株式会社タニタヘルスリンク
【週4在宅可能】企画営業職◆健康プログラムの提案/健康経営優良法人として7年連続受賞/土日祝休
募集要項
おしごと用語集仕事内容
《営業経験者歓迎!会員200万の大規模自社サービス/年休125日・土日祝休・フレックス》
企業や自治体のお客様に対し、タニタ製機器はもちろん、他社製デバイスも含めた「タニタ健康プログラム」を提案していただきます。導入することで、社員の健康促進はもちろん、医療費の削減、健康経営銘柄の取得等、さまざまな効果を得られることでお客様に喜ばれています。
■業務内容:
(1)新規営業:
当社のセミナーに参加したお客様や、DMを送り反響があったお客様にアプローチ。提案資料を作成し、真摯に健康経営に取り組みたいとするクライアントに健康プログラムを提案します。商談は1日に2~5件ほど。お客様のニーズに合わせて、プログラムをカスタマイズすることができます。
(2)アフターフォロー:
当社のプログラムを導入したお客様に対し、利用促進の施策を提案。例えば、健康イベントや栄養セミナーの企画などを実施。効果を実感していただくために、1~2ヶ月に1回ほどフォローを行います。
■業務のポイント:
・商談やフォローの内容はGoogleスプレッドシートに記録しており、担当変更があった時や担当営業が急遽お休みなどになる際も、別の営業がお客様に対応できるようにしています。
・営業職は法人担当と自治体担当に分かれています。法人の担当数は10~20社、自治体の担当数は5~6団体です。飛び込み営業や過度な架電はありません。商談は訪問をすることもありますが、最近はオンラインでの商談機会が多くなっています。
■働き方:
営業社員の出社頻度:週1日程度
※業務状況によっては出社の頻度が増えることもあります
■配属組織(営業統括部)の構成:
・法人担当7名/自治体担当12名
・平均年齢38歳
・男女比:5:5
■タニタ健康プログラムについて:
クラウド型健康サービス(計測器の設置や身体測定、カウンセリング、タニタ食堂のレシピを基にした栄養セミナーなど)を含む1年間のプログラムです。加えて、管理栄養士によるセミナーや、他社事業とのアライアンス提案も可能です。
■当社の実績:
*健康経営優良法人認定を『7年連続』で取得!
*全国約200万人の利用実績を誇る健康管理アプリを運用!
*『健康経営を進める企業の手本となっている企業』に2年連続で選定!
変更の範囲:会社の定める業務
対象となる方
<応募資格/応募条件>
<業種未経験歓迎>
■必要要件:
・営業経験(法人・個人不問)
■歓迎要件:
・ヘルスケア業界で法人や自治体へ提案営業をしてきた方
勤務地
株式会社タニタヘルスリンク
住所:東京都渋谷区神宮前五丁目52番2号 青山オーバルビル15階
勤務地最寄駅:銀座線・半蔵門線・千代田線線/表参道駅
受動喫煙対策:屋内全面禁煙
変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む)
<勤務地補足>
※平均週1日程度の出社で、在宅の勤務が中心となっております。
・入社日~1ヶ月程度は、研修のため出社。その後、仕事内容に応じて出社、在宅を決定。
・出社可能範囲(居住地:一都三県に限る)。
<転勤>
当面なし
転勤は当面想定していません。
<在宅勤務・リモートワーク>
相談可(週4日リモート・在宅)
<オンライン面接>
可
勤務時間
フレックスタイム制
コアタイム:10:00~15:00
フレキシブルタイム:6:00~10:00、15:00~19:00
休憩時間:60分
時間外労働有無:有
<標準的な勤務時間帯>
9:00~18:00
<その他就業時間補足>
残業月平均:10~20時間内
雇用形態
正社員
<雇用形態補足>
期間の定め:無
※試用期間6ヶ月あり。条件に変更はありません
<試用期間>
6ヶ月
補足事項なし
給与
500万円~600万円
<賃金形態>
年俸制
年俸金額の12等分した金額を毎月お支払いします。
<賃金内訳>
年額(基本給):4,039,404円~4,825,500円
固定残業手当/月:80,070円~97,890円(固定残業時間30時間0分/月)
超過した時間外労働の残業手当は追加支給
<月額>
416,687円~500,015円(12分割)(一律手当を含む)
<昇給有無>
有
<残業手当>
有
<給与補足>
■昇給:年1回(4月)
■業績連動賞与:※業績や成績により異なります。
■残業手当:全額支給
賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。
月給(月額)は固定手当を含めた表記です。
待遇・福利厚生
<各手当・制度補足>
通勤手当:実費支給
社会保険:補足事項なし
退職金制度:確定拠出年金
<育休取得実績>
有(育休後復帰率100%)
<教育制度・資格補助補足>
OJT中心
<その他補足>
■確定拠出年金制度
■定期健康診断
■育児介護休業制度
■育児・介護時短勤務制度
■交通費全額支給
■健康増進プログラム
(社員がより健康に働けるよう、様々な取り組み・アドバイスを実施)
■資格取得支援(公的資格を取得した方に奨励金を支給 ※規定あり)
■永年勤続表彰(勤続10年以上の方に記念品とリフレッシュ休暇を支給 ※規定あり)
休日・休暇
年間有給休暇8日~12日(下限日数は、入社直後の付与日数となります)
年間休日日数125日
