俸制(想定年収の1/12を毎月支給いたします)
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:補足事項なし
住宅手当:補足事項なし
社会保険:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有
<教育制度・資格補助補足>
・クアッカマナビー制度(書籍やeラーニング補助などの成長支援)
・社内勉強会
・資格お祝い金制度
<その他補足>
・リモートワーク制度
・フレックスタイム制度(コアタイム:12:00~16:00 フレキシブルタイム:06:00~22:00)
・クアッカマナビー制度(書籍やeラーニング補助などの成長支援)
・ピアボーナス制度(Unipos)
・社内勉強会
・資格お祝い金制度
・懇親会補助
・ランチ補助
・服装、髪型自由
・オフィス内禁煙
休日・休暇
年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数125日
有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、産前・産後休暇、育児休暇、介護休暇
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
各種ソフトウェア設計・開発・コンサルティング
自社パッケージ商品の開発・販売
各種コンピュータ/ネットワークのSI事業
■事業部門:
(1)システム開発部門…システムの要件定義をはじめ、システム稼動後の運用支援・システム保守まで、システム開発作業全般を実施します。新規システム構築のための現行システム分析・作業フローおよび作業量のスリム化等・業務プロセスの改善を提案、システム開発経験の豊富なスタッフが顧客システムに隠れたリスクを排除し、安定運用およびコストダウンに繋げます。作業工程・開発手法に裏づけされた品質管理で、開発コストの圧縮をおこない、満足してもらえるサービスを提供します。
(2)インフラ構築・運用保守部門…サーバのハードウェア、OS、ミドルウェア、アプリケーションを対象とし、サーバの運用支援、トラブル発生時の復旧対応を実施します。「ネットワークインフラ構築・運用支援」と「サーバ保守」をサービスに含み、ワンストップでおこなうことによりITシステム担当者のサーバ管理の負荷を軽減、ITコスト削減可能です。
・ネットワークインフラ構築、運用支援…最適なサーバ構築をおこない、問い合わせ窓口の設置、機器管理で対象機器のサポート期限を管理等、システム運用を支援します。
・サーバ保守…トラブル発生時の一次切り分け、各メーカへの問い合わせ代行、復旧作業代行を実施します。
(3)UI/UXデザイン設計部門…上流工程からデザイナーが参加することで、サイトストラクチャ、ワイヤーフレーム作成を担当、デザイン思考でシステム開発を進めることが可能となります。サイト(アプリ)イメージはデザインモックとしてプロトタイピング、クライアントへのデモンストレーションを行います。
(4)オフショア開発部門…開発・運用強化、および新たなWebシステムの開発スピード向上を目的として、ベトナムオフショア開発ソリューションを提供しています。要件定義などの上流工程を日本のエンジニアが担当し、詳細設計や開発をベトナム法人が担当するダブルブリッジ体制により国内開発と同等の品質、自社開発並みに自由度の高い開発を低コストで提供しています。プロジェクトベース、ラボ型開発、時間単位の契約に関しても相談可能です。- 所在地
〒160-0022
東京都新宿区新宿5-5-3 建成新宿ビル5F- 設立
- 2000年2月
- 従業員数
- 67名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 10百万円
- 平均年齢
- 33歳
- 企業URL
https://newbees.jp/
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.