株式会社河合電器製作所
【愛知/東郷町(名古屋市の東)】社内SE ~年間休日121日/土日祝休み/残業10時間~
募集要項
おしごと用語集仕事内容
既存システムの運用・保守、新規システムの企画、セキュリティ対策、社内ヘルプデスクなど。希望やスキルを踏まえ、仕事をお任せいたします。
■具体的な仕事内容
(1)既存システムの運用・保守 … サーバー、ネットワーク、クラウドシステムなど、既存のITシステムを安定的に活用していける様、運用・保守を行ないます。
(2)新規システムの企画 … 自ら起案することもあれば、要望が上がることもあります。現場の要望をそのまま満たすのではなく、常に組織全体を考慮した上で最適解を導くことが求められます。システムの内製は行なっていないため、パートナー企業と一緒に進めていくことになります。
(3)セキュリティ対策 … サイバー攻撃に備えた仕組み作りや社内教育などの対策を行ないます。また日々の情報収集も欠かせません。
(4)社内ヘルプデスク … ITに関する問い合わせが社員から寄せられます。ただしヘルプデスクに負われるような日は滅多にありません。
(5)その他 … 昨今急速に進化し続けるAI技術について、社内で研究チームを結成して業務における利活用を検討するなどの取り組みも行っています。ただし最初から全てをお任せするようなことはなく、経験やスキルを考慮して無理なく活躍のフィールドを広げていただきます。
※2025年にナレッジベースを新規構築し、各種マニュアル、Tipsなどを順次明文化していますので、社内SEの経験がなくても、スムーズに業務を覚えていただくことができる環境です。
■就労環境:年間休日121日、土日祝休み、残業時間月平均10時間程で負担の少ない働き方をしていただけます。業務量はご自身の裁量で調整いただくことも可能です。
■当社について:熱技術に関するコンサルティング、工業用電気ヒーターの開発・設計・製造・販売を行っております。当社のヒーターは、身近な所から最先端分野までさまざまなシーンで利用されています。エアコン、ロケット、携帯電話基地局、コーヒーメーカー、医療用機器、食器乾燥機、燃料電池、寒冷地道路、日本酒発酵槽など。いずれの製品もその製品だけのために開発したオーダーメイドのヒーターが利用されており、お客様が「熱」を必要とするとき、現時点での最適な製品・最適な熱のあり方を常に考え、提案されています。
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
■必要条件:
・SEとして働いた経験をお持ちの方(経験年数不問)
※ブランクや転職回数は問いません。
◎下記に当てはまる方は歓迎します。
・特定の分野(例えばプログラミング等)を究めるよりも、社内SEとして幅広い分野に携わって組織に貢献していきたいと考える方
・学ぶ意欲を持っている方
※実際の開発はパートナー企業に任せられるポジションですので、プログラミングの知識がない方でもご活躍いただくことができます。
勤務地
Studio#02
住所:愛知県愛知郡東郷町春木勘右エ門新田113
勤務地最寄駅:鶴舞線/赤池駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所
<転勤>
当面なし
愛知県内の他の事業所(名古屋市天白区、瀬戸市)への異動の可能性はあります。
<オンライン面接>
可
勤務時間
8:10~17:10 (所定労働時間:7時間50分)
休憩時間:70分
時間外労働有無:有
<時短勤務>
相談可
<その他就業時間補足>
■時間外労働時間補足:月平均10時間 ※定時退勤できる日も多々あります。
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
<試用期間>
3ヶ月
給与
400万円~550万円
<賃金形態>
月給制
<賃金内訳>
月額(基本給):250,000円~350,000円
<月給>
250,000円~350,000円
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給年1回(5月)
■賞与年2回(6月、12月 ※昨年度実績4ヶ月分)※業績による
※給与条件は経験・能力を考慮し、決定します。
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:※交通費全額支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:補足事項なし
<副業>
可
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
■社内研修(1週間):会社概要や沿革、組織体制、製品知識、仕事内容など
■OJT
■工場研修(必要に応じて)
<その他補足>
■出張手当
■社員食堂・食事補助
■社員旅行
■副業OK
■私服勤務OK
休日・休暇
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
年間休日日数121日
■休日:完全週休2日制(土、日)祝日、年末年始休暇(7日)、有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇
※年に数回、社内行事などで休日出勤があります。(その際は振替休日を取得していただきます。)
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
・熱技術に関するコンサルティング
・電気ヒーターの開発・設計・製造・販売
■当社の特徴:
同社のヒーターは、身近な所から最先端分野までさまざまなシーンで利用される工業用電気ヒーターです。エアコン、ロケット、携帯電話基地局、コーヒーメーカー、医療用機器、食器乾燥機、燃料電池、美顔機、寒冷地道路・鉄道、日本酒発酵槽など。一口にヒーターといっても、さまざまな用途があり、共通しているのは電気による熱が利用されています。いずれの製品もその製品だけのために開発したオーダーメイドのヒーターが利用されており、お客様が「熱」を必要としていたら、最適な製品・最適な熱のあり方を考え、提案します。お客様の問題を解決するため、日々技術力の強化に励んでおり、昨今は熱のコンサルティング事業にも力を入れています。
熱を使った新製品の開発のお手伝いや、大手企業向けに熱の講座を開講したりなど、熱の知財を活用したビジネスも展開しています。
■組織風土:
「人がすべて」という考えを持っており、人材育成には特に力を注いでいます。トレーナー制度やメンター制度、その他英語力や人間力アップなどさまざまな研修があり、広い視野を持ち、人間力を高め、楽しく働きながら充実した人生にして欲しいと考えています。
■メッセージ、ビジョン:ものづくりをもっと面白く!のビジョンのもと、製造業に携わるすべての人が、楽しいな面白いなと感じながら働けるよう、日々邁進しています。ものづくりをする企業なのでお客様の納期や製品の寸法などきっちりやる部分もありますが、それだけではなく、一人一人がイキイキ働けるように、仲間をリスペクトする気持ちを大切にしたり、アイディアを温めていこう!という気持ちがあります。
■当社の強み:①業界随一の製品ラインナップを日本国内で生産しています。日本には約数千社を超える工業用電気ヒーターを生産している会社がありますが、中でも強みは製品ラインナップとオーダーメイドで様々なご要望にお応えできるというところが非常に強みです。河合電器さんに断られたらほかに頼る先がない、と言ってくださるお客様もしばしばいらっしゃいます。
②製販一体、開発力、受注生産、少量多品種、アフターフォロー、解析サービス、幅広い製品展開、そして95年培った熱のノウハウに基づく提案力です。- 所在地
〒468-0014
愛知県名古屋市天白区中平1-803- 設立
- 1954年12月
- 従業員数
- 154名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 98百万円
- 売上高
2,192百万円
- 経常利益
- 217百万円
- 平均年齢
- 39.5歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.