年末年始休暇、夏期特別休暇、慶弔休暇、産前・産後休暇、産休育児休暇(制度あり/実績あり)、有給休暇(8日~21日入社月により変動)、育児・介護休暇
※1時間単位の時間有休あり
会社概要
- 事業概要
■事業内容:
Webシステム及びソフトウェアの開発、販売、健康機器、美容機器の販売及びリース、インターネットによる情報サービス事業及び通販事業、市場調査、宣伝及び広告業 他
■事業の特徴:
2009年よりタニタで社員向けに実施している健康プログラムを通して社員の医療費が削減できたことに注目し、
2014年より自治体や企業に向けて医療費を適正化するパッケージ「タニタ健康プログラム」の提供を行っています。
(1)法人向け健康経営支援…健康経営のアドバイザーとして、顧客の要望に応じた施策提案・全面的なサポート
(2)自治体向け健康づくり支援…タニタ食堂メニュー提供店を中心とした市街地の活性化、多世代間コミュニケーションの活性化、ヘルスツーリズムの開発等のサービス提供
■タニタ健康プログラムの特徴:
「はかる→わかる→きづく→かわる」という健康づくりのPDCAサイクルを実践するために、提供ソリューションと管理者向け機能を充実させています。
これにより、顧客のニーズに応じてサービスメニューが自由にカスタマイズでき、運用効率の効率化を実現しています。
健康経営を目指す企業や、住民の健康増進をサポートする自治体など多方面で利用されています。
■提供サービス:
・健康セミナー講師派遣:管理栄養士や専門職による、幅広いテーマでのセミナーやイベント
└業務用体組成計での測定イベントなど、健康的な地域や組織づくりのサポートや健康意識の向上やモチベーションの維持向上を図ります。
・IoT計測機器販売、システム開発:プロ仕様の体組成計や測定機器の導入、データ連携やAPIを提供
・アプリ開発:無料の健康管理アプリ「ヘルスプラネット」、食習慣改善をサポートする「タニタ社員食堂レシピ」等のサービス企画や運営、新規開発
・Webサービス:社員や住民向け「からだカルテ」やウオーキングラリー など
・健康ポイント導入支援:オリジナルの健康マイレージ事業やポイント制度の相談 など- 所在地
〒108-0073
東京都港区三田3-13-16- 設立
- 2007年3月
- 従業員数
- 70名
- 上場市場名
- 非上場
- 資本金
- 100百万円
- 平均年齢
- 39歳
応募方法
応募方法
この求人情報は、dodaエージェントサービスの採用プロジェクト担当を通じての受付となります。
- 「応募依頼する」ボタンを押すと、ご応募と同時にdodaエージェントサービスの登録が完了します。
- ご応募後、職務経歴書のアップロードがお済みでない方は、できる限りお早めにご提出をお願いします。
- 採用条件に合致した方については、dodaエージェントサービスにご提出いただいた情報 にて、そのまま企業への応募手続きをいたします。
- ご応募についての合否に関わるご連絡は、この求人情報を担当する採用プロジェクト担当から行います。
本求人よりご応募された場合、採用プロジェクト担当がサポートします。担当のキャリアアドバイザーを通じたサポートをご希望の場合は、その旨を記載のうえ、企業名と求人名を添えて、担当キャリアアドバイザーへご連絡ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、またポートフォリオを提出されたい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また志望動機書や自己PRを提出したい旨を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡いたします。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
「選考準備中」とは、採用プロジェクト担当が、企業提出前に書類を確認している状態です。採用条件に合致しているか、およびキャリアシートやアップロードいただいた書類に不備がないかを確認しています。
なお、選考状況のご連絡がない場合、採用プロジェクト担当から、書類の修正依頼や応募時必要情報の確認についてメールをお送りしている場合もありますので、ご確認ください。
お問い合わせフォームより、該当する企業名と求人名、また質問事項を記載のうえ、ご連絡ください。
求人情報を担当する採用プロジェクト担当より、改めてご連絡を行います。※ご質問の種類は、「dodaエージェントサービスについて」をご選択ください。
※海外企業が雇用元となる求人にご応募いただいた場合、当該国の提携会社の担当者からご連絡を行うことがあります。あらかじめご了承ください。
【拠点名】シンガポール:PERSOLKELLY Singapore Pte Ltd
香港:PERSOLKELLY Hong Kong Limited
韓国:PERSOLKELLY Korea, Ltd.
台湾:台灣英創管理顧問分有限公司
ベトナム:PERSOLKELLY Vietnam Company Limited
中国:英創人材服務(上海)有限公司、英創人力資源服務(深セン)有限公司
マレーシア:Agensi Pekerjaan PERSOLKELLY Malaysia Sdn. Bhd.
フィリピン:John Clements. Recruitemt,Inc.
タイ:PERSOLKELLY HR Services Recruitment (Thailand) Co., Ltd